• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハラグチのブログ一覧

2009年04月08日 イイね!

なんてこった(汗)

どうもです!!



今年に入ってもどうも運が悪いです…


以前、自爆のお話をしましたが、その品が届くのは今週予定だったのですが・・・


昨日の夕方、受け付けた自動後退から連絡があり、「材料がメーカーに中々入ってこないらしくて、あと4週間下さいと連絡があったんでもう少し待てますか?」








あと4週間!?








色々計画たてていたのに!!(泣)


マフラー出口を作り直して、綺麗な状態でオフに参加したかったのに…


急激に熱が冷め、あんまり欲しいと思わなくなり…


「ならもういらないっす」って…













言えなかったOrz


気が弱いっす(汗)「分かりました」って普通に答えました(笑)


未だに満足いきません…しかも、なんか自動後退の担当スタッフ態度悪いし…(スタッフの対応は注文の時から態度がなんとなく悪い。見下されてる感たっぷりでした)


あそこじゃもう絶対買わね…









そしてその日家に帰って悲劇が…


フェンダーのツメ折りをしてるんですがどうもフロントの折り具合がおかしい。


多分仕方ない事なんですが、アーチが外側に膨らんでいるのです…


ホイールのオフセットがヌルく、ハンドルを切った時のバンプで当たることはまずありません。最初から膨らんでいました。


以前からそれがどうも気になっていた私…


んで、その日何を思ったか膨らんだフェンダーアーチを手で押し戻そうなど考え、全体重をかけ…








フン!!!!!





















ベコッ!!











('A`)







アゴが二つに割れたかの如く、フェンダーアーチに縦の凹みが(泣)


慌てふためいた私は、バールで元に戻そうとする…
(今考えたら、学生時代のドリ車と同じ扱いですわ…汗)




余計おかしくなった(滝汗)




何してるんだろう…冷静になって今までの行動に後悔…


よほど納期遅れがショックだったんでしょうか(^^;)


なにか一つでも満足したいと言う欲求不満に陥っていたのでしょうか…


馬鹿でした(泣)





やったことは仕方ありません。気にしない訳にも行かず…














素直に板金屋に行きました(汗)
3万もするんですか!?(泣)
Posted at 2009/04/08 23:06:29 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月30日 イイね!

今年の自爆第1弾!

どうもです!!



今年に入って、特に弄ることもなく、オイル交換、タイヤ交換、12点検などメンテナンスしかしておりませんでした。


また、飲みに行くことも多いので車はほとんど乗らずじまい…


まともなドライブなど行っていませんでした(汗)







と…






先週、ふと何かが吹っ切れました(笑)


妄想だけでは満足いかず、色々溜まってたんでしょうか…


金銭的に実現しない足周りの計画にも悩み疲れ完全見送りに。


何か足より安く効果のあるパーツはないかと考えていたら…





不満のあるパーツが1つ思い浮かびました。


こういう時だけ計算が早い私(笑)


電卓を手に、今年必要な費用の洗い出し…


これは貯金、これは車検、これは交際費、これは…


うん…これだけ予算があれば行けるかも(^^)





一応、色々な所に見積もり。ネットで買うよりお店が安い。


取り付けは…某氏の紹介で行けそう(^^)


あとは自作で頑張ってみよう!!




んでパーツ注文してきました!


なんだかスッキリ(爆)


今年はおそらくこれ以上の金額自爆はあり得ないので、当分は落ち着きますが…





でもこのワクワク感は堪りません(笑)


パーツ入荷まで2週間。久しぶりの感覚です!


久しぶりに車弄りの火が付きました(ボヤ程度…笑)


がんばって稼ぐぞ!!













仕事は少ないですが…


Posted at 2009/03/30 22:40:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月23日 イイね!

事故!!(激長のストーリー)

どうもです!





びっくりさせてすいません(^^;)


私ではないんですがね、ちょっと気になった事故当事者のやりとり…




の前に、ここ最近の経済状況から(笑)


ここ最近、皆さんも会社との春闘があったのではないでしょうか?


大手自動車メーカーや家電大手の一時金や定昇が公開されてましたね。


やはりどのメーカーも厳しいようです(汗)家電メーカーの方は定昇凍結でさらに厳しい…


私のところも大幅に減額。定昇はあるものの、やはり生活していく身として辛いですね(^^;)


ここの所、車に費やすことはなく、普段は質素な生活をし、たまにストレスの発散と自分へのご褒美として車や旅行にお金をかけるようにしてます(^^)


ただ、足周りの計画は白紙になりました(笑)1つ1つ変えようかと思ってましたが、アライメントを何回も取り直さないといけないので、やるならしっかりやって1度で済ます。無駄な費用を発生させないためにもこの件は先送りです。


その代り今年の棒茄子でもできる内容に変更。メンテナンスと、あと一つ(笑)


それを楽しみに、給料減っても仕事が頑張れます!(^^)


最近はサークル活動(会社の改善項目を発表する活動)で大忙し…残業続きでしたが、給料は出ません(泣)これが出てればな~…


我が名機も88888のぞろ目を迎え、ご老体…メンテナンス重視でコツコツゆっくり楽しんで行こうかと思います(^0^)






で、話は本題(笑)読み疲れますよね・・・すいません(汗)


今日も先ほどのサークル活動を終え、疲れた体と空いたお腹でグッタリ。


いつも通りの帰り道。まっすぐな農道から通りの多い道路の合流で信号のない交差点へ向う…


私は脇道、目の前を横切っているのが優先道路。もちろんこっちには停止線があります。減速し交差点に差し掛かる前、左からこっちの農道に右折してくる軽トラ。

停止線の前に「とまれ」の標識があり、その標識が道幅をさらに狭めていたので、軽トラがスムーズに入れないと考え、標識の前で一旦停止し、軽トラを先に行かせる…


軽トラが私を通り過ぎて、改めて停止線がある所まで進めようとギアを1速に入れ直し、進みだすと同時に左折する為、左右確認。


右から車が来ている。その後ろは来ていない。通り過ぎたら行けるなと思い、自車は停止線に近づいたのでブレーキを踏み始め、同時に左方向の安全確認…


左を向いた瞬間、左方向から来る車が目に入った…


次の瞬間、その車がこっちの農道に右折を始めた!!


あれ!?対向車は!?


とっさに右を見るとさっき確認した右手の車がそこまで来ている!
(同時に私は急ブレーキ)






あっ!!!














ドン!!!!











目の前で事故発生…右直事故です。


左から農道に入るために右折を開始した方の前方不注意によるものかと…


衝突した弾みで、右から来ていた車がこっちに跳ねた(汗)


おそらく、自車との間隔は50cm…もう少しでこっちにもぶつかる所でした…
停止線前で止まっていたので…今考えると、もしあの軽トラが曲がってこなかったら、停止線でしっかり止まっていたはず。確実に巻き込まれていました(汗)運命の分かれ道ですね(汗)


とりあえず、起きたことは仕方ない。自車をバックさせ、横に避けておく。


まずは、安否確認に向かう。


降りてきた右折した方に「大丈夫ですか?」と声をかけようとした瞬間…


右から直進していた車に向かって、






「なにしてんの~!!!」と…






いや、まず謝るが普通じゃない?(汗)


あなたですよ?前方不注意で優先の直進車にぶつかったんですから…


言われた右からの直進車の方はすいません…と。


なんて謙虚な方だ…かわいそう(汗)


でも、双方動揺してたんでしょうね。やがて落ち着きを取り戻し、右折車の方が「怪我ないの?」と聞く。


とりあえず、道を塞いでいたので車をどかし、しばし交通整理(笑)


通りが意外と多いので、二次災害の危険もあります(^^;)


警察がきてあとは任せましたが、ちょっとあの一言が引っ掛かります(汗)


事故の過失は双方にある場合がありますが、この場合は過失が鮮明。悪いと思ったらちゃんと誠意を見せて一言。



「すいません」


この一言が本当大切だと思います。交通ルールを守っていても、人間ミスは犯します。ミスしたことは仕方ありませんが、その後の対応で、穏便に片づいたり、裁判沙汰になったり…


最低限、誠意をもった対応をしてほしかったですね(汗)


でも2人とも怪我がなかったのは幸いです。私、血みたら倒れそうです(笑)


こういう事があった帰りは…





メタ安全運転でした(笑)




長文失礼しました…
Posted at 2009/03/23 22:58:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月15日 イイね!

ハラグチの正直めんどい(笑)

ハラグチの正直めんどい(笑)どうもです!!








しばらくみんカラさぼり気味でした(汗)


今月初めは例の強制休業で実家に帰ってました。というのも平日に誰かと遊ぼうにも皆さん仕事ですし、ドライブなんてまた金がかかる…


親に強制休業のことを話し、何もすることないから家に引きこもっとくよと…


すると、「なら(熊本)帰ってくんね?溜まったマイルが余ってるからそれで航空チケット買ってあげるよ」と。


どうやらマイルの有効期限が切れそうで使い道もないから、せっかくならと言ってくれたようです。


正直うれしいですね(笑)ここはお言葉に甘えてチケットを買ってもらいました(^^)


で実家で休暇(と言っても給料カットの休業ですが・・・笑)を満喫してきました。地元の友達にも会えましたし、お金もあまりかかってないし、感謝感激雨嵐(古)


でも給料は確実に削減されてますね(笑)こっち帰ってからはもう出歩けません(^^;)節約です…


家計簿でもつけようかな(汗)






先日、会社の車両チェック(ちゃんと整備ステッカー、車検ステッカー、会社ステッカーが貼ってあるか、不正改造車ではないかを点検する事です)が入り、私の110の点検ステッカーに記載されている期日が切れているため指摘を受けました。


自動車関係なのでさすがに厳しいです(汗)でもそういう会社に勤めている以上車に関しては一応守るようにはしてます(笑)わたしの車は問題はないはずです…(爆)


なので12か月点検を受ける準備をしなければ(^^;)


今のままじゃもちろん引っ掛かります…


とはいうものの、ノーマルタイヤを持っていない私(汗)


ちょっと某氏に連絡してみたらタイヤありますよと返答をいただいたのでちょっとお借りすることに…


その時この方に110を乗せたら…急に口数が少なくなり…「もったいない事をしたな」と(汗)


悪影響でしたか(笑)


過去にホンダのオルティアのCMでジャン・レノが「やっぱいいわ~」と言ったシチュエーションを思い浮かばされる感じになってました(爆)


タイヤをお借りして、今日は車高調をアゲアゲ。


テンションは下げ下げですが(笑)


固着もなく以外とスムーズに回ったので楽チンでしたが・・・


さすがに4本をパンタジャッキでクルクルはきついですわ(汗)駐車スペースも狭いので一苦労…




正直しんどい…いや、めんどい(;´_ゝ`)




まぁなんとか1時間強で終わらせ、写真が現状(汗)


う~ん…なしだな(笑)


ほぼノーマルなマイカーがむなしく感じます。


ただ、この状態で運転したら…














快適!!!









なんか求めていた乗り心地です(笑)見た目気にしないならこれもアリだなって思います♪ハンドルのブレは少ないし、取られもしない。段差は気にしないでいいし、微振動がなくなって快適な乗り心地!!












20分で飽きました(笑)なんか心地よくて眠くなってしまって…ちょっと面白みもないですしね(汗)


ちょっとの辛抱ですが、この状態で頑張ります(^^;)






この状態で…


爆音です(笑)
Posted at 2009/03/15 20:32:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月23日 イイね!

明日はわが身が現実に!?

どうもです!!





ちょっと暗い話題になっちゃいますが、(っていうか私暗い話題ばっかりで本当すいません…)この経済状況で私も苦しい現実が突き付けられました…


先日工場長から全社員召集がかけられ、一室に集められました。


重々しい空気でなんとなく想像付きましたが…








「えー、この経済状況。皆さんもご存知かと思いますが、我が社も大変厳しい状況です。経費削減にも限界が生じ…」


数分この話があり…


「この状況での生き残りをかけ、社員の賃金カットにご協力願います」





賃金カット…来ましたね(汗)





貰えるだけでもいいと思うべきでしょうが、やはり受け入れがたいものです(泣)


ただ、単純にカットするわけではなく、「ノーワーク、ノーペイ」


出勤しない分、お金は払いません…


会社が私たちに対し出勤禁止とし、その分をカットするという要は強制休業です。


その出勤禁止日数は最大で5日。いろいろ計算すると、私の給料で大体2000円/日カット…


来月はフルで5日休業があるので…(TАT)


時間はあるのに金がない…学生みたいです(笑)


辛いのは皆一緒…納得行かない説明もありましたが、生活を確保する為には仕方ない事…早く景気が回復してくれる事を願い節約生活にシフトします(^^;)なんとか春のオフに参加できる費用を貯めなきゃ(汗)






財布は厳しいながらも、車は確実に痛んでいきます(汗)


メンテナンスに手を抜くと必ず自分に帰ってくる…痛いほど味わいました。


なので最低限の費用で(笑)


今週日曜はタイヤ交換をしてきました!某お方よりショップを紹介していただき安く交換することができました(^^)


気になるタイヤは、ACHILLESの ATR SPORT。


MADE IN インドネシアです。


格安タイヤは何処となく信用できないところがありますが、このコストパフォーマンスには負けました(笑) またここでの評価がいいので購入に踏み切りました!


で、実際見てみると、タイヤパターンは○!サイドの形状△。225/35なのに何か225/30みたいに薄く感じる…いや、見た目は気にしない!!


履いてみて…ん?結構粘るな。ロードノイズもそこまで気にならない(マフラーがうるさいから?(笑)。若干柔らかい?以外と性能がよろしいようです。


今日雨の日もそんなに変化がありません。今までが偏見でした(^^;)確かに値段が安く、信頼性や性能に疑問が残るかもしれませんが、普通に走るならこれで十分です。むしろ満足?(コスト、性能を総合的に見てです)








肝心の足周りリフレッシュ計画ですが、ブッシュの打ちかえ項目が消えました(笑)


あの時期にあれがありましたね(笑)









自動車税…(笑)









ちゃんと道路整備に還元してくださいね(笑)


あと細かに、12か月定期点検、GWの帰省代、10万㌔近いのでタイベルとウォーターポンプ…


これを踏まえるとブッシュ交換など手がでません(笑)







「今はこれが精いっぱい」by泥棒






これでさらにボーナスが出なければ…



仮計算で出した改造のコストを下回って、白紙に(泣)







ハラグチ駿 監督


ル○ン三世
「仮コストLOWの白」発表!(笑)
Posted at 2009/02/23 22:22:07 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ドライブ好きな凡人です。 ドリフトに明け暮れた昔… 今はツーリングや、夜に山道を ゆったり流すのが非日常の楽しみです。 もちろん日常は家族奉仕(笑)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
広さ重視、そしてやっぱり6気筒は譲れませんでした。 5台乗り継いだセダンからの初ミニバ ...
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
3.5Gパケに乗ってました。 過去のクラウンのイメージと違い、スポーツセダンといっても ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
憧れの110。 探して3カ月、厳しい条件にも関わらず、奇跡的に見つかった個体でした。 ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
110マークⅡの代わりにやってきた愛車。 父親から譲り受け、主に通勤で使っていました。 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation