• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハラグチのブログ一覧

2010年08月18日 イイね!

突然ですが…

どうもです。


ご無沙汰しております。皆さんいかがお過ごしでしょうか?


お盆も終わり、夏の終わりが近づいてきましたね。季節の変わり目なので体調には十分お気を付けください。


私、突然ではございますが、しばらくみんカラをお休み致します。


今月末に予定されております、オフ会を最後に活動を自粛をさせていただきます。
(※とりまとめをさせていただいておりますので、最後までやらせて頂きたいと思います。)


当然ながら、皆さんとのお付き合いをやめる訳ではありません。今までお会いした方々や、遊んで頂いた埼玉の方々、本当大切な友人・仲間なので。


ですが、精神的な都合でなかなか今まで通りのペースで接することが不可能で…お会いする機会が少なくなるかもしれません。精神状態が正直不安定です。申し訳ありません。


ご心配をお掛けするような文面ではございますが、大病を患ったわけではありませんのでご心配は無用です。ただ、詮索もご遠慮頂ければと思います。


110はもしかしたら売るかもしれません。出来ればもちろん持っていたい気持ちはあります。売れば後悔しか残りませんが…今後の事を考えるとやむをえません。


現在、会社に行くのが精一杯で、時よりのお誘いにお応えできないかもしれません…大変申し訳ございません。こんな私でよろしければ、今後とも何卒よろしくお願い致します。


気持ちが落ち着き、今まで通りの生活ができるようになりましたら、改めてこちらで復活のご報告させて頂きたいと思います。


どうぞ皆様もお体にお気をつけて、楽しいカーライフをお送りください。
Posted at 2010/08/18 23:01:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月11日 イイね!

独り言

どうもです!!


久しぶりのブログです(汗)


最近車ネタもなく、日常を何気なく過ごしていました(^^;)


我が愛車もついに12万キロ越え。立派な過走行車です。去年の今頃は10万キロ行ってなかったのにな~…ボディーも軋みますね(汗)


ただ、車高調を換えてかなり乗り心地は改善。理想までは行きませんが、満足いく足まわりに仕上がってきましたね♪


あとはアーム系を換えて様子を見てみたいですね。リフレッシュも考えていて、エンジン、ミッションマウントやステアリングラックの交換。前後ハブリング交換も考えています。


あとはブレーキなんですが、レクキャリを入れようか考えていましたが、そんなに飛ばすわけではないですし、ちょっと投資がでかすぎる様な気がしてきて、保留になっています。キャリパーOHして、フロントだけブラケット使用して大径ローター化にしようかと目論んでいます。まだ先の話ですけどね(笑)


最近、ちょっと雰囲気を変えたくなりました(爆)基本シンプルが好きなんで、今の純正エアロで十分満足しているんですが、見た目にもうちょっと刺激が欲しいですね。


ホイールは来年あたり?いいのが出てこないので単純にオフセット見直しで同じものになるかも(笑)


ヘッドライト、テールライト変えたいです。ヘッドライトはフォーチュナ純正+アイライン(^^)テールライトはグランデ用にしようかと思ってます。


ルーフはブラックにしたいですね。後は純正羽…気に入ってるけど、どうも腰高感が出てしまってます(汗)ここはテールを換えてから判断しようかな…


大きく手を加えませんが、これだけでも雰囲気は変わると思ってます(^^)


これも今年の目標で視野に入れておきます♪


久しぶりのブログがこんな内容ですいません…なんせ内容が無いよう。なんつって(爆)





























すいません…


社宅に借り暮らしのハラグッティーでした…
Posted at 2010/07/11 21:21:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月13日 イイね!

定例同期ツーリング

定例同期ツーリングどうもです!!


先日、会社の同期と集まり、那須~会津ツーリングに行ってきました♪


実は前日、飲み会でした。翌日の事を考え酒は控えていたんですが、付き合いで帰宅は12時を過ぎていました…


帰って翌日準備で結局寝たのは2時…起きた時間は6時。


人によっては十分と思いでしょうが、自分にとっては少ないんです(^^;)とくにこのツーリングでは、十分睡眠を取りたかったですね(汗)


若干寝不足気味のまま、7時過ぎに出発!10時半に那須の道の駅集合だったので、渋滞を見越しても10時には着くだろうと自分の中で余裕を持って出たつもりでしたが…


東北自動車道大渋滞(泣)予想を遥かに超えていました…


結局ペースは上がらず、集合に5分の遅刻…みんな申し訳ないっす!


同期は7人。1人1台で車でのツーリングです(笑)


車両はどれも面白い車ばかり♪
・34スカイラインGTS25t
・アコードEURO Rボルトオンターボ
・FD2シビックR
・DC2インテR2台
・タービン交換のS14シルビア
・そして110
※そのほかにもインプSTIと同じ110が来るはずだったのですが、急用で不在でした。


自分は幹事の為、サクッとルートの説明をして出発!


まずは那須高原道路をサクッと流し、展望台で写真撮影。その後、付近の牧場でジンギスカンを食し、その隣にバギーコースがあったので、急きょ予定を変更してバギー体験(笑)バギーは楽しいっす♪


その後、那須甲子道路を快調に流します♪足を変えて本気の峠!いや~すごい!かなりコーナーが楽しいです。久しぶりにタイヤが鳴きました(笑)さすがに最強FF軍団には追いつかれちゃいますが、前と違って曲がります。むしろもっとサス固くしてもいいぐらい(^^;)


峠で燃え尽きたみんな(笑)途中の道の駅で小休憩&ダベリ♪


ゆる~い時間が流れます。本当楽しい!同期と言うより最高の友達。一緒に居て本当疲れないっすわ♪


一応予定してた福島観光でしたが、時間もない為、温泉だけ入るのを目的に向かう事にしました。


温泉で色んな話。こういう時にしか話せない生活環境やくだらない話まで。いいないいな人間っていいな♪笑


温泉後は会津ラーメンを食し、ツーリングは終了♪磐越を抜きつ抜かれつで、お遊び(爆)もちろん適正速度ですよ♪


その後PAでダベリ解散。その時すでに夜の11時を超えていました…ここで前日の寝不足が祟って…帰りすごく眠い(汗)結局我慢できず、途中で仮眠(^^;)帰りついたのは夜中の3時を超えておりました(汗)


いや~本当楽しい時間でした♪みんな気さくで面白い♪また集まろうな!!ありがとう!


結局また掲示板みたいになってしまいましたが…ツーリングのご報告でした(笑)


ちなみに今日は…完全体調不良です(爆)
Posted at 2010/06/13 20:21:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月06日 イイね!

足回り日記

どうもです!!


2010年…もう半年経ちましたね(^^;)早いもんです(汗)


ちなみに総理も…早いもんです…でもそのおかげで、政治にも目を向けるようになった人が多くなったとかならないとか。


年金払ってますが、自分が65になっても正直もらえる気がしませんねwww


日本はどうなっちゃうんだろう。将来デンマーク辺りに永住しちゃおうかな(爆)


と、本気とも取れる冗談はさておき。


みんカラを徘徊しておりましたら、ある方のDIY術に目が止まりました。


リヤブレースの2枚重ねと、スタビリンクのショート化。


インプレを拝見すると、「マジでビビるよ」と…


ビビっちゃうくらい効果あるの!?すごくやってみたい!!(*´Д`*)


リヤブレースはTOM’Sが出していた強化ブレースを狙っていたのですが、廃番になっており、某オクにもなかなか出らず、半ばあきらめていた足回り強化チューンでした。それが二枚重ねで実現できるとはすばらしい!!


スタビリンクも、社外のスタビリンクを購入しようと考えていましたが、ピロボールが苦手な私…若干抵抗があり、購入に至りませんでした。それが、純正を加工し激安で社外スタビリンクに変身しちゃう!エクセレントォ!!!


自分でも実現可能か部品を手配し、某お方にご連絡をさせていただき、その加工技の快諾を頂きました。


リヤブレースは部品の手配のみでOK!!ポン付けですね(^^)


次にスタビリンクショート化です!


アップされている加工方法を元に自分の車高に合わせて短くします。自分は今回試しでリヤのみです。自分の車高から計算して30mm短縮してみることにしました。


幸いにも会社にすべてのツールが揃っていたので、空き時間を利用し加工。


ダイスに気を使いますが、なんとか完成♪一応機械加工屋なので難なく出来ましたけど(^^;)


取り付けは試みたんですが…自分の持っているツールでは無理なことが判明…車高調新調したら、ジャッキアップしてもストロークしなかった為、スタビにテンションが掛った状態になってます…今の状態でスタビリンクを外したら取り付け出来る自信がなかったので、素直にショップに頼みました。


インプレ


ええ、ビビりました(笑)リヤが吸いつく!コーナースピードが上がりました!これすごいですね(^^)


今までリヤのスタビが限界を超えていた為に、突っ張った感じがしてましたが、普通にストロークします。「粘る」という表現がふさわしいかもしれませんね(^^)メンバー周りの剛性感も上がった気がします。ブレース2枚重ねの影響でしょうか。その分、ゴツゴツ感が増えましたが、これはあまり気になりませんでした。柔軟性が無くなった為か、サンルーフ周りからピキッと音がよくするようになりましたね…これは今後の課題としておきます♪


でも本当コーナーが楽しい車になりました!ホイールを18インチにしたらもっと楽しいでしょうね(^^;)


うれしくて久しぶりに峠を責めちゃいました(笑)打倒タイプR!…


いや妥協タイプR(笑)


足が確実に進化したので、これからはいよいよ…エンジn…いや、ブレーキかな(汗)


今後もゆっくり弄っていきます♪


DIY・低燃費系のビュンビュン系さん、技術提供頂きありがとうございました!
Posted at 2010/06/06 23:09:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月15日 イイね!

ついに・・・!

ついに・・・!どうもです!!


ちょっと久しぶりのブログです…


皆さんGWはいかがでしたでしょうか!?今年もどこも多かったですね(^^;)


自分は今回飛行機で帰ったので混雑知らずですが(汗)でも飛行機は満席でしたが…(爆)


地元で羽を伸ばしいい休暇…とも行きませんでした(^^;)その理由。話はそれますが…


実家で飼っている犬が病気にかかり、瀕死の状態。自分が帰った日は峠を迎えたようでした…ちなみになんとか峠を越え、今は落ち着いておりますが、2日前に実家に電話したらもう餌を食べなくなったと…


自分が小学校高学年のころ我が家にやってきました。ミニチュアシュナウザー。とても人懐っこく利口な犬ですが、大変ストレスを感じやすく、肝臓も弱い犬種らしく、何度か体調を崩したりと面倒もそれなりに大変でした。


でも色んな思い出をくれました。自分が飼いたいと言いだして散歩を毎日することを条件として飼い始めた犬でした。その為か思い入れはとても強いです。しかし中学高学年から、反抗期と言いますか…めんどくせーなどと思い散歩に全く行かず、家族に迷惑を掛けたこともありました。(今考えれば無責任です)


でもどんな時も癒される存在、それだけは自分が何歳になっても変わりませんでした。家族同然。空気のような存在で居て当たり前…その存在が命を絶とうとしてます。


実家を離れて3年。実家に帰ったら尻尾を振って自分の顔も忘れず出迎えてくれる…しかし今年のGWはそれもなく寝たきり…本当泣きました。


「あの時もっと散歩しておけばよかった」「あの時もっと面倒見ておけばよかった」生まれてくるのはなぜか後悔。いつかは居なくなる存在。でもこんなに早いとは思ってもいなかった。正直今でも受け止めきれません。もう少し頑張って欲しいと思いますが、犬自身も辛いと思います。これ以上辛い思いはしてほしくないという気持ちもあってか、覚悟はできてます。


自分は死ぬ姿を見れませんが(というか見たくありませんが…)面倒を見ている親はもっときついんだろうな…


どちらにせよここでは書ききれない程の思い出や、感情、感謝。今だから言える「家族」に。ありがとう。


話は大きくそれてしまいましたが…暗い話題ばかりでは行けないので、気持ちを切り替えて話します!
(家族が死にそうでも時は進みますからね。私自身の生活に戻します!)


ついに…ついに…ついに…!!















サイコーにつまらない時間がやってきましたよ~(爆)


いやいや、車高調を導入しました!!(^0^)v


アラゴスタTYPE-S。


TEINのTYPE FLEXから入れ替えです!


今週楽しみで仕事になりませんでしたよ(^^;)今日は某氏もお付き合いいただき、取り付けに向かいました!お陰さまでとても楽しい1日を過ごせました。


では早速インプレをしたいと思います(^^)


まずは車高。アラゴスタTYPE-SでF:18k、R:14kで、減衰は現在最低。普通に下がります。昔と変わらない車高で、結構落ちることが判明しました。もちろんバネに遊びは無しですよ(^^)


ではいざ乗車。
























言葉が出ません(感激)


何これ!?こんな車高調あるの?正直驚きました…(自分が世間知らずなだけあって、これだけで感動しまくり…笑)


低速域ですが、前のTEINよりかかなりしなやか。バネレートはF:8k、R:6kもアップしてるのに、その硬さを一切感じさせません。ちょっと大きな段差では跳ねるものの、不快を感じることはありません。


その段差をクリアする時、前は「ダダン…ダダン…」と暴れ気味でしたが、今は「ドド…ドド」としっかりと、重厚感の感じる吸収です。またゴムアッパーの為か、細かい段差での振動も皆無。かなり乗りやすいです。スッと衝撃を吸収し、カチッと収まる。ネコ足とはまさにこの事かと思いました。


次に中速域です。とてもしっかりしています。ハンドルに伝わる振動は以前と比べ激減。細かい振動も拾うことなく吸収してくれます。ショックのストロークも十分確保されている為、安心して踏めます。乗り心地は純正とまではいきませんが、ローダウンサスのいいやつを入れた感じ。ショック吸収能力としては純正以上!!スピードが上がっても不安は一切ありません。


高速域です。(現在慣らしの為80km/hまで)すごい…ため息しか出ない。安定感がものすごくあります。なんかどんどん速度を上げて行っちゃいそうな感じ…段差に乗り、足が動いたかと思えば、あまり突き上げることなく、ショックでスッと吸収…ついアクセルを踏みたくなる(汗)高速域での段差は以前は暴れて挙動修正に不安を感じていましたが、それもなし。思った通りのラインを進んでいく感じ。地に這っているというのが正しい見解でしょうか(^^;)


予想外です。これほどの車高調があったものなのかと…なぜ今まで知らなかったのかと(汗)


ZEALを入れられて純正以上と答えた方の気持ちがわかりました。本当にすごいこのレベル!


人それぞれの価値観や感覚の違いで一概には言えませんが、自分からすればとても乗り心地がよくなりました。車を運転するのがさらに楽しい!


値段はかなり張りましたが、TEINから格段に性能がアップして本当満足です。高額出した甲斐がありました。ただ決してTEINを批判するわけではありません。優れたコストパフォーマンスや耐久性、作りこみはTEINも悪くありません。アフターサービスの充実や、ラインナップの豊富さは右に出るものはいないのではないのでしょうか。そういう意味でもTEINも素晴らしいメーカーだと思います。


TEINのみでなく、その他のメーカーもそれぞれに個性や特徴を持っています。人の好みが出ますからね。またアラゴスタのすべてがいいわけではありません。


デメリットとして
①ラインナップが少ない
②オーバーホール推奨時期が短い
③高額
④車高調レンチのつくりが雑


性能に関しては今のところ文句はありません。ただいい脚だけあってボディーが受け止めきれてない=性能を十分に発揮していない感じがあります。今後はさらなるボディー補強も視野に入れないといけませんね(^^;)


慣らしが終わったら山にでも突撃してみようと思います♪


いや~今すぐにでも突撃したい…でも今日は同期が遊びに来てくれるので我慢我慢!!


色んな意味でついに…!の日でした(笑)


このインプレを聞いて…





本当色んな意味でつまんね~時間だった!


って思わないでくださいね(^^;)


※某氏、今日はお付き合い頂いてありがとうございます!今度また引き出し開けてくださいね(爆)


長文失礼しました…
Posted at 2010/05/15 22:31:04 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ドライブ好きな凡人です。 ドリフトに明け暮れた昔… 今はツーリングや、夜に山道を ゆったり流すのが非日常の楽しみです。 もちろん日常は家族奉仕(笑)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
広さ重視、そしてやっぱり6気筒は譲れませんでした。 5台乗り継いだセダンからの初ミニバ ...
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
3.5Gパケに乗ってました。 過去のクラウンのイメージと違い、スポーツセダンといっても ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
憧れの110。 探して3カ月、厳しい条件にも関わらず、奇跡的に見つかった個体でした。 ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
110マークⅡの代わりにやってきた愛車。 父親から譲り受け、主に通勤で使っていました。 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation