• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

marc-riderのブログ一覧

2011年09月30日 イイね!

悔しきかなスパ西浦

悔しきかなスパ西浦スプリングレート変更後、スパ西浦行ってきました・・・


結果・・・・・車は出来ているのに乗れていません(汗)
時折いい動きの兆候があるもドライバーが合わせられず終始もどかしい状態。







↓アンダーから始まって・・・・後半は見苦しくてお見せできません(爆)w


後半は超絶アンダー斬り!でタイヤに喰われて撃沈。
アクセルは全然開けられずあまりにも悔しい結果・・・

帰りに寄ったショップでO氏がヒントをくださったので、ごく早い内に山側の「サ」でリベンジ(?)しま~すっ!
Posted at 2011/09/30 22:42:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット/走り | 日記
2011年09月24日 イイね!

その 次への道は

その 次への道はそう、カウンターは当ってるんです!
クリップはもっと奥で、アクセル踏めない症候群は次回克服できるのか?w








前回タイヤさんを犠牲(踏み台)にして練習⇒色々つかめたこと、反省すべきところ・妄想を続けているのだが・・・

その対策としてスプリングレートUP。
街乗りでもアクセルで巻く様子が感じられるようになってきたので少し期待が出来ますが・・・果たしてドラは踏んでいけるのか?

これからの道・・・・かつてのマーチ仲間達(の相棒)がイン巻き起因(or一因)で散っているのでそこに近づいていることに少しビビっていますが、
フォーム改造等今まで取り組んできたことを信じて行きたいですね!
Posted at 2011/09/24 21:37:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット/走り | 日記
2011年09月15日 イイね!

練習SNMP

練習SNMPソロで西浦へ行ってきました。


ブレーキの量を減らしアクセルを開けていけるように、文字通りアクセルで曲げるができるように引き続き練習を続けています。

理想はブレーキで曲がるきっかけを作りアクセルで曲がっていくのを維持することですが、今日の練習ではまだまだ・・・

きっかけは作れる時もあるようになってきましたが、その後のアクセルが入れられない(汗)

経験者の方はお解かりになると思いますが・・・
進入速度が向上しているにもかかわらず、アクセルが開けられず⇒どアンダーの嵐です(爆)

はたまた、最終ヘアピンで故意(フェイントモーション)にテールを流すも・・・やはりアクセルが開けられない症候群・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

あ~もうっ・・・ショルダーの▽がかなり薄くなっているという↓


練習は続く・・・・
1コーナー~3コーナーまでハイパワー勢を追いまわせるのはいつになることやらw


ただしこのままではタイヤさんが可哀想なので、まずはバネレートupをして望みます。
Posted at 2011/09/15 23:35:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット/走り | クルマ
2011年08月26日 イイね!

西浦走行会とエコランお手伝い

西浦走行会とエコランお手伝い本日は曇りか雨の天気予報に反して、晴れに近い曇りの西浦でした。

ユーロチャレンジ番外編のエコランイベント
「ワールドエコラン耐久」があり
AMは併催の走行会ジャパンランで走り、PMからお手伝いをさせていただきました。

AMの走行台数は・・・日本車クラスも輸入車クラスも1桁台
イベント主催はやはり大変そうですね

AMの自分の走りがどうだったかというと・・・特にぱっとはしませんでしたが
目線の重要度はわかったと思います。
近くを見ていて舵角は大きくなりがちだったのが明らかに舵角が減りました。
今まで目線が近い場合はクリップをどうしても近くとって後半苦しいことが多々(爆)あったのですが視線はホントに大事ですね~


さて午後はたけけんさん、FD2のM氏とともにエコランのお手伝い(オフィシャル)で3時間ピットロードで張り込みをしておりました~w

ポストに入らなくて良いものの決勝時間が長いのでやはりそれなりに大変なものでした 走った方が楽しそう(費用の悩みはあるでしょうが)と思ったのは内緒です(爆)


・・・顔見知りは一般人おがたさん率いるチームが参加されていました。

ご無沙汰のmine君も先輩のチーム応援お疲れ様でした。

今回は和気藹々とできる雰囲気でしたので、走る立場から見るとこれはこれでアリなイベントですね。
Posted at 2011/08/26 21:51:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット/走り | 日記
2011年07月23日 イイね!

SNMP見学の巻

SNMP見学の巻昨日入手したばかりの Mac book Airにてブログを書いてみました。
写真および動画の編集もMacにて

お昼前、ショップにて某パーツを取り付け・・・
取り付け後の写真を忘れたので、整備手帳・パーツレビューは後日。



みなさんが走りにいくということでしたので、午後は西浦へ見学。
気温もこの季節にしては涼しく快適だったと思います。



高回転のキャブ車っぽい音はやはりイイ!
また暑くても伸びていくVTECが変態に思えましたねw

次回はイベントにてO講師が同乗予定・・・どうなることやら
Posted at 2011/07/23 23:07:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット/走り | 日記

プロフィール

「@ちゃぐ さん

私の居住市の基幹病院はマイナ保険証でも月一回の確認でした。

薬局は24時間以内の処方箋情報持ってるから毎回確認要と事務員の方に聞きました。
24時間以内の処方のチェックはできるけど、それ以上はできないって謎ですが。」
何シテル?   09/17 21:14
よく見かける色で、ある意味抜群のステルス性を発揮する AK12 12Cに乗ってました。 数年のアメリカ駐在のため、残念ながらサーキット仕様のマーチは手放しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ネジのトミモリ 
カテゴリ:ショップ
2018/09/09 14:26:14
 
猫といえば 岩合さん 
カテゴリ:カメラ
2014/10/02 22:53:04
 
PRO CABLE 
カテゴリ:オーディオ
2013/11/19 23:58:52
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
SGP(スバルグローバルプラットフォーム)で大幅にUPしたボディ剛性に惚れて、相棒に迎え ...
その他 その他 その他 その他
画像庫
スバル BRZ スバル BRZ
日本に帰任しての相棒。 メーカー系ではないローカルの自動車販売会社で中古を購入。 後 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
2016年9月に、海外駐在の為手放しました。 ATのK11から乗り換え。 購入当時MT ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation