• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

marc-riderのブログ一覧

2010年05月04日 イイね!

【SNMP】ドラの課題大と思いきや・・・

【SNMP】ドラの課題大と思いきや・・・ASPECTのメンバーでSNMP14時枠を走行してきました。

今日はASPECTに先日の旅土産を投下してからSNMPへ。

ラグーナ付近が込んでいるかと思っていたらいつもどおりの流れで、竹島付近が大渋滞でした・・・




ともあれ何事もなくSNMPへ到着
たけけんさん、SU君、BBさんが既に準備万端。アル乗りのKTさんもご一緒。

見学は社長といつものサポート部隊2名
とたけけんさんお連れの方・・・300mmキャノン砲を携えて(笑)




14時枠の走行台数は18台・・・少しタイミングをずらせば何とかなりました


セッション1;
LSD導入でヘアピンの脱出はそこそこ巻いてくれてるような
スロットルをしっかり開けられればしっかり巻いてくれるはず・・・

今日は気温が高いのもあり、あまりタイムを気にしないつもりでしたが・・・
やっぱり見てしまいますがポンダーNo.を失念(汗)。

ピットスルーを含め11周でピットイン・・・あちぃ~
   
タイヤのエア調整をして休憩・ポンダーNo.確認をしてから次へ


セッション2;
最初は「お、ええ感じやん」と思ったのもつかの間、ヘアピンでフロントが逃げる逃げる・・・場合によってはうまくLSDで巻いてくれない・・・

スピードを少し遅く進入して、スロットルを開けていくときっちり巻いてくれるんですが
LSD投入前(1月走行)のベストには届かず。 


そういえばFF車のLSD導入後はイン巻きに注意ということを聞いていたのですが・・・
第2ヘアの脱出での出来事で素人の私にはようやく理解できました。舵を大きめに当ててアクセルONして脱出するのですが・・・ステアリングが戻ってこないんですね~
ハンドリングを前もって改善していたので問題なくエイっと戻せました。でも結構戻すのは重い・・・音はしませんが結構バキバキなんですね、おそらく。


5週でピッに戻り・・・F減衰を+2


セッション3;
またもや「お、ええ感じやん」で始まり・・・まだ足りなかったようでフロントが逃げる

ヘアピンの進入時ブレーキングを変え、良い感じでは?と思ったがタイムには繋がらず????

でセッション終了。


タイム表を手に「全然駄目~」と社長のもとへ。
ドラの課題が大と思っていましたが、車に課題があるとの事・・・

長年スポンサー付のレースで外から見て指導してこられた経験のある社長の目は確かなはずなのでしっかり聞きました

スピードを乗せて進入できるようになっているが、マシンが付いてきていないと・・・

課題;フロントキャンバー角&スプリングレート
コーナリングスピードが上がったことにより、旋回時外側がポジになって踏ん張らない。またブレーキを緩めてもフロントが沈みこんでから戻ってこない。

それで外に逃げていたんですね。
外に逃げる為、ブレーキング現象も出て・・・タイムも出ないのか・・・

キャンバー角は前回のアライメント測定結果を見ると、ほとんど付いていませんね・・・
スプリングは気にも留めていなかったんですが・・・ん~こんなに早くその時がこようとは(汗)

たけけんさん、SU君も同様な課題があった様で・・・
なんだかんだで皆さんレベルアップしてますね~


今日はご一緒させていただいた方々、ありがとうございました
Posted at 2010/05/04 18:50:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット/走り | 日記
2010年03月14日 イイね!

久々のALT

色々あったこともあり、14日は昨年9月以来久々のALT走行でした

丁度4輪デーだったのでパックで枠を3時間確保。

現状のタイヤの状況からショルダー減りがどう進むか不安だったので・・・(汗)
タイヤはフロントに減りがマシな175幅を、リヤに185幅のイレギュラー対応でセット。


ご一緒したのは、niwaさん、みすた~さん、KM1の方々などでした。

走行周回は2時間分程度にして、まったりゆったり走行

【9時枠】
1本目0.2秒・・・・0.35秒導入したパーツのおかげ分はあっさり更新

【10時枠】

○がたさんイタズラ犯行直後w・・・


1本目の3周目で・・・・は?まじっすか(汗)
↓本日のベスト(34.041秒)

昨年のベストを0.797秒更新。無論反省点もまだまだあります。
今日はとにかくアクセルを開ける、タックインを意識するに集中していました。

【11時枠】
かなり暖かくなり伸びないと思いつつ
フロントが逃げ始めたので減衰2段戻し。今思えば暖かかったのでエア圧も触るべきだったか?
アンダーか巻いているのかわからないタイヤの音が気になっていました。
スタビ&LSDの効果か、ショルダー減りは相当押さえられていたか?・・・
元々パーツ装着前に既にショルダー部の溝がなくなっている状態だったのでビミョーですね


とはいえ何とかベストの0.05秒落ち

個人的にはもう大満足でした。


それから午後

紫の・・・・むねりんさん夫妻とozekiさん夫妻とお久しぶり~

そういえばむねりんさん本人には鈴鹿の話をしていませんでした・・・・
ビビッちゃうので話さなくて良かったかな?
奥様にはバッチリ鈴鹿の具合を探られましたけどね~

ozekiさんの紫もカッコイイ。激安フルハーネスも驚きでした。


お2人の走行枠が近くなった頃・・・I/A/Sさんが手がけたシビック登場。
まっ白でボンネットを開けると青がまぶし~(笑)Guuでしたよ~

さて走行枠開始。
悩んで走られていたozekiさんの
2本目の走行に同乗・・・FD2の脅威のスタビリティを実感
1コーナで相当ブレーキを残しても破綻の兆候が無い・・・(汗)

走行中少なくとも3つのコーナーで悩まれていた感じでしたので、
同乗終了後・・・気になった点を私のレベルなりにお話をさせていただきました

タックイン辺りの話ぐらいでしたが、結果タイムが良くなったようで安心しました



ベスト更新&楽しい面々とご一緒させていただき充実した1日でした~
Posted at 2010/03/15 21:07:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット/走り | 日記
2010年02月14日 イイね!

慣らし300km完。ヒヤヒヤもありましたが・・・

今週末は慣らしの旅でした。

距離がそこそこあることと、niwaさん達が走られるということで
まずは美浜サーキットへ。
クラッチは負荷の大きい発進で慣らしをするので
高速ではなく発進停止の多い下道で。

前日の飲み会の影響が抜けてからだったので、お昼過ぎに出発。

クラッチは発進で慣らしをするので下道で。
普通にエンスト1回と、温感始動時に異様に長いクランキング・E/G息つき?がありましたが15時過ぎに無事到着。皆さんが手を振ってくださりすぐに発見できました♪

niwaさんが既にお腹一杯であと一回の走行で帰られるというノリでしたので、ギリセーフ?でした(笑)

滞在時間はわずかでしたが(風がピューピューで寒かったし~w)
○方さんとマーチのE/Gルームを見て談笑したり
niwaさんのスムースなドライビングを見させて頂きながら過ごしました。

niwaさん、○方さん、iguchiさん、みすた~さんが帰られるタイミングにあわせて私も美浜を後に・・・1時間いたかどうかでしたね。

大したことも出来ずに失礼しました。



その後気になったことの報告にアスペクトへ・・・
異様に長いクランキング・E/G息つきはプラグカブリではないかという認識にその時はなりました。(インジェクションでも有りうるんだ~思っていました)



息つきは収まっていたので、そのまま伊良湖岬往復へ・・・・

カブリ気味?と思いエンジン回し気味に走っていましたが

伊良湖岬に到達する少し前に息つき現象発生???
但し3000rpmで発生したり4000rpmとか6000rpmんんん?


そしてその日は帰宅




翌日の今日はアスペクトへ
慣らし300kmのM/Tオイル交換・プラグのチェックへ
入庫直前にE/Gチェックランプが点灯・・・・

まずは点検・・・・プラグは消耗気味で焼け気味・・・
別に異常な感じはしない(汗)

プラグは即注文(特殊形状のため)


チェックランプは点灯したまま・・・
オイルは交換し終えていたので、近くの日産へ行き故障診断にかけました。

息つき・チェックランプ点灯の謎は解けました♪
フライホイールの回転を拾うセンサのコネクタのピンが折れていました・・・・
コネクタを接続した状態で折れたのか折れたピンはメス側へ残っていました
辛うじて接触していて、時々離れることで、異様に長いクランキング・息つきのような現象が出ていた様子。


部品は直ぐ入手できるので数日預かりとなりましたが・・・・
謎が解けて良かった~♪

解るまでは正直かなりビビっていましたよ~表情にすぐ出ていたようです(汗)


直って調子が万全なことが確認できたら、サーキットでの慣らしを考えたいと思います。(折角の鈴鹿なのに何で?との先輩方のプレッシャーも若干有り・・・w)
300kmx3回は人間(私)の慣らしを込めてとのことのようです。


Posted at 2010/02/14 20:54:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット/走り | 日記
2009年12月28日 イイね!

走り収めはGuu!

走り収めはGuu!走り収めにSNMP行ってきました~

会員登録を済ませ、さっそくピットを借りて準備をしていると、
アスペクト社長・fujiwara@GDB-Cさん・遅れてMR-SのKさんが見学に来てくれました。



程なく、ぐーすけさんも来られました。

ブログへのコメントでもしやと思っていたらその通りでしたね(^o^)

見学のつもり→走りたいっ!となったようで
走行枠は別でしたが入れ替わりのタイミングで撮影。

アスペクト社長ともお話できたようでよかったですね


本日13時のコンディション・・・朝方に雨がありましたが、レコードラインはドライになってました。
私の枠の走行台数は18台でまあまあでしたね。

車載は15分程度でバッテリー切れと残念でしたが

しっかりベスト更新できましたm(_ _)m

1.5秒短縮で1分10秒台・・・
負けられない同士wのえふえふさんが自己のタイムを公表しているので・・・正直に書きますと
「1分10秒740」というタイムでした。

アスペクト社長指導の賜物ですね・・・・感謝!

・改善内容・・・メインはハンドリングを改善
→先のコーナーの舵角を予想して、手を持ち替え・・・
パワステの無い時代なら当然だったであろうハンドリングですね。

ハンドルの戻しが早くできるようになり、なおかつシフトもスムーズにできた結果アクセルの全開率が高くなりました。

このハンドリングはまだ時々忘れるので、さらに練習が必要ですね


・ブレーキはまだまだ
ABSが介入しないよう踏力が強く、短時間で減速してハンドルを切れればスッと曲がれるとは指導を受けているのですが・・・・・・そんなのすぐにできないよぉ~

少しは練習したつもりですがハンドリングで一杯一杯・・・
練習積むしかないんですよね~



走行のあとはぐーすけさんに学ぶ・・・・

アスペクト社長・fujiwaraさん・Kさんが帰られた後の15時枠
満員御礼の25台出走・・・ウォーミングアップとその直後は大渋滞




社長の見学ポイントで見学~
途中赤旗2回出ていましたがようやくじっくり見れました!


しっかり外側に付いてきて、視線は先のコーナーへ・・・
自分のレベルとの違いを認識することが出来ました


外側につけられる方は明らかに速かったですね・・・
LSDが入っていて内側に巻かせることが出来れば安心して走れるんでしょうね。

現行Vitz RSも二台(パドックにはさらに4台)走っていましたがどちらも速い。

一台はVitzレースカーでしたが混雑の中でも1分3秒台8秒台(←訂正;私の勘違いでした)・・・さすがベテラン

ぐーすけさん走行後
ディープコーンのステアリングが気になったので試し座り・・・・
手にシートを合わせると足が合わない状態を解消する為のようですが、ナルホド納得。

ついでにフットレストがクラッチと同じ角度で付いているので・・・ラク~
我がマーチは盛り上がりがあるが・・・クラッチとの段差が大きく角度が合わない(汗)
フットレストの重要性にも気が付きましたね。
ぐーすけさんありがとうございましたm(_ _)m


今日の走り収めは指導の効果を十二分に確認でき、収穫もあったので大満足ですv(^o^)

ご一緒して頂いた皆様、ありがとうございました~





Posted at 2009/12/28 20:19:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット/走り | 日記
2009年12月27日 イイね!

西浦はウェットか~?

西浦はウェットか~?久々に本屋へ・・・
立ち読みでレブスピード(西浦攻略DVDが付くも買わず)、インプマ(いまさら)をチラ見

その他知らぬ間に新刊が出ていたのでつい購入・・・活字の文庫は1冊のみ(しかもいわゆるティーンズ文庫 ^ ^;)


さて本題。

明日は西浦

現時点で降水確率は午前70%、午後10%・・・・13時枠はウェット~セミウェットか?

路面はどうあれ練習ですから当然走りますよ~


自分の大きな課題は切り過ぎたハンドルの戻しが遅い・弱い・足りない・・・(汗)

したがって今回はアスペクトに集う上級者やレインボーカラーズ山本氏の車載に学び、
ハンドリングの改善をメインとする予定。

今回改善し、S字でリヤが出た際に冷静に素早くハンドルを戻し、タコることなくクリアできるようになればいいなぁ~



明日の走行はまだですが、すでに走り初めを計画・・・

実家に行くタイミングからして・・・
1/4(月) 午前の遅い方を予定

走り初めの方はアスペクト社長は来られませんが、
もしご一緒する方がおられましたらよろしくお願いしま~す。
Posted at 2009/12/27 20:09:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット/走り | 日記

プロフィール

「@ちゃぐ さん

私の居住市の基幹病院はマイナ保険証でも月一回の確認でした。

薬局は24時間以内の処方箋情報持ってるから毎回確認要と事務員の方に聞きました。
24時間以内の処方のチェックはできるけど、それ以上はできないって謎ですが。」
何シテル?   09/17 21:14
よく見かける色で、ある意味抜群のステルス性を発揮する AK12 12Cに乗ってました。 数年のアメリカ駐在のため、残念ながらサーキット仕様のマーチは手放しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ネジのトミモリ 
カテゴリ:ショップ
2018/09/09 14:26:14
 
猫といえば 岩合さん 
カテゴリ:カメラ
2014/10/02 22:53:04
 
PRO CABLE 
カテゴリ:オーディオ
2013/11/19 23:58:52
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
SGP(スバルグローバルプラットフォーム)で大幅にUPしたボディ剛性に惚れて、相棒に迎え ...
その他 その他 その他 その他
画像庫
スバル BRZ スバル BRZ
日本に帰任しての相棒。 メーカー系ではないローカルの自動車販売会社で中古を購入。 後 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
2016年9月に、海外駐在の為手放しました。 ATのK11から乗り換え。 購入当時MT ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation