• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月26日

確率・・・・・・Σ(゚ロ゚」)」

確率・・・・・・Σ(゚ロ゚」)」 先日、オフなどでよくご一緒させていただいている方がホイールロックのソケットを紛失したので自分の余っているロックナットセットをお譲りしました。

元のロックナットはタイヤショップで外してもらう予定と言ってましたが・・・・

今日、メールが入って

『Tatsu@さんに譲ってもらったソケットを試しにはめてみたらナ、ナントΣΣヽ(○□◎)ノ!!寸分の違いも無くきっちりはまりました。』

との連絡が・・・Σ( ̄□ ̄;;;)!!

ホイールのロックって一体、どの位の型違いを出しているのでしょうか???
何万種類とあるのではなかったのか???

こんなに近くで同じロックがあるなんて信用してイイのか???
ホントは数種類しか無いのか???


これが女性だったら『君とは・・・糸が・・・』などと訳のわからぬ口説きに入れたのに!( ̄、 ̄)チェッ

とりあえず彼はホイール1ヶ所に2個のロックで盗難対策もバッチリになるでしょう(・・?)


どうせ低い確率に遭遇するなら宝くじとかだったらなぁ~
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/12/26 20:19:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

HASEPRO.INC 2025 ...
ハセ・プロさん

🍙ビンテージ?
avot-kunさん

8/10~8/17 夏季休業とさせ ...
ウッドミッツさん

蕎麦きり みよた
RS_梅千代さん

快適な車内空間は静音計画☝️
あぶチャン大魔王さん

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

この記事へのコメント

2008年12月26日 22:07
らしいですねぇ・・・
明日試してみよーっとw
コメントへの返答
2008年12月27日 22:53
驚きました (゜-゜)!

同じものがどこかにはあると思ってましたがこんなに近くにあるとは。
2008年12月26日 22:18
これ何万種類も無いと思います。

だってクルマの鍵の溝でさえ何万種も無いだろうし・・・

コメントへの返答
2008年12月27日 22:55
実際、どの位なんですかね???

車のキーも知り合いと共通だったら笑えるのになぁ .+(´^ω^`)+.
2008年12月27日 8:06
ビックラですw
運命を感じてしまいました。惚。
コメントへの返答
2008年12月27日 22:59
運命ですかねぇ(笑)

今度からそこら中のロックナットに試してみてくださいo(^◇^)o

結構、たくさん共通だったりして
(;゚;m;゚;)ァセァセ
2008年12月27日 11:36
まじっすか!これじゃあ やっぱり
完全信頼出来ないですね。
CP3乗りの方が簡単にMc○ード付きの
ホイールを持って行かれたのも納得。
高性能タイプのやつに変えるか...
コメントへの返答
2008年12月27日 23:02
マジなんですよぉ!!!

たまたまで有る事を願います。

実際に被害に会った方の話を聞いちゃうと笑ってられないですよね。
2008年12月27日 15:45
そこまでの種類は無いかもしれませんねー!!
でも偶然ってあるもんですね★

ちなみに自分はロックナット入れてないです(汗)
コメントへの返答
2008年12月27日 23:12
おそらく数百種類以上はあると思うんですがかなりの低確率を引いただけだといいんですが・・・

赤い車の方とお近くですので共通のロックで共用しましょう(笑)

物騒な世の中ですよ(((( ;゚д゚))))

プロフィール

UA5 ACURA TLからレクサスISに乗り換えました。 初心者でわからない事だらなのでご質問などにはご期待にそえられないと思いますm(._.)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
右、左と14年間乗ったUA5を降りてレクサス ISになりました! あんまり弄らないで乗 ...
アキュラ(北米ホンダ) TL アキュラ(北米ホンダ) TL
UA5右からUA5左に乗り替えました。 そして・・・・ 2018年9月15日に降りまし ...
ホンダ セイバー ホンダ セイバー
気の向くままイジくってます(^。^)y-.。o○
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation