• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハラグチのブログ一覧

2010年04月25日 イイね!

いい調子♪

どうもです!!


最近暖かかったり寒かったりで体調を崩しそうな日が続きましたね(^^;)でもやっと気候も落ち着きそうな感じです。春本番…と言える時期ではないですね(爆)


仕事の方も忙しくなってきました…やりがいがあっていいのですが、ノギスやマイクロメーター、デプスゲージなど測定具を8時間使いっぱなしだと疲れます(汗)明日からは3次元測定機…GWまで頑張ろう(汗)


自分は金曜から休みを頂いた為、久しぶりにメンテナンスをしました。


内容はスロットル洗浄。


去年のタイベル交換時にやってもらったハズでしたが、その作業を行った為に、宮城から埼玉まで帰る途中で何かあると対処できないとのことでDの計らい?でしていませんでした…


自分の車、回転がやたら低い。430rpmとエンジンが止まりそうな程。発進もままなりません(^^;)


しかもエンジンが温まってる状態でエンジンを掛けると、かかってもすぐ止まる…アイドルが安定するまでアクセルを吹かすなどだましだましで乗ってました(笑)早く対処すればいいのに…


スロットル洗浄をするとアイドリングが安定すると教わったので、実行まで1年以上経過しましたが、ついに実行することとなりました。


ささっとスロットルを摘出。


ドクター!!バタフライまでガン(汚れ)が転移しております!!!(笑)


キタネーの一言。こんだけ汚れてるのか~と思うぐらいびっしりバタフライの淵にビットリ…


買ってきたキャブクリーナーで洗浄開始。みるみる落ちてきます。頑固な所には歯ブラシを。


ついでなんでサージタンクも覗いてみました。あれ?こっちは汚れてないな…


意外なきれいさにびっくりと思いきや…サージタンク上面にビッシリ汚れが!?


スロットルは斜め上に向かって伸びているため、オイルが上面に着くんでしょうか…過給圧の高さを実感した瞬間でした(^^;)


キャブクリーナーを吹きかけてこいつも落としました。(あんまり吹きすぎるとエンジン掛らなくなります…)


んで元通りに戻していき、願う気持ちでエンジンECUのセットアップを行います。終わっただろう時間を見計らってさらっと流して…


500rpm…ん?改善はされたみたいだけど、まだ低いみたいです(汗)


仕方なくスロットルセンサーにて調整行いました(^^;)しっかしこのセンサーのネジが固いこと固いこと…1本なめちゃいました(^^;)


調整で700回転まで上げました。そのおかげで調子いい調子いい♪


作業時間にして1時間半位ですがとても満足のいく内容となりました(^^)


ついでにエアフロセンサーもさらっと掃除して気分はスッキリです♪


何かとエンジン系を弄るとスッキリしない事が起こるのですが…


今回は何もないことを願ってます(爆)


ちなみに車高調はまだ届いてません(^^;)あと2週間ぐらい待つのかな?楽しみで仕方ありません。


車廃車にしない様頑張ります(笑)
Posted at 2010/04/25 23:06:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月04日 イイね!

春ですね~♪

春ですね~♪どうもです!!



←3ブラザーズ





いや~暖かい♪



春眠暁を覚えず。暖かい陽気のお陰で車運転してても何だか眠くなっちゃいます(笑)昨日なんか、たった30キロのドライブで仮眠しましたから(爆)居眠り運転するよりはいいか…


車が弄りやすい季節ですが、花粉症が酷い私は外に出ると、鼻から脳ミソ出るんじゃねーかって位くしゃみが止まりません…体質のせいか薬を飲むとくしゃみは止まりますが、今度は鼻がつまっちゃいます…


鼻づまりは厄介で、寝る時口呼吸になっちゃって喉を傷めます。それが嫌で薬は飲まないんです…家でしばらくすると治まるんで…薬飲んで1日鼻つまるよりか昼我慢して夜楽の方がいいんです(汗)


と鼻づまりに熱く語ってるのもおかしいですね(^^;)


ついに、車高調を導入しようかと考えてます!


メーカー決定!アラゴスタのTYPE-S。アッパーもラバーなので問題なし♪


あくまで干渉を防ぐためでなく、しなやかかつしっかりとした足が欲しいのでバネレートは吊るしでOK!
(まぁ予算という理由もありますが…)F:16k、R12kと私にとってはちょうどいいかなと思います♪


その後、スタビを交換すれば、乗り心地を悪くすることなくロールを抑えられそうです。あとはショートスタビリンクと、ボディー補強をすれば理想の足に近づくかな?もっと研究しよう!


車高調は本当悩みました…ZEAL、アラゴスタ。


Kブレイクなど17クラウンの流用でVIP系車高調も考えたんですが、色々と総合してみると残るのはこの二つでした。


ZEALの評判はお墨付き。18k14kの組み合わせで固そうに感じるけど、純正よりいいという声もあり、愛用されてる方が多いですね♪さすがエンドレス。でも、どうしてもピロアッパーが気になりました…


アラゴスタの評判…あまり聞かないですね(^^;)でも愛用されてる方は多いみたいで、しかもフルオーダーで購入されてる方が殆ど…ちなみにバネレート、ストローク、減衰など仕様変更をしていくと40万近く行きます…そうです。自分の理想に近いものの、値段が問題なんです…


ZEALに比べ、アラゴスタは値段が割高。そりゃ高性能で安いZEALを選ぶのがベストかもしれませんが、ここはあえてゴムアッパーという付加価値をとり、アラゴスタに決定しました。


今週か来週辺りにお店に行って発注してきます!高い買い物だ~(^^;)でも本当楽しみです!余った車高調どうしようかな…オクで流す?でも売れるのかな…そのうち考えます。


またそろそろGWが来ますね♪今年は11連休の方もいるようですね。しかも円高の為か海外が人気のようです。自分ももちろん、実家に帰りますが(爆)あとは5月の同期会。どうしようかな~(^^)


今回も私が幹事な感じで、その肝心の幹事はまだ完全に準備が進んでません(早口的な…)


またエビスやSSパークサーキットでも行こうかな♪またドリフトに火ついちゃったし(爆)本当活動の春です♪


春なんでなんとなくブログ+車高調報告でした(^^)
Posted at 2010/04/04 02:23:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月27日 イイね!

第三者から見るオフ…

どうもです!


先週、今日とオフが行われているようです…


自分飲み会だとか、宮城遠征だとかで行けませんでした。


なんだか今日は某氏から電話がかかってきて…すごく楽しそう(爆)


中々都合合わないっすわ…


参加できずすいません…


今日やってるから、明日の夜、どこでもいいからオフしようっていっても誰も来ないだろうな(^^;)


最低でも今日集まった方々にお会いできればと思うんですが(汗)


と、贅沢を言ってみた(爆)


今日参加された皆様お疲れ様でした!明日…いやいや、またいつかお会いしましょう(^^)


※酔いが覚めたら、目も覚めた為この時刻にブログ書いちゃいました(笑)
しかも某氏からの電話…まともに内容覚えてないです…すいません・・・
Posted at 2010/03/27 02:24:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月14日 イイね!

作業終了!

どうもです!!


先週、某自動車に預けてました。


そして、無事作業を終え、帰還致しました(^^)


感想から述べると…


いや~やばい(*´Д`*)ハアハア


実は今回、ガラス交換だけじゃなく、他の作業も依頼しちゃってまして(^^)


出来上がりが本当楽しみだったんです♪


これで、先日ブログでいった内容の40%を達成しました(笑)


見た目はちょっとチャラくなっちゃったかな?(^^;)でも満足してます!


話がそれますが、今回飛び石でグリルも新しくなったので、古い奴が余ってます(^^;)


気になる方、もし欲しいという方いらっしゃいましたら、気軽にメッセください。


アニバグリル(飛び石傷あり)、自家塗装(スモークですが汚いです…塗装はリムーバで根気よくこすれば落ちると思います)見た目は、1つ前のブログに載ってます。


突然脱線しましたが…でも本当満足いく仕上がりになりました♪


また、ホイール修正とタイヤ交換も実施!


ホイール修正は千葉までもっていきました。


というのも、よくあるホイール修正のお店は、「修正」というより「修理」のようです…


ホイールが歪んでいたので、歪みが少なくなるよう修正してもらいたかったので、色々問い合わせたんですが、「うちはダイヤルゲージとかは使わないですね。あくまで見た目だけの修正です」という回答が…


できれば、歪みを真円に近付けてほしいので探しまくった所、千葉でお店を発見しました。


そこはダイヤルゲージで測定しながら0.5mm以内まで歪みを修正をしてくれるそうです。


しかもバイクのホイール修正までしているそうです。こちらは0.1mm以内!本当かどうかはわかりませんが、ダイヤルゲージを使用しない所よりはいいかと思い、予約の電話をして行ってみることにしました。


着いたらびっくり…わずか4畳ほどのスペースに機械が所狭しと詰め込まれ、そこで1人で修正をしているではないですが…


職人魂を感じた瞬間でした。


しかも、結構お客さん来るんです。しかも中々いいホイール(BBS・エンケイ・ボルクなど)をもってきてます。


とりあえず、ホイールを預けて1時間強で完了!見事きれいに修正されてます。しかもどういう修理内容かと聞いたら、親切丁寧に教えてくれました。ここいいかも♪また曲げたらここに来ます!って言って帰りました。


お店は大きい小さいではないですね。いかに作業している人が信用できるか、誠意をもって対応するかですね(^^)


んで、そのままタイヤ交換に。(そこでも出来たんですが、脱着工賃が高かったので、他でやってもらう事にしました)


タイヤはTOYOのDRB。ネットで調べたらかなり安い!値段ナンカン並みで国産が買えました!


取り外したいわくつきのATRを観ると…内側が膨らんでる!!?こいつぁやばいんでね?


しかもホイールから外れているのに、引っ張りの状態を保ってるっていう…


完全におかしいよこのタイヤ(汗)


無事交換もおわりこれでやっと一安心です♪気になっていたブレも無くなりました!


いやー充実した1日でした(^^)


来週は会社の人の送別会で宮城行きです(汗)


今週は忙しくなりそうです…
Posted at 2010/03/14 20:55:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月02日 イイね!

車検完了!そして今年の目標!

車検完了!そして今年の目標!どうもです!!










この姿もちょっとありっすね(笑)


早速ですが…


無事に車検完了~(^^)


何事もなくあっさり終わりました(^^;)


今回の費用、法定費用73900円。整備費用22000円(ブレーキフルード・クラッチフルード込み)。


96000円で済みました(^^)90より重いのに、何故か90より安かった今回の車検…


車検対応はよかったので、次回もここにしようかと思います♪(対応してくれたスタッフはとても低姿勢で、マフラーの音量の件でもかなり協力してもらいました。すべてのスタッフがこういう対応ならばいいのに…)


これでまた2年間は…(爆)


んで、早速今年の目標を立ててみました♪


去年立てた目標は30%程しか達成できていないのですが、今年もやりたい項目を挙げてみました♪


外装
①HIDフォグ装着(これはやりたいのですが、今現在不透明)
②ガラス交換(保険にて進行中)
③ホイールプチリメイク(進行中)
④メッキピラー

内装
①200系天井イルミ
②ヴェロッサアシストグリップ

足周り
完結を目標!
①フロントロアアーム交換
②タイロッドエンド交換
③リヤアッパーアーム交換(経済状況次第)
④リヤトーコントロールアーム交換(経済状況次第)
⑤車高調
⑥リヤインナーフェンダー加工

こんなもんですかね(^^)本当はボディもやりたいんですが、ここは経済状況をみて…
今年はこの内容で進んでいこうかと思います。


でも実際ここまでできるかはわかりません…まぁあくまで希望の話ですから(汗)妄想の世界では弄りを進めたいですね(笑)


もちろんメンテナンス面で不具合が出れば予定変更はありますが(^^;)


ちなみに今しないといけない事もあって…


①タイヤ交換(アジアンタイヤのリタイヤ)
②ホイール修正(穴ぼこに落ちちゃって、曲げてしまい、ブレが酷い)
③バッテリー交換(そろそろ限界)
④ワイパー交換(今付いているボッシュのエアロワイパーが、ゴム交換不可だった…)


と、概算で5万は飛んでいきそうな予感…そろそろブレーキローターも交換しないといけません…LEXUSキャリパーを考えているので、ブレーキに関しては今年いっぱい我慢しようかと思ってます。(パッドもまだ残ってますし…)


一応目標は立てましたが、もちろん「維持」が最優先。まずメンテナンスの①~④を完結し、それから考えていこうかと思ってます(^^)


経済状況も安定しないので、ゆっくり弄ろうかとおもってます。


今はひたすら情報収集!車高調の目処は付いたので、あとは足回り関係の煮詰め、費用を抑えるための手段検索、メンテナンスの研究!


自分へのご褒美の為に!頑張ります♪
Posted at 2010/03/02 20:36:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ドライブ好きな凡人です。 ドリフトに明け暮れた昔… 今はツーリングや、夜に山道を ゆったり流すのが非日常の楽しみです。 もちろん日常は家族奉仕(笑)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
広さ重視、そしてやっぱり6気筒は譲れませんでした。 5台乗り継いだセダンからの初ミニバ ...
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
3.5Gパケに乗ってました。 過去のクラウンのイメージと違い、スポーツセダンといっても ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
憧れの110。 探して3カ月、厳しい条件にも関わらず、奇跡的に見つかった個体でした。 ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
110マークⅡの代わりにやってきた愛車。 父親から譲り受け、主に通勤で使っていました。 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation