
どうもです!
先日、同期の結婚式に参加したついでに、例の場所へタイミングベルト交換をしに行きました!
同期友人に2泊させてもらい、おかげで車を2日預ける事ができました。ゆっくり時間があったので、この際色々見てもらいました。
まず、今回の整備内容ですが
①タイミングベルト交換(某オク、純正品)
②アイドルプーリー、オートテンショナー交換(某オク)
③ウォーターポンプ交換(トヨタ注文)
④ファンベルト交換(某オク)
⑤Vベルトテンショナー交換(トヨタ注文、これ高すぎ!!)
⑥ヘッドカバーガスケット交換(トヨタ注文)
⑦ベンチレーションホース交換(トヨタ注文)
⑧プラグ交換(某オク)
⑨クランクプーリー交換(ヤスピロさんありがとうございました!)
⑩クラッチレリーズグリス塗布
⑪ステアリングセンター調整
⑫ウインドウレギュレーターリンク増し締め
⑬足周り清掃、増し締め
と、盛りだくさんの内容(笑)
プラグは、NGKのレーシングプラグ、R7434の8番にしました。
Vベルトテンショナーは悩みましたが、ここからまだまだ乗るつもりなので、ケチらず新品に。でもさすがに部品だけで2万は堪えました…
クランクプーリーは程度の良い物をお安く譲って頂きました。ヤスピロさんありがとうございました!!
ヘッドカバーガスケットは以前交換したことがあるので、今回も自分でやろうかと考えてましたが、カムカバーの締め付けトルクがよくわからないので、確実性重視で…(以前は締めすぎてカバーを割りましたので…汗)
と、十分すぎる内容ですね(^^)
気になる値段ですが…
84300円…
から!!!
7300円の割引!!!
なんと77000円でしてくれました!(^^)
(某オクで買った部品を合わせたら、11万弱)
Dでここまでしてくれるのはあり得ない…しかも、クーラントはサービス、スロットル洗浄までやって頂きました!
良心的なD…最高です!
いい結婚式に参加でき、ついでに預けたDではしっかりした整備と低価格!
気分はスッキリ!!!
…のはずなんですが、今日事件が…
昨日遅く帰ってきたので、今日は有休を頂いたんです。
なので、今日は車に尽くす。
エンジンが砂埃とカムカバーからのオイル漏れ跡でエンジンは真っ黒…
なので、エンジンルームを洗う事にしました。
内部の部品がきれいになったので、せっかくなら見た目もきれいにしたいですよね(^^)
某メーカーのエンジンフォーミングを買ってきて、必要な準備(電気系統、点火系、吸気系を保護)。
いざスタート!
エンジンに吹きかけてブラシでごしごし。んで、水をかけ洗い流していく。
…かけ終わった途端、何か音がする…
「パチ…パチパチ…」いやな予感…
何か臭い!!!ふと見回すとエンジンの写真左上にあるABSユニットあたりから煙が!!!
「ヤベーーーー!!」
慌ててマイナスアースを外そうとトランクへメガネレンチを取りに行こうとしたら、火が出ました…
「あ・・・おわったな」
焦りが一瞬にして諦めモードに…とりあえず、メガネレンチを取りに行きエンジンルームに戻ると火が消えていました。
手には携帯…119を押しかけてました(笑)火が出た場所を覗くと、火花が散ってる!!
諦めモードが再度焦りに変わり、慌ててマイナスアースを外す!火花は止まりました…
もう顔には冷や汗…おそらく真っ青だったと思います(笑)
落ち着いて原因究明…単純でした。バッ直のセキュリティー電源ハーネスのギボシ部分の絶縁テープがしっかり巻かれてなかったのが原因。水がかかってリークしたんでしょう…燃えたのはハーネスとビニールテープですね。
「おい…ちゃんと仕事しろよ…」
施工してもらったショップのミス…車屋がこんなハーネス処理じゃ信用がなくなりますね…
今まで何もなかったのが不思議…まぁ車止まってる時に見つかってよかった。マイナスを外して洗浄しても変わらなかったな(汗)
とりあえず、線を引き直し、しっかり絶縁。幸いにもABSユニットは害がなく、ススがついたぐらいで拭いたらきれいになりました。
今考えると本当恐ろしい…自分で取り付けたやつはしっかり防水処理と絶縁をしているので大丈夫でしたが、ショップ施工のは信じられなくなりました。ちょっと時間かけて色々見ていこうと思います。
最終的に、綺麗にはなりましたが、なんだかスッキリしませんね(^^;)
まぁ下手に洗浄しないことが一番なんでしょうが…(笑)
Posted at 2009/07/13 23:46:05 | |
トラックバック(0) | 日記