
最盛期の紅葉を求めて南信州を走ってきたのでご報告。
飯田から R151 を南下していき、天龍峡へ。このあたりは標高が低いので、紅葉のピークはまだ先のようですね。
更に県道を南下していき、平岡ダム近辺の駐車スペースでグレイシャーシルバーの F20 乗りの方と遭遇。後にこのお方は
マージーさんであることが判明するのですが、記念写真くらい撮っておけば良かったと後悔するのでした (^ ^;
R152 に合流して間もなく、ヒョー越林道に入ります。兵越峠は標高 1,000m を超え、南アルプスの素晴らしい近景が眼前に広がります。
タイトル写真の通り、紅葉も最盛期でした。他の写真は
ギャラリーのほうにまとめてあります。
この辺りは紅葉シーズンなだけあって意外と交通量があり、1車線幅の区間が多くて離合の際に何度か後退する必要がありました。
R152 に復帰したのち、天竜スーパー林道へ向かいます。林道を走る際は山住神社にお参りするのがセオリーらしいので、寄ってみました。
天竜スーパー林道は道幅が狭いところもありますが、交通量も少なく非常に爽快です。全区間を走った訳ではありませんが、約 30km のスカイラインを満喫しました (^o^)
まだ時間があったので、ここから県道を東に川根本町方面へ抜けてから南下しようと画策したのですが、そんな思いつきが予期せぬアドベンチャーの始まりに (^_^;
ん!?何やら不穏な看板が。
嫌な予感がします。まともな迂回路とは到底思えません (^_^;
オイオイ...
別れ道。広い方が未舗装路。なんか間違えたっぽい (汗)
ムリそうなんで分岐点に戻って細い舗装路に行ってみる。
いやこっちも明らかに違うでしょ~!
でも最早戻れないので、進む (笑)
茶畑の素晴らしい景色。でも日没近いし写真撮ってる場合じゃないのでは (汗)
なんとかUターンして戻りました。結局、もっと手前の分岐路を見落としていただけでした (ー ー;)
ようやく国道が見えた時の安心感ハンパねっす (≧∇≦)
いやー、最高に楽しかった!
帰りは東名の渋滞にガッツリハマりました。。
Posted at 2012/11/07 01:03:32 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 旅行/地域