• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハラグチのブログ一覧

2009年08月25日 イイね!

セカンドカー!?

どうもです!


最近、110の老朽化が進み、ちょっとショックを受けてます(汗)


レジャーはもちろん、通勤から普段の足までこなすマークⅡ。改造車にも関わらず、酷使しすぎて…


なんだか挙動がおかしくなってます。いい加減ここらで食い止めたいところです。
(ローン終わる前に廃車になってしまう可能性が…)


んで、セカンドカーを考え始めました。


と言っても軽自動車ですが(^^;


お金もそんなにないので、ヤフオクか格安中古を狙ってます。


でも、せっかくお金出して買うなら程度のいいNA…






より!!





ボロ目のターボ車!!(爆)





条件として総額30万以内で、規格後(1998年式以降)のターボ。デュアルエアバッグとABSは必須。走行は8万~10万でOK。(タイベル交換済みを狙う)ミッションはATでいいです(通勤ぐらい楽したいし)


会社的にH社を買わないといけないんですが、某イフのダ○クなんて30じゃ買えないし…


日本名「今日」はサンルーフの設定があってアツいんですが、玉数もないし、規格前でエアバックもABSもなし…保険を安く済ませたいので(汗)


ワークスいいな~って思いましたが、まだ高い。


ワ○ンRや○ーブはいいんですが、若干面白みに欠けるし(贅沢は言ってられませんが、値段も高めっす)


ヴィヴィ○は相当欲しい。けどあれも規格前…(エアバッグやABSは付いてますが)





!!




面白い車発見!


オプティーBeex!


大好きな4枚だし、軽であのスタイル!イケてます!!


値段も割安です。買うならこれかなって思います(^^)ただ少し玉数が少ないですね…






まだ買うかわかりませんが(汗)駐車場とか、保険を色々考慮して、今の給料でやっていけるかを(^^;)


こういう時大都市圏って大変ですね(汗)駐車場の相場が高すぎます…


でもかなり真剣に考えていますので、もしかしたら愛車紹介に突然載っているかも(爆)







買ったら110以上にハマったりして(笑)
↑ある程度つまんない方が得策でしょうかね…


Posted at 2009/08/25 22:38:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月17日 イイね!

夏も終わり…

夏も終わり…どうもです!





先週はお盆休みだったので、8日から15日まで実家で過ごしてました。


長期連休がある度に帰ってる私です(笑)


地元はやっぱよかばい(^^;)


帰省が終わると一気に夏の終わりを感じます(笑)
↑あとは冬を待つだけですので(爆)


しかし熊本まで遠いですね(汗)・・・もちろん車で帰りましたよ?(爆)


高速1000円になってから初のお盆。ましては地震により東名は通行止めと来た…


こっちに戻ってくる時は16日と言う事もあり、相当の渋滞を覚悟していましたが、東名開通の為か意外とすんなり…


逆に熊本へ向う方がひどかった…18時間ほどあれば着いていたんですが、今回は24時間…きつい!


その6時間の差はある3か所の渋滞によるものでした。


まず関東から中国地方へ向う際に避けては通れない魔のジャンクション。




「中国吹田ジャンクション」




関東、東海地方からの方が中国自動車道に一気に流れる大動脈…


それにも関わらず、中国道入口の分岐は1車線とひどい事に・・・(のちに2車線になるのですが)


分岐での渋滞は、待っている列を避けようと分岐ギリギリで入る人がいる為に、入れざるを得ず…


その台数が多いほど後方(待っている列)は進まなくなります。


間違いなどもあるので、分岐ギリギリで入るなとは言いませんが、入り方には気を付けてほしいですね。結構強引に入り、追突しそうになる人や、ミラー死角で真横に車がいるにも関わらず割り込もうとしている方もいましたね(汗)渋滞どころか、事故の元です(^^;)


気分的にもそういう人は入れたくないって方もいて、結局バトルとか・・・(笑)


まぁ一番はジャンクションの構造に問題があるんでしょうが(爆)


話は逸れましたが、ひどい渋滞で20km進むのに2時間程かかりました(汗)


また、広島を観光する方が多かったのか広島ICで30kmの渋滞・・・それを避けるため岡山自動車道を通りましたが、片側1車線道路で事故…ちょっとうんざりですね(泣)


で、今回最大の要因が九州自動車道、福岡―太宰府間の崖崩れ。


その為、福岡ICで降りなければならず、迂回の都市高速は大渋滞!!


全く進みません(汗)こちらも吹田ジャンクションの構造と同様、太宰府IC方向の分岐が1車線なので…


10km程の距離を3時間かけてようやく切りぬけました(汗)都市高速降りた方が早かったかも(汗)


他にも、なんか目の前でスピンして事故ってるし…


と色々と大変だった帰省!(家族も色々とあったりして…笑)


ふと考えますが、長い時間運転して事故に遭うこともなく無事でいる事を不思議に感じます。


運がいいだけかもしれませんが、本当着くたびにありがたい気持ちが生まれます。


安全なくして命なし。安全運転が大事ですね(^^)


充実した夏休みでした!


今回の走行距離は2940km、金額はガス、高速代含め35000円。最高燃費は12.5でした。


車も104000kmに突入(3週間で4000km走ってます・・・爆)


なんだか100000km超えたら突然ボディーがきしみ出した気がします(笑)


いや、もうすっかりご老体ですね(爆)











I’LL BE BACK!!
(この場合「土に戻ります」って使います)
Posted at 2009/08/17 23:58:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月27日 イイね!

奥多摩ツーリングオフ

どうもです!


先日、奥多摩へ某氏とツーリングへ行きました。


色々あり、彼女もついて行きました(爆)


11時待ち合わせでいざ奥多摩へ。


いい天気(=かなり暑い)に恵まれ、気分は最高潮!(汗も最高潮…)


奥多摩はいいペースで流せるのでドライブにはもってこいですね!


また某氏は力強い高級車に乗っており、ボディー補強後のワインディングを楽しんでおりました!


相手はミニバン。コーナリングは苦手そうですが…


速いの速いの!!


110で意外ときついコーナーもスイスイと…


腕の違いもありますが、重心の高いミニバンがあの動き。色んな意味で恐れ入りました(笑)


「トルクはあるけど、力がない。ターボの加速に比べると遅いですね」など言ってましたが、その割にはフル加速の上りでは普通に付いてきてましたね(笑)


奥多摩を超え山道をひた走り、山梨に入りました。


ほうとうが有名みたいなので、途中の食事処で食しました。


車の話から、仕事の話、トイレの睡眠(笑)中々入り込んだ話で楽しかったですね。


食後、エグゼプティブなシートに乗せて頂きました。彼女も驚き(笑)


あのシートは快適すぎます…


折角の山梨なので桃を買いに行きました。


某氏はタイミング悪く、のど飴との格闘を始めました(笑)


また一方で彼女は…な感じに(爆)ええ、その件に関しては私が悪いんです!!(汗)


後半は車と言うより、観光がメインな感じに…なんだかツーリングと言うより私たちのドライブに付き合って頂いた感じで、某氏に非常に申し訳なく感じました(汗)


でも本当楽しくとても充実した1日でした。


某氏、本当ありがとうございました!またゆっくりツーリング&飲み会しましょう!!


※このブログ、影の支配者から見られていて下手なことは書けなくなりました(笑)
Posted at 2009/07/27 19:55:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月19日 イイね!

あれから1年…

どうもです!


みんカラ登録して1年が経ちます(^^)この1年早かった気がします。


登録して以来、皆さんとの交流、パーツなどの援助、弄りの参考など本当いいカーライフを送れたと感じています。


お友達登録をしていただいた皆様、オフなどでお世話になった皆様、本当ありがとうございます。


そしてこれからも宜しくお願い致します。


車の方は相変わらず、細々とした弄りをしています(笑)折角のターボ車、MT車なので、これからは足とエンジンをメインとした弄りで行こうと思います。


「ゆっくりしっかり」


なんか企業のキャッチフレーズみたいですが・・・(笑)


長く車と付き合う事、ゆっくり弄って楽しむこと、そして何より、車好きの人生として後悔をしないカーライフを送ること。


110 LIFE


110マークⅡと言う憧れの車を手に入れた今、こいつと数年の付き合いかもしれませんが、人生の1部でもあるその時間を大切にして行こうと思います。


もちろん、過去の車達がなければ、今に至ってないかもしれないので過去の車も大切に心にしまっておきたいですね(^^)


※高校生の頃はレガシィB4が喉から手が出るほど欲しかった。けど、大学でドリフトの楽しさを教えてくれたセフィーロやスカイライン。FR好きのきっかけになった車達です。またインスパイアは車を弄ることの楽しさ、操ることの楽しさ、4枚セダンの魅力を教えてくれた車。90マークⅡは、1Jエンジンの魅力、質感高いデザインに隠れた性能。トヨタセダンに惚れた車でした。


真剣に車と向き合った今日のブログです。


※パーツレビューは一身上の都合で削除しました(汗)
Posted at 2009/07/19 19:22:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月13日 イイね!

スッキリのはずが・・・

スッキリのはずが・・・どうもです!








先日、同期の結婚式に参加したついでに、例の場所へタイミングベルト交換をしに行きました!


同期友人に2泊させてもらい、おかげで車を2日預ける事ができました。ゆっくり時間があったので、この際色々見てもらいました。


まず、今回の整備内容ですが


①タイミングベルト交換(某オク、純正品)
②アイドルプーリー、オートテンショナー交換(某オク)
③ウォーターポンプ交換(トヨタ注文)
④ファンベルト交換(某オク)
⑤Vベルトテンショナー交換(トヨタ注文、これ高すぎ!!)
⑥ヘッドカバーガスケット交換(トヨタ注文)
⑦ベンチレーションホース交換(トヨタ注文)
⑧プラグ交換(某オク)
⑨クランクプーリー交換(ヤスピロさんありがとうございました!)
⑩クラッチレリーズグリス塗布
⑪ステアリングセンター調整
⑫ウインドウレギュレーターリンク増し締め
⑬足周り清掃、増し締め


と、盛りだくさんの内容(笑)


プラグは、NGKのレーシングプラグ、R7434の8番にしました。


Vベルトテンショナーは悩みましたが、ここからまだまだ乗るつもりなので、ケチらず新品に。でもさすがに部品だけで2万は堪えました…


クランクプーリーは程度の良い物をお安く譲って頂きました。ヤスピロさんありがとうございました!!


ヘッドカバーガスケットは以前交換したことがあるので、今回も自分でやろうかと考えてましたが、カムカバーの締め付けトルクがよくわからないので、確実性重視で…(以前は締めすぎてカバーを割りましたので…汗)


と、十分すぎる内容ですね(^^)


気になる値段ですが…




84300円…




から!!!



7300円の割引!!!




なんと77000円でしてくれました!(^^)
(某オクで買った部品を合わせたら、11万弱)


Dでここまでしてくれるのはあり得ない…しかも、クーラントはサービス、スロットル洗浄までやって頂きました!


良心的なD…最高です!


いい結婚式に参加でき、ついでに預けたDではしっかりした整備と低価格!


気分はスッキリ!!!





…のはずなんですが、今日事件が…


昨日遅く帰ってきたので、今日は有休を頂いたんです。


なので、今日は車に尽くす。


エンジンが砂埃とカムカバーからのオイル漏れ跡でエンジンは真っ黒…


なので、エンジンルームを洗う事にしました。


内部の部品がきれいになったので、せっかくなら見た目もきれいにしたいですよね(^^)


某メーカーのエンジンフォーミングを買ってきて、必要な準備(電気系統、点火系、吸気系を保護)。


いざスタート!


エンジンに吹きかけてブラシでごしごし。んで、水をかけ洗い流していく。




…かけ終わった途端、何か音がする…






「パチ…パチパチ…」いやな予感…


何か臭い!!!ふと見回すとエンジンの写真左上にあるABSユニットあたりから煙が!!!




「ヤベーーーー!!」



慌ててマイナスアースを外そうとトランクへメガネレンチを取りに行こうとしたら、火が出ました…


「あ・・・おわったな」


焦りが一瞬にして諦めモードに…とりあえず、メガネレンチを取りに行きエンジンルームに戻ると火が消えていました。


手には携帯…119を押しかけてました(笑)火が出た場所を覗くと、火花が散ってる!!


諦めモードが再度焦りに変わり、慌ててマイナスアースを外す!火花は止まりました…


もう顔には冷や汗…おそらく真っ青だったと思います(笑)


落ち着いて原因究明…単純でした。バッ直のセキュリティー電源ハーネスのギボシ部分の絶縁テープがしっかり巻かれてなかったのが原因。水がかかってリークしたんでしょう…燃えたのはハーネスとビニールテープですね。


「おい…ちゃんと仕事しろよ…」


施工してもらったショップのミス…車屋がこんなハーネス処理じゃ信用がなくなりますね…


今まで何もなかったのが不思議…まぁ車止まってる時に見つかってよかった。マイナスを外して洗浄しても変わらなかったな(汗)


とりあえず、線を引き直し、しっかり絶縁。幸いにもABSユニットは害がなく、ススがついたぐらいで拭いたらきれいになりました。


今考えると本当恐ろしい…自分で取り付けたやつはしっかり防水処理と絶縁をしているので大丈夫でしたが、ショップ施工のは信じられなくなりました。ちょっと時間かけて色々見ていこうと思います。


最終的に、綺麗にはなりましたが、なんだかスッキリしませんね(^^;)


まぁ下手に洗浄しないことが一番なんでしょうが…(笑)
Posted at 2009/07/13 23:46:05 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ドライブ好きな凡人です。 ドリフトに明け暮れた昔… 今はツーリングや、夜に山道を ゆったり流すのが非日常の楽しみです。 もちろん日常は家族奉仕(笑)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
広さ重視、そしてやっぱり6気筒は譲れませんでした。 5台乗り継いだセダンからの初ミニバ ...
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
3.5Gパケに乗ってました。 過去のクラウンのイメージと違い、スポーツセダンといっても ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
憧れの110。 探して3カ月、厳しい条件にも関わらず、奇跡的に見つかった個体でした。 ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
110マークⅡの代わりにやってきた愛車。 父親から譲り受け、主に通勤で使っていました。 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation