• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KATOO!のブログ一覧

2009年02月11日 イイね!

ヨメネタ

久々のヨメネタです。
あるパーツを買ったときのこと。


ヨメ 「で、これいくらなの?」

ボク 「・・・1万円くらい。」

ヨメ 「あ、そう。
    じゃあ、2万円ってことね(怒)
  」

ボク  ( ̄□ ̄;)!!(図星・・・)


ポップさんに伝授していただいた裏ワザ、値段過小申告作戦早くも敗れました・・・
Posted at 2009/02/11 08:45:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | エクシーガ | 日記
2009年02月08日 イイね!

スタッドレス交換&初スキー

スタッドレス交換&初スキー

今年初のスキーに1泊2日で行ってきました。
場所は福島県の裏磐梯猫魔スキー場です。

娘は初スキーだったため、スクールに入れました。
嫌がるんではないかと心配したんですが、先生が優しいお姉さんで楽しかったようで、2時間後にはなんと緩斜面ならボーゲンができるようになってました。
天才だ!(DEXのコマーシャル風)

宿泊先は裏磐梯猫魔ホテルです。
夜はかまくらでつみれ鍋を食べ、温泉に入り、翌日は初のワカサギ釣りに挑戦しました。

ここはスキー場の雪質もよく、スキー以外のアクティビティも充実しているので、子連れの家族にはかなりオススメかと思います。

今回はEXIGAに乗り換えて初のスキーだったため、スタッドレスを新調しました。
BLIZZAK REVO1です。
なぜかBPA型の純正ホイールに215/45/R18の組み合わせです。
タイヤは平○タイヤで購入、FITコーポレーションで取り付けました。
発売されてからかなり経つタイヤですが、以下ごく簡単なインプレです。

●静かになりました。
RE050Aの時のようなロードノイズがなくなり、YOKOHAMA A10の頃の静けさが戻ってきた感じです。もっとも、中古タイヤと皮むきも終わっていない新品タイヤとの比較なので、しばらくしたらまた印象が変わるかもしれません。

●乗り心地が改善されました。
Ti2000に換えてから初のロングドライブだったので心配してたのですが、RE050A&CE28NFに比べ、乗り心地が良くなってました。
やはりダウンサスだけでなく、ホイール&タイヤの組み合わせが影響したようです。
かといってフワフワした感じもなく、いい感じになったと思います。

●直進安定性が悪くなりました。
RE050Aに換えた時に感じた高速走行時のビタっとした安定感はなくなりました。
ただ、不安な感じではないです。
REVO2にすればよかったのかもしれませんが、高すぎるのでケチりました(^_^;)

Posted at 2009/02/08 09:47:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2009年01月10日 イイね!

東京オートサロン2009

東京オートサロン2009

オートサロンに行ってきました。
渋滞を避けるために、朝6:30に出発して、7:30に到着。
駐車場にはさすがにすんなり入れましたが、既に広大な駐車場の半分以上が埋まってました。
みんないつ来たんだろう。。。
駐車場にはレガシィはたくさん停まっていましたが、エクシーガは自分以外は1台のみ、宮城ナンバーの白GTが停まってました。
みんカラの人かな?

やはりリベラルが気になりましたね。
リアアンダーもかっこよかったですが、内装がすごい。
カーボンパネルは発売されるのかな?

オネーチャンの写真や全体的なレポートは、他の人のレポートやcarviewの記事などもありますので、エクシーガ関連に絞ってフォトギャラリーに載せています。
ご参考にしてください。

■その1:EXIGA PREMIUM CONCEPT Powered by ECLIPSE
■その2:EXIGA SPORTS
■その3:ALBERO 09 CONCEPT EXIGA(リベラル)
■その4:湾岸EXIGA
■その5:ダムドEXCIGA
Posted at 2009/01/10 17:08:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | エクシーガ | 日記
2009年01月03日 イイね!

小物第二段・・・

小物第二段・・・

遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

昨年末に、アイラインを作ってみました。
エクシーガを購入したときから、目がでかいのと形がぱっとしないのが気になってまして、もうちょっとシャープにならないかと思ってました。

FRPで作る時間も技術力もないので、加工が簡単なPPクラフトシート(ポリプロピレン)を使い、自家塗装しました。

目つきがきりっとしたと思うのですがいかがでしょうか。
なんだかよりBPっぽくなったような気がします。

ただし、近くから見ると手作り感たっぷりです・・・
作り直すかも・・・

どこからか出してくれないかなぁ。
Posted at 2009/01/03 18:36:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | エクシーガ | 日記
2008年12月29日 イイね!

小物装着・・・

小物装着・・・

エクシーガ乗りでコレをつける人はまずいないと思いますが・・・
みなさんいろいろなマフラーを装着されていますが、諸般の事情により、マフラーを装着できず、マフラーカッターを取り付けました。
オデッセイユーザーの間ではポピュラーなS2000純正マフラーカッターです。

128㎜×95㎜のオーバル形状で、結構迫力があり、純正部品のようにしっくりしています。(ホンダの純正部品ですが・・・)
前車BG9Cにつけていたワゴリスより大きい・・・

もちろん、音は静かなまま!
ボクサーサウンドもしません・・・

・・・・・・。

ご家族の事情などでマフラー交換が難しい方、気に入ったマフラーが発売されるまでのつなぎとしてドレスアップしたい方などいかがでしょうか。。。
なお、エクシーガとS2000はマフラーの径が異なるため、取り付けには若干の加工が必要です。


ところで、オートサロンに行く許可がヨメから下りました。
STIとかアルベロとか楽しみです!
Posted at 2008/12/29 19:23:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | エクシーガ | 日記

プロフィール

「@かぐやひめ045 今日はありがとうございました。帰りも目に入るたびにニヤニヤしながら運転してました。」
何シテル?   09/04 18:50
はじめまして。 エクシーガが納車されたのをきっかけにみんカラに登録しました。 今までレガシィ250Tに乗っていたのですが、ヨメ・子供・両親を乗せるとさすがに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

SJフォレスター用、シャークアンテナ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/09 12:17:53
スバル純正 シャークフィンアンテナ 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/09 12:17:46
SIドライブスイッチ分解方法 ~マーチンさんへ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/09 09:19:44

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
レガシィでは自分・ヨメ・娘・両親が乗るにはさすがに狭かったため、ヨメがブチ切れ、買い換え ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
H10年式の250Tです。 トルクがあって、非常に乗りやすい車でした。 中古で購入し、7 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
今でも色褪せない先進的なデザインと、V6・2Lのスムーズなエンジンが魅力の車でした。 先 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
免許を取って最初に買った車です。 これでいろいろなところに遊びに行きました。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation