• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

marc-riderのブログ一覧

2012年12月23日 イイね!

ストラ走チラ見

ストラ走チラ見風邪気味で朝はビミョーでしたが昼になって調子が良く意外と暖かかったので
お友達(ゆ~た君とシバ丸お兄さん)の応援と流し撮りの練習にYZサーキットへ・・・

実質お友達がガチ走行するのは終わっていましたが
同じく応援に来られたぐ→すけさん、私、走行完の小僧@ゆ~たさん、の3人が主立って長物を振り回す振り回すw

私は画像の長物を・・・この状態では6.8倍の単焦点としてしか使えませんが


流し撮りは・・・あまりお見せできる出来ではないので他の写真とくっつけてごまかしてみました(爆)

ぐ→すけさんぐらいあと少しでお金貰えるくらいwの写真が撮れないものか・・・
Posted at 2012/12/24 21:04:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット/走り | 日記
2012年12月07日 イイね!

オプション発動w

オプション発動w飽きずにカメラネタです(爆)w

フィルターアダプターと電子ビューファインダーで
もはやコンデジに見えないw

このビューファインダー、アイレリーフは十分とってありますが・・・
メガネ使用時は携帯のスピーカーを耳の穴に合わせるように意識しないとすぐ視界がケラレるのがやや難点。撮影時はコンタクトレンズを使用すれば問題なさそうです。

↓光学ズームX4とデジタルテレコンX2併用で撮影。ISO100だとこのズームでも十分というかガッツリw使えます。


↓ヤマハ寄りw 画像はISO100ですが、ISO400だと背景ボケがノイズっぽく見えて難しいところです。ホコリまでしっかり写りよるし(汗)w
Posted at 2012/12/07 22:23:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | つぶやき/ボヤキ | 日記
2012年12月04日 イイね!

日没後・・・

日没後・・・ちょっと時間が取れたので(というか休んだ用事が済んだので)
日没後の撮影に出没w

この近辺で堤防釣りをされている方なら場所はすぐわかりますね?

自宅の近所は堤防まで出られない所が多いのですが、1時間ほど走ればこんな場所がありました。

工場とか大型船舶とかはありませんが、こういうのもいいでしょ?w




帰りの潮見坂PAにて


上下線の車が行きかうタイミングで開放・・・思いつきでやったので構図はイマイチ


今日は風が強く大変でした。
レンズにプロテクターが欲しいくらい(^_^;)。
Posted at 2012/12/04 21:24:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | つぶやき/ボヤキ | 日記
2012年12月02日 イイね!

雨の森と渓流

雨の森と渓流悪条件の中、傘をさしつつ新しいカメラの撮影に行ってきました

←悪天候のために用意されたようなエフェクト ドラマチックトーンにて。

くらがり渓谷です




F1.8を生かした撮影はセンサーサイズなりに生かせたかと思いますが

一部ISOオートでもあり、解像感の良い画はさっぱり。
最終的に撮影される明るさを意識して、構図ももう少し考えたいですね。





↓不動の滝 NDフィルター使用





↓NDフィルター使用


↓ジオラマ風


↓白黒のエフェクト(ドラマチックトーン)がけ 曇天&夕方のコンビニ
Posted at 2012/12/02 20:10:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | つぶやき/ボヤキ | 日記
2012年12月01日 イイね!

marc-riderコンデジに逃げるw

marc-riderコンデジに逃げるw先ほど念願のカメラ買って帰ってきました。
ミラーレスのボディのようにも見えますが、立派なコンデジです♪
選んだのはOLYMPUS STYLUS XZ-2です。

近所に実物が無く、足を伸ばして柑橘系AEONのえでぃおんに行くも撃沈
iPad miniで検索・・・今使ってるWiMAXが館内に電波届かず(汗)寒空のテラスにてw

もうビックカメラしかないということで車で30分の浜松店へ。
ナイナイと思いつつ探していれば”高級”コンデジのコーナーに見つける。

やっと実物が触れると思えば電源が無く使えない・・・
買うつもりでは行ったのだが、店員さんにお願いして何と使えるようにしていただけました。m(_ _ )m感謝!

一番気になっていたのはマニュアルフォーカスの操作感。
液晶画面でのピント合わせは機種によっては見辛かったりしますが
SONY RX100同様ピント合わせの画面が見やすい。

鏡胴についているコントロールリングの使い心地は・・・
マニュアルフォーカスでリングの回転に対するピントの変化率が1眼用レンズと同じ。
(RX 100は変化率が低すぎてちょっと残念でしたが・・・)

F1.8の効果も確認。

期待通りの感触で満足して購入しました。
Q10のレンズキットより高いという・・・w

只今は充電中。
充電は本体内で、充電中は撮影できませんがUSB給電で充電可能というなんとも今風ですね。

実撮は明日できるといいな~
Posted at 2012/12/01 22:34:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | つぶやき/ボヤキ | 日記

プロフィール

「炭焼きレストランさわやか 
初めて行ってみたけど美味いね😋」
何シテル?   06/15 20:50
よく見かける色で、ある意味抜群のステルス性を発揮する AK12 12Cに乗ってました。 数年のアメリカ駐在のため、残念ながらサーキット仕様のマーチは手放しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
23 456 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

ネジのトミモリ 
カテゴリ:ショップ
2018/09/09 14:26:14
 
猫といえば 岩合さん 
カテゴリ:カメラ
2014/10/02 22:53:04
 
PRO CABLE 
カテゴリ:オーディオ
2013/11/19 23:58:52
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
SGP(スバルグローバルプラットフォーム)で大幅にUPしたボディ剛性に惚れて、相棒に迎え ...
その他 その他 その他 その他
画像庫
スバル BRZ スバル BRZ
日本に帰任しての相棒。 メーカー系ではないローカルの自動車販売会社で中古を購入。 後 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
2016年9月に、海外駐在の為手放しました。 ATのK11から乗り換え。 購入当時MT ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation