• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハラグチのブログ一覧

2009年10月23日 イイね!

準備は着々と…

どうもです!!


涼しくなりましたね。本当すごしやすい季節です。


ここ最近、仕事も落ち着いてきて、景気悪化も緩やかに…むしろ平行線ですかね?


残業も増え、若干のゆとりができてきました。ちょっと喜ばしいことですね!


以前から計画を進めている足回り改造計画ですが、着々と準備は進んでおります。


来月決行。今回は主にフロント周り。大したことはしませんが、1つだけピロを使ったパーツが入ります。半年間何もいじらずでやっと解放できるというか…なんだか本当楽しみです。


弄りを進めたいのは山々なんですが、ボディーのやれは現在進行形です(笑)


7月末に10万キロ到達したんですが、今10万8000キロ…3か月で8000キロって…どこまで乗ってるんだって位距離伸びてます…立派なご老体。


気を使って乗っていかなければなりませんね。一応しばらくはメンテ重視の弄りで行こうと思ってます。


といいつつ、今月頭、ちゃっかりタービンの見積もりに行ってきました(笑)


こっちのショップは知らないので、雑誌を参考に行き当たりばったりで…


千葉の有名店。たぶんご想像通りだと思います(笑)


希望を伝えると、それじゃもったいないと…どういうことかというと…


自分の希望:GT2835、SARD燃料ポンプとインジェクタ、HKSF-CONis、スポーツキャタライザー


これで十分です。電スロはそのままでいいです。普段レスポンスは気にしていないですし、ちょっと毛が生えたぐらいが私のレベルに合ってます。350、頑張って380位出れば十分です(^^;)


それを伝えたんですが…だったらうちのタービンの方がと押してきます。


ハイフローは考えたんですが、せっかく弄るなら社外がいいし、上まで回るようにしたいですし…


ちなみにお勧めのコースは、自分の希望にプラス電スロ解除とV-Pro制御らしいです。ざっと70万だそうで…


まず無理です(汗)金銭的な所と、自分のレベルではそこまでしなくてもと思います(汗)


でも、確かにもったいないんですかね…いわゆるタービンを生かしきれてないというか、おいしい所をわかってないというか(汗)


たとえで言う、超高級国産牛肉を野菜炒めに使うみたいな感じでしょうか(笑)


さらに言うと、生ビールをジョッキでなくワイングラスで飲むような(笑)


もしくは、腹話術師のラジオ番組とか…


最悪、牛丼、つゆだけ…


ξ←パーマ?…


§←??







話はそれましたが(笑)ちょくちょくエンジンは勉強していきます(^^)


ゆっくり付き合って、自分好みの車に仕上げるが一番ですね!


タービンに詳しい方!ぜひご伝授ください!(^^)
Posted at 2009/10/23 01:18:12 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月27日 イイね!

再燃…②

再燃…②※注 再燃…①を見て頂きましたでしょうか?まだ見られてない方は先に①を見て頂くと内容がつながります。



続き


さぁ、約2年ぶりのドリフトです!(と言っても、くるくるランドで人の車ですが・・・)


一応パイロンが広場に立っています。それを中心に定常円から…


クラッチ蹴りからの定常円はクラッチに負担をかけるので、34と言う事もありパワースライドで持っていきます。


徐々にアクセルを踏みこみ、ケツが出た所でカウ…








失敗しました(爆)






2年のブランクは大きかったようです(汗)でも原因はすぐ分かりました。やっぱり覚えてはいるんですね(^^)


2回目は成功!感覚を徐々に思い出していきます。


しかし…













楽しい!!












学生時代、こんな贅沢な遊びをしていたのかと改めて実感(笑)


言葉に表現できない横Gや達成感、操る楽しさ!なんだかんだでやめられないんですね(^^;)


自分のドリフトで同期も興奮してくれたようです(爆)この時のテンションはMAX!


慣れてきたので、パイロンを3つおいて卍。


チョー楽しい!時間にして1分程度ですが、短い時間でこんだけ楽しめる醍醐味は何とも言えません!


激しい走りはできないのでとりあえずここまで。


「すげ~!ありがとう!」と言ってくれた同期。どんだけいい奴なんだ…ありがとうはこっちのセリフだよ!


本当乗せてくれてありがとう!(^^)






君は罪な奴だ…






また、ドリフトの世界へ誘いやがって(笑)
(↑本当同期のせいではありませんよ)








完璧ハマりました(^^;)とりあえず、110で走りたくなってお金を払いに受付へ。


受付で初めて今まで間違ってた事に気付きました。1500円だけ払えばくるくるランド行けるんですね…


本当は入場後の受付は別途料金が発生するらしいのですが、入場して1時間も経たずに再度申し込んだので今回は特別だそうです。再度1500円払わずに済みました。エビスの方、ありがとうございます!


行く時は必ずくるくるランド券で入場しましょう!(笑)


ゼッケンを貰い、110に貼り付け。もちろんケツ履きタイヤなんて持って行ってませんので、3本と決めていざ!!


110でのドリフトは初めて。(軽くはした事がありますが、場所が…なので)


まず定常円から。なんだか緊張しますね…


アクセルを徐々に踏みこみケツが出る!何とか出来てる!!(^^)


感動です!エンジンもVVT-Iの為か低速からのトルクモリモリで扱いやすく、1速4000~5000で軽くまわります!


慣れた所で8の字を描こうした時でした。振り返しでアクセルオンしたとき、戻りました。


電スロですね(汗)自分のタイミングでアクセルをオンした時にワンテンポ遅れて反応している為、うまく操れなかったみたいです。一筋縄ではいかない(汗)


でも、コースでのドリフトではないのでそんなに影響はしないはず!ここは技量でカバーします!!


ちょっと早めのアクセルワークで卍成功!楽しくて仕方ありません(^^)


車体の重さを感じますが、重量級独特の降り返しの感覚は堪りませんね(笑)3本ではやめられない!!


タイヤ準備して来ればよかったと本当後悔。すると再び同期が…


「俺持ってきたタイヤ使っていいよ」


涙もんっすよ(^^;)古いスタッドレスがついていた純正を冬交換するので使い切りたいけど、たぶん使いきれないからと…


さすがにお金払いました…せめて交換工賃だけでも出させてと(汗)


でもそんなにいらないと(汗)500円だけもらってくれました…


神か君は!?神なのか!?そうでなければ天使か!?(爆)


本当感謝感謝です。


早速履き換え!遠慮なしに踏めます(^^)本当来てよかった!久し振りのドリフトを満喫しました。


コースで走らなくとも、くるくるランドで十分です!と言うか、まだローンもあるのでコース走る度胸もありませんが・・・


他の2人の同期もかなり上達してました。増しては色々してくれたスカイライン乗りの同期はこの日ドリフトデビューだったんですが、最後の方はサイドを駆使して操るほどに上達…凄すぎる呑み込みの早さ…


ちなみに14シルビアも運転させてもらったんですが、この車よく出来ています。ハンドルが素直だし、エンジンもしっかりやってるのでドリフトが楽しいです!悪影響な車でした(笑)


本当、今日会えた同期には感謝ですね!特に34スカイライン乗りの君!このブログ見てるかわかんないけど、マジサンキュー!!また11月会おうぜ!!(伝言板になっちゃった…)


この行事を定例会とし、再度ここでの再会を約束し別れました。


しかし、110がここまでのポテンシャルの持ち主だったとは…確かに電スロはネックですが、気になる程度でないし、十分楽しい車でした!


やっぱりドリフト卒業は…



できませんね(爆)



ドリフトをやめると言う自分自身を支配していた堅い心…












この支配からの卒業~♪


長文お付き合い頂きありがとうございました。
Posted at 2009/09/27 21:26:14 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月27日 イイね!

再燃…①

再燃…①どうもです!!







昨日、福島にあるエビスサーキットに行ってきました。


事の始まりは先週火曜、会社の同期からメールがきて、一緒にどう?と誘ってくれました。


110になってドリフトも一切しなくなり、サーキットは遠い存在となっていた私にとって「迷い」すら覚えた誘いでした…昔なら迷わず即決で行きましたが(笑)


距離も距離ですし、走る気もなかったので、不参加を希望しようと思ったんですが、久しぶりに同期に会えるし、ギャラリーでもいいかなと思い、「都合がつけば行きます」と返事をしました。


そして前日の金曜、残業時間帯で仕事に疲れた私はテンションを上げるため妄想を開始(笑)


明日の自分の姿を勝手に想像…同期と楽しく戯れている自分にテンションが上がり…


エビス行きを決行しました!(笑)


当日は興奮で寝れず、4:30に起床。5:00に出発!走るつもりではなかったんですが、一応ヘルメットを持参(笑)今考えれば、どこかで走りたい気持ちはあったんですかね(笑)


8:30に着く予定でしたが、東北道は朝から混雑。50~80と非常にスローペースで矢板ICまでこの調子…眠気と闘いながら、結局9:00到着でした。


くるくるランドと言う広場があり、そこで行うという事でしたのでとりあえず入場。


入場料とくるくるランドは1500円と同金額で、どちらか払えばいいのですが、その時は別途と思い(要は入場+くるくるランドの3000円)走らないなら勿体無いと考え、1500円を入場と言うことで支払いました。


同期にはグリップとドリフトがいます。グリップ組はコースでひとっ走り終えていました。


くるくるランドに向かうと、ドリフト組の同期がいました。朝早かったためか貸切状態。


同期との再開で眠気は吹っ飛びましたね(^^)しばし歓談し、とりあえずギャラリー。


すると、一人の同期が「ちょっと手本見せて」と…いや、そんな上手くないんですが、悪い気はしないですよね(爆)


「でも110はくるくるの料金払ってないし、(この時はまだ勘違いしてます)走れないよ」というと、「俺の車乗っていいから」とありがたいお言葉…


人の車なので、最初は遠慮していたんですが、本当優しい同期…大丈夫だよ!せっかくきたんだから!と…


「う、うん…いや、マジでいいの?」


同期「昔やってたんだし、大丈夫だよ!」


誘惑に負けた私はついに乗り込む(爆)


ER34のスカイライン、MT乗せ換えでいい感じ!34はカッコいいですね!


バケットの感覚。低いシートポジション。追加メータがテンションを上げ、ナルディステアリングの握った感触。懐かしい…


車を動かすと後ろからバキバキとデフの音。この瞬間がスイッチが入りますね(笑)


約2年ぶりのドリフト。果たして出来るんでしょうか…?長文になりそうなんでその②へ…
Posted at 2009/09/27 19:37:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月17日 イイね!

でたよ…

どうもです。


テンション落ち気味です。なぜかと言うと…


会社の「安全衛生委員会」なるものが動き始め、来週月曜、本格的な通勤車両チェックをするとの情報が本日流れてきました。


検査項目の中に、タイヤのはみ出し、車高のチェックも含まれるとか…しかも定期的に行うそうです。


会社じゃちょっと有名な僕の車(汗)


いろんな人から言われまくる。


「お前の車、ソッコー引っ掛かるぜ」、「見納めだねあの車」などと(^^;)


まぁ、自己責任のもとで改造してるので反抗はしません。改造車の運命であって、下げた人の責任。自業自得なんですが・・・







正直つらいっすね(笑)






車高はともかく、ハミタイを直すのは金銭的にも厳しいっす。


先日のオフで某氏に「よくこれで通勤できますね。会社大丈夫なんですか?」って言われたばっかりに…


ハイ、やっぱダメっぽいっす(爆)


一応、言われるの覚悟でそのまま戦ってみます(笑)


許しを乞う訳ではないんですが、自分の責任なんでとりあえず受け入れるつもりでいます。


つい先週、足周り計画を実行すると断言したのに…ここでこう来たかぁ(^^;)うまくいかないもんですね人生って(笑)


やっぱセカンドカーしかないのか~(TАT)


せめて足周りしてから買わせて~~~!!(爆)
Posted at 2009/09/17 23:26:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月10日 イイね!

最近のマークⅡ

どうもです!


先日、四捨五入して三十路を迎えた20代です(笑)


昔からの老け顔と、おかしな行動から「オヤジ」と言われてましたが・・・


まぁ相応しい年齢になってきたかな?(汗)


こんな私ですが宜しくお願いします。


さて本題。


相変わらず、マークⅡの弄りは封印中。4月にマフラー買ってから自爆は一切してません(笑)


パーツレビューも消したので、ココでしか伝える事ができませんが・・・


まず、先日ブログにも書いたようにセカンドカー探しから。


その後色々調べた結果…


やはり駐車料金高いっす…


一応、今住んでいるアパートには駐車場があるのですが、他に空きスペースはなく、またマークⅡは敷地内に置いておきたいので(離れた所に置くと、どうも安心できません)、自動的にセカンドカーが敷地外で借りるほかないのです。


でもうちの近所の相場が10000円…保険は月3000円の増でOKなんですがね(^^;)


すなわち、月13000円増、年間にして156000円の負担。


その他2台の維持費を加算すると、結構な額になりました。


もうちょっと給料が上がってくれないと困りますね。


ということで、また迷い始めました(笑)


30万でセカンドカーを買い、毎月の負担は13000円増、マークⅡは延命。




or




30万で以前の足周り計画を生かし、マークⅡにささげるか…


なんだか後者の方が響きはいいっすね(爆)

















計画実行といきますか!!?(笑)


以前計画していた内容ですが、第一段、第二段、第三段と段階を踏んで行こうかと思います。


第一弾は今年12月。第二段は来年4~6月。第三段は未定ですが、エンジンチューン完了後に実行予定です。


内容は…申し訳ありませんが秘密で…


今回の弄りで、マークⅡの延命につながることを願ってます!


また、自分の中でも変化が…


大学時代のように、山やサーキットを駆け巡りたい気持ちになってます(笑)
(足周り計画の実行もこれが原因かと…)


ドリフトは今の車ではまだする気にはなれませんが、今後ドリ車になったりして(汗)


まぁまだまだこいつとは長く付き合っていきますよ!


誰がなんと言おうと手放しません!(^^)v


















for影の支配者様
いつまで持ってていいですか?(爆)
Posted at 2009/09/10 22:49:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ドライブ好きな凡人です。 ドリフトに明け暮れた昔… 今はツーリングや、夜に山道を ゆったり流すのが非日常の楽しみです。 もちろん日常は家族奉仕(笑)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
広さ重視、そしてやっぱり6気筒は譲れませんでした。 5台乗り継いだセダンからの初ミニバ ...
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
3.5Gパケに乗ってました。 過去のクラウンのイメージと違い、スポーツセダンといっても ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
憧れの110。 探して3カ月、厳しい条件にも関わらず、奇跡的に見つかった個体でした。 ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
110マークⅡの代わりにやってきた愛車。 父親から譲り受け、主に通勤で使っていました。 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation