
ちょっと忙しくて書くのが遅れましたが、日曜に伊豆へ行って参りました。
ドライブ目的で訪れるのはちょうど1年ぶりくらいで、前回も同じく真冬でしたが、クルマが変わったので同じ道を走るのは懐かしくも新鮮な気分。
ターンパイクはガラガラ。たまに爆音を響かせながらやんちゃなクルマが駆け抜けていきますw
気温も暖かく、凍結の心配も無い恵まれたコンディションでした。
ドライブイン大観山では主にゴルフな方々が集まっていましたね。ロータスエキシージもカッコ良かったッス (*^ ^*)
伊豆スカイライン、滝知山園地駐車場を過ぎてちょっと行ったところの砂利の駐車スペースからの眺望が素晴らしい!去年来た時は通り過ぎていた模様。
しばし撮影タイム突入w クルマの写真は
ギャラリーのほうに置きました。
終点の天城高原 IC から R135 へ。お昼は稲取の誇宇耶というお蕎麦屋さんで鴨南せいろをいただきましたが、なかなか美味しかった!けど写真は撮り忘れました (^-^;)
続いて R414 を北上。河津桜はまだ殆ど蕾です。未だ満開の頃に訪れたことが無いので、いずれ家族と一緒に来たいものです。
湯ヶ島あたりで左折、r59 を西に進んでいきます。この道はいわゆる険道とされる道らしいのですが、どうも似たような道を走りまくってすっかり慣れてしまったせいか、全く違和感なしw
仁科峠で r411 に合流。ここから土肥峠、西伊豆スカイラインを経由して戸田峠までの道はとても走りやすく、眺望も素晴らしいです。正直、有料の伊豆スカイラインよりも楽しく感じてしまいます。
以前 MINI で来た時も同じ場所で写真撮ったなーなんて思いながら、帰ってから比べてみたらほぼ完全に一致w
↓今回
↓1年前
最後は夕日の定番、黄金崎へ。
岬の方の駐車場への道が工事で進入禁止になっていて、焦りました。日没に間に合わないかと思った (^-^;)
この時間になっても暖かくて、太陽が完全に隠れるまで苦もなく眺めていられました。
やっぱり伊豆は季節問わず、何度来てもいいですね〜。
Posted at 2013/02/07 01:48:45 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記