• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nrzのブログ一覧

2012年12月01日 イイね!

久々に夜景撮影

東京も急激に冷え込んできました。そろそろ雪が降りそうです。

ちょっと時間ができたので、近場へ夜景撮影しに行ってきました。
土曜夜の人混みは避けたかったので、空いていそうな青海のテレコムセンター展望室へ。当然、屋内なのでポッカポカです (*^o^*)

結構枚数は撮ったんですが、家に帰って改めて確認してみたらまるでダメなのばかりでガッカリ (- -;)
ま、せっかく撮ったので何枚か貼っておこうかと (^-^;

ゲートブリッジは毎月色が変わっているらしいです。白と青のイメージが強いですが、12月は緋色だそうで。


コンテナ埠頭方面。これは都心の有名どころの展望室にはない眺望で、なかなか。


中望遠で停まっていたクルマを撮ってみた。意外にこれが一番よかったかも (^-^;


他にも東京タワーとレインボーブリッジがいい角度で見えたりしますが、全部ボツ。あまり高さが無いので奥行き感を出すのに一工夫加えないとダメですね。まるで精進が足りん模様 (>_<)

展望室自体は ¥500 と良心価格だし(駐車場は結構高いですが)、なかなかいい所でした。次は明るい時間にリベンジしたいところです。

この後、寒さを堪えてクリスマスイルミネーションになったスカイツリーを撮って帰りましたが、こちらはギャラリーの方で。

最近、東京の景色をあまり撮らなくなりましたが、今冬はちょいちょい撮影スポット探しに出掛けてみようかなぁと思います。
Posted at 2012/12/02 22:00:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2012年11月16日 イイね!

琵琶湖畔ドライブ

琵琶湖畔ドライブ再び休暇を取って、金曜日に滋賀までいってきました。
元々の休暇の目的は、ずっと走ってみたかった伊吹山ドライブウェイに行くこと!
...だったんですが、前日の積雪で全面通行止め (T^T) 今年は例年よりかなり早い降雪だったようで。

雪化粧の伊吹山。



仕方ないので (^_^; 琵琶湖一周ドライブしてきました。



いつも山ばかり行ってますが、盆地の湖ものんびりしていていいものですね〜。



写真はギャラリーのほうにも置いてみました。

ちなみに、行きは中央道小牧で下道に降りて岐阜大垣あたりのコイン洗車場に寄ったんですが、、



えっ? 左前輪のホイールボルトが一本なくなってる!?

血の気が引きましたよ、ええ (lll´Д`lll)
数日前には異常なかったんですが、走行中に抜けたとしか思えません。。

慌てて岐阜県内のサービス工場を調べると、運のいいことに大垣市内、すぐ近くにBMW正規代理店があったので、電話して速攻対応してもらう事に。

悪戯にでも遭わない限り、外れる事はありえないというのが整備士さんの見解でしたが、、どうなんですかねぇ。自然に緩んで外れるなんて事があるのであれば本当に怖過ぎですけど (=ω=;)

当然、全輪チェックしてもらいましたが、やはりボルトが抜けた車輪の残りの4本のボルトについては若干緩んでいたとこのと。大事になる前に気付いたのは、本当に不幸中の幸いでした。。洗車って大事だなぁ (笑)

結局、同じボルトの在庫が無かったため、盗難防止ロックボルトを勧められるままに ¥8,000 支払って装着 (^-^; 背に腹は代えられません。

万が一という事もあり得ますので皆様もお気をつけ下さいませ (^_^;
Posted at 2012/11/20 03:05:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2012年11月11日 イイね!

撥水コーティング

自分は結構頻繁に洗車をするので、ゼロウォーターに代表されるお手軽系コーティングをいくつか試してきましたが、このたび Amazon で怪しいほどに (笑) 評価の高い「ポリマー G1000」ってのを試してみました。

ちなみに納車時に1年耐久の親水系ガラスコーティングをしているので、その上からの施工です。
施工方法は洗車後の濡れたボディに吹き付けてスポンジ等で塗り伸ばしたのち、乾く前に再び水で流します。ブリスなんかと同じタイプなのかな?

アルコールというかエタノール?の匂いがキツいのでスポンジで塗り伸ばす作業がちょっと辛いです (^_^; 夏場なんかだとすぐ流してやらないと乾いてムラになりそう。。

水で流したそばから強く撥水しているのがわかります。これはなかなかいい感じ!
水分を拭き取ったあと、ボディの手触りはスベスベではなくキュッキュという感触。かなり脱脂力もあるようです。
手触りはゼロウォーター系のスベスベが好きではありますが、どうせ長続きしないんですよね〜。

施行したのが昨日で、今日は雨の中ちょこっと出かけたんですが、素晴らしく撥水してました。これはイイかも。
トンネルの中とかでちょっとスピード出すと、ボンネットの水滴がみるみる捌けていくのが気持ちイイ!

耐久性はこれから検証ですが、商品説明では1〜6ヶ月となってます。自分の洗車ペースで1ヶ月撥水が保てばレギュラー入り濃厚です。
ゼロウォーター系はどれも一週間後にスプレーガン洗車した後には全部吹き飛んでる感じなんで、割り切ってこいつの上から洗車のたびに施工するのがいいかもなんて考えてます。

最後に、全然関係ないけどドアオープンした後のインフォメーションディスプレイに、、



このロゴって以前は出てなかったような...気のせい??
気付いてなかったとしたら相当鈍いな、オレ (^-^;
Posted at 2012/11/11 23:43:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2012年11月10日 イイね!

お帰り

F20 君が整備から戻ってきました。

ハンドルの異音は結局確認はできなかったとの事ですが、ステアリングスピンドルブーツっていう、要はハンドル軸と接しているパッキンみたいなもの?を交換してくれました。で、しばらく走ってみましたが、結論としてはどうやら直ったようです \(^o^)/

注文していたラゲージコンパートメントトレイも納品されました。今回整備の日取りが希望通りに決まらなかったり、代車の用意ができなかったりしたせいか、何も言ってないのに少々お安くしていただきました (^ ^)
こちらは後日パーツレビューのほうに書こうと思います。

あと、AT の学習機能がリセットされちゃって燃費もヒドい事に (-_-;
また一から教え込んでやるぜ! (笑)
Posted at 2012/11/12 00:16:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2012年11月07日 イイね!

F20 入院

以前から予定されていた事ですが、エアコンユニット保護機能が働いているということで、ユニット交換とコンピュータ書き換えのために今朝から3日程入院です。
案の定、デイライトコーディングは消えてしまったとディーラーから連絡がありました (T_T) まあ、仕方ないですね。。

あと、走行中にステアリングを切るとたまに軋むような異音がするんですが、同様の症状の方いませんかね?
ディーラーにも相談していますが、停止状態でハンドル操作しても異音は無いし、担当者も一応見てみます的な反応だったのであまり期待出来ないカモ。ネットで検索すると結構ヒットするから、ディーラーにもノウハウあるんじゃないかと思うんですけどねぇ。
Posted at 2012/11/08 00:51:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

ひとりドライブしつつ、行く先々で写真を撮るのが最高の贅沢です。 所帯持ちで小さい子供もいるので、なかなかそういった機会はありませんが。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今年最初で最後の?桜・ドライブ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/14 00:29:23
タイヤホイール新調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/25 10:58:41

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
ひとりドライブの理想とファミリーカーとしての現実の折り合いを付けた結果のチョイス。楽に、 ...
ミニ MINI ミニ MINI
ロイヤルグレーがお気に入りでした。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation