• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月09日

ついに実行!!

どうもです!!


まず、最初に雑談(^^;)


先日、気になっていた映画を観ました。(といっても家でですが…)


「余命一カ月の花嫁」


観たかった映画ですが、映画館はあまり好まず、家でまったり観たい派なのでDVDが出るのを待っていました。


ちょっと話題になったので内容はご存知かと思いますが、ガンに冒された女性とその彼氏との闘病生活を実話に基づいて作られた映画。


イベントコンパニオンをしていた彼女と出会った彼は彼女と付き合う事に。しかしその時彼女はすでにガンに冒されていたそうです。それを知った彼は、気持ちが変わることなく、その彼女を愛し、一生懸命支え、そして彼女の夢であったウエディングドレスを着させてあげることに…。


涙が止まりませんでした…。


わずかしか生きられないとわかっていても、その彼女と一緒になることを選んだ彼の直向きな愛と、彼を信頼し続け、絶えず笑顔で接し、一生懸命生きて彼の気持ちに応え続けた彼女の愛。お互いが一緒になりたいという気持ちが痛いほど伝わる…感動です。


この映画、裏では心無い人たちにより、色々な噂が飛び交っています。ヤラセとかなんだ言ってますが、ヤラセでもいい。この映画がたとえヤラセだとしても、同じ境地で苦しんでいる人たちがいる。生きたくても生きれない人がいる。それをわかってほしいと感じます。それがわかっていればこの映画に対し、ヤラセだとは言えないはず。苦しい思いをしたのはこの方たちだけではないはずです。


同情をしてもらいたいために、話の基となったご本人たちはこの映画やドキュメントを放送させたり作らせたんじゃない。若い人でもガンになり、これからいろんな経験や幸せも実感することが出来なくなるかもしれない。自分の体をもっと理解したり、気にしてほしい。与えられた時間を一生懸命生き、幸せに過ごしてほしい。同じ病気で苦しんでいる人たちに勇気を与えたい。きっとそんな思いで自分たちのプライバシーをさらけ出してでも伝えたかったんだと思います。人それぞれ感じ方やとらえ方は違いますが、私はこう感じました。


「皆さんに明日が来ることは奇跡です。それを知ってるだけで日常は幸せなことだらけで溢れてます」


彼女が某ブログで書いた一言。体に不満がなく日々を何気なく生きている私にとってとても心打たれた言葉ですね(汗)常に意識することは無理かもしれませんが、こうして生きれることは本当に幸せなんだと実感できますね(^^;)


久しぶりに心打たれた映画だった為か…すいません…語っちゃって…今でも泣けます(汗)


でも本当いい映画です。いや、本当素晴らしいカップルです。


裏で変な噂が流れているだけあって余計心に響きましたね。


感動や人を愛することの重要さ、そして命の大切さを考えさせられる映画でした。






…どうもすいませんでした(汗)







では、改めて(^^)


どうもです!!


先日、ついに足回り計画実行!!セカンドカーを諦め、今の車をリフレッシュしていくことを決めてからパーツを集め始め…取り付けに至りました!


今回は社外パーツは余りいれず、純正の強化とリフレッシュです。


取り付け後のインプレですが、かなり変化がありました。まず、今の車高でも普通に車が動いてくれるようになりました。


段差や轍でハンドル取られますが、以前より取られなくなり、ハンドルから手を離してブレーキかけれます。


キャンバーが気持ち起き、接地感が増しました。(これはハンドルが重くなったから??)


コーナリングですが、まだ判りません(^^;)今度山でも行って試してみます!


デメリットとして…ロードノイズが大きくなったことと、ハンドルが重くなったこと、微振動がよく伝わるようになりました(汗)


でも本当弄りって楽しいですね(^^)こうやって少しでも自分の車が変化していくのがわかる…実感できるのはうれしいことです!


今回は足回りの小物パーツなのでちょっとしかわかりませんが、これがエンジンだったり、オーディオだったりするともっと楽しいんだろうなって思います。


まだ今回の計画は途中なので来月までに完結したいと思います!






今回は映画の話がほとんどでしたね(汗)このブログで不快な思いをした方、申し訳ありません(汗)自分なりの意見を述べさせていただきました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/11/09 23:31:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アクシデント(笑)ꉂ🤣𐤔ꉂ🤣 ...
takeshi.oさん

ゲシュタルト崩壊
kazoo zzさん

クロスト君は納車から2年と3日目は ...
Jimmy’s SUBARUさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

モニター品(TAKUMIエンジン内 ...
S4アンクルさん

ルノースポールでミーティング!
Takeyuuさん

この記事へのコメント

2009年11月10日 0:04
この映画、早く見たいです!

ちゃくちゃくと進化してますね~♪
今年中に完結して下さい!僕も今年中に黒内装を・・・(笑)
コメントへの返答
2009年11月11日 21:32
もう泣けちゃいます…しかも実話なので(泣)

ペースは遅いですが、少しずつ変化を楽しんでます(^^)完結しますよぉ!!

黒内装化頑張ってください(^^)この際新品で…(笑)
2009年11月10日 0:24
感じ方は、人それぞれあるかと思いますが。
私は、同感です。
毎日、精一杯生きて。
後悔しないようにしたいと思います。

足回りか~
やらなきゃだな~。
Σ(´Д`;)
コメントへの返答
2009年11月11日 21:36
生きることをが本当どんなに幸せなのか…考えさせられました(泣)でもやっぱり実話なだけに辛い映画です(^^;)

足回りは奥が深いですね(汗)フルアーム組んじゃえば早いんですが、乗り心地が…自分もゆっくり付き合っていきます(^^)
2009年11月10日 0:41
余命一ヶ月の○○っていう、某映画ですね!?
私もコレ早く見たいですね。映画館で見れなかったので・・・。

足回りは余命が一ヶ月ではない代物なので、ここは思い切って進化して逝きましょう(笑)
コメントへの返答
2009年11月11日 21:39
そうです(^^)すいません…題名載せちゃってますが(汗)これ本当いい映画です。感動、苦しみ、痛いほど伝わります(汗)

←うまいこと言いますね(爆)財布の余命が気になります…(笑)少しずつ進化していきますよ(^^)
2009年11月10日 8:49
雑談ながっ!!

ちなみに映画はまだ見ていないですが、コレのドキュメンタリーは見ましたるんるん

クルマに何をしたのか気になりますわーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2009年11月11日 21:44
あ!!本当長い!!!(笑)

書いてる時は気づきませんでした(汗)書ききれないほどの感動が(^^;)ドキュメント見たらたぶん泣きまくると思います(笑)

チョチョイと足をリフレッシュと+αでパーツつけました(^^)
2009年11月10日 21:48
足周りって奥が深いですよね~
僕はキャンバーFが3°Rは4°・・・
接地面が減る一方です(汗)
変化した時の感動は何度でも
味わいたいですよね☆
コメントへの返答
2009年11月11日 21:52
本当奥深いですね(^^;)ある程度低く、乗り心地優先にしたいんですが、純正アームじゃ限界がありますからね(汗)

キャンバーついてますね(汗)私の方はなんとか今の車高で、フロントキャンバー1.5°まで起こし、だいぶ快適になりました(^^)この変化でかなり感度シテマス(爆)
2009年11月11日 21:08
僕はメンバー上げたいですねwww
なんかリアのアームもフレームに当たってるみたいだし…
コメントへの返答
2009年11月11日 21:56
激低のナガさんは次元が違いますね(笑)社外アーム入れるとさらに低く快適になりますよ(^^)

ここは頑張ってアーム組んじゃいますか?(笑)
2009年11月11日 23:41
どうもです♪

その節はご迷惑おかけしました・・・。

僕もぼちぼち足回りを何とかしないと。

コメントへの返答
2009年11月13日 21:49
いえ、こちらこそお世話になりました!逆に運転させてもらってどうもです(^^)

あの車、十分かっこいいっすわ…

プロフィール

ドライブ好きな凡人です。 ドリフトに明け暮れた昔… 今はツーリングや、夜に山道を ゆったり流すのが非日常の楽しみです。 もちろん日常は家族奉仕(笑)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
広さ重視、そしてやっぱり6気筒は譲れませんでした。 5台乗り継いだセダンからの初ミニバ ...
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
3.5Gパケに乗ってました。 過去のクラウンのイメージと違い、スポーツセダンといっても ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
憧れの110。 探して3カ月、厳しい条件にも関わらず、奇跡的に見つかった個体でした。 ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
110マークⅡの代わりにやってきた愛車。 父親から譲り受け、主に通勤で使っていました。 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation