• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月13日

無駄遣い(>_<)

先日、公開したキャンバーアームですが付けてみました。


フロントだけ!


  純正を取っ払って





  装着~(まだ仮止めです)




フロント両側で2時間弱かかりました。

そして試乗するために路上へ・・・・・・


(。´д`) ン?


チョット進んだだけでフロントからガタガタッと異音!しかもかなりの音量で!


何かが干渉してる音ですが調べたらばなんと交換したアッパーアームの形状が純正とかなり違っていて車高を落とした車だと上のショックのマウントの横に当りっぱなしになってました(T_T)


仕方が無いのでせっかくやった作業をもう1度繰り返して純正戻し作業です。


初回は2時間近くかかりましたが戻す時は要領がわかってるんで片側、25分で終了。


結局、時間をかけてアッパーアームを2回組付けて状態は全く変わらないというおバカさんです。


よってフロントのキャンバー計画は終了!リヤは使えそうだけど取り回しの関係でメンドクサそうなのでその日は挫折してしまいました~


またも無駄な買い物と無駄な作業してしまった(ToT)/~~~ナニやってんだかなぁ~



※このパーツ、そんなんでも着けたい!って人いたら差し上げますので連絡ちょ~だい(^O^)/
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/09/13 23:00:08

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

【掲載記事情報】スタイルワゴン誌に ...
VALENTIさん

午前中は雨、午後から晴れ(仕事が)
らんさまさん

憧れの古都💖
チャ太郎☆さん

ナンカンCR-S
一生バイエルンさん

The Chemical Brot ...
kazoo zzさん

フルーツサンド🍑の有名店が破産⁉ ...
mimori431さん

この記事へのコメント

2010年9月13日 23:03
TL用なんですよね??

車高落とした車に使えないでどうするんだって感じですよね……

鬼キャン拝みたかったっす。。
コメントへの返答
2010年9月13日 23:11
一応、TL、TSX、ACCORDって書いてあったんですがアメリカンなパーツなんでこんなモンかな?っと諦めました(泣)

この傷心が癒えたら(笑)リヤだけやってみる予定でいますが結構、めんどくさそうだったんでいつになる事やら・・・・・・・(>_<)
2010年9月13日 23:22
1年越しなのに、コレはちょっと悲劇ですね ^^;
取付るとなると、ノーマル車高ぐらいになっちゃうんですか?
コメントへの返答
2010年9月13日 23:36
思わぬ展開です(T_T)

ゴムブーツの上のプレートとアーム上部の逃げの膨らんだ分で純正よりも2㎝位厚みがあるんですよね。

あと2㎝上げれば使えそうですがコレ付けてあと1㎝落とそうと思ってたのでボツにしました(笑)
2010年9月14日 17:46
キャンバーキット買おうと思ってたんですがちょっと不安になりました(T。T)
コメントへの返答
2010年9月14日 21:40
ちゃんとしたメーカーの物なら大丈夫だと思います。

安さに釣られて結局、無駄遣いです(T_T)
2010年9月14日 20:25
TL用でも合わないとかってあるんですね!
でもリアは付けれそうなんですね(#^.^#)
リアの鬼キャン楽しみにしてます♪
コメントへの返答
2010年9月14日 21:44
ありました(>_<) 激安だったんで諦めつきますけど♪

リヤも結構、大変そうなのと専用工具なんかもいるんで放置しちゃいそうです(汗)
2010年9月14日 21:21
米国製なんでそんなもんなんですかね(汗)

車検適応内の車両であればOKて事ですかね?w
コメントへの返答
2010年9月14日 21:50
今までデフにヒットするマフラー、取付ステー位置が明らかに違うインテークパイプなどなど安物では酷いの見た事がありますねぇ(゜_゜>)

これACCORD用なんですが適合にはOKと書いてあったんで作った人はボルト位置がOKなだけでクリアランスとか確認しないでTLOK!って書いちゃったんじゃないでしょうか!?
2010年9月14日 23:18
難しいですなぁ~。
accordに使えて、TLに使えないとは…。
見た目すごくかっこいいですけどね。
タイヤハウスが思ったより小さめなんでしょうかね?
コメントへの返答
2010年9月14日 23:29
やられましたぁ~o(TヘTo)

純正と高さが大分、違うのでACCORDにも使えるかどうか???ですねぇ!

無責任なパーツ、売るな―(メ`皿´)と言っても海の向こうから笑い飛ばされそうです。
2010年9月16日 21:59
うわぁ・・・これはショックですね・・・。時間と労力をかけたのに。
完成を夢見たドキドキとわくわくを返せって言いたいですね!!

私は明日、初めて車高調整を自分でしたいと思います。。。結果報告をできますように・・・。
コメントへの返答
2010年9月16日 23:07
この手の失敗は結構、やっちゃってるんで使えないパーツのストックも溜まってます(笑)

RSRは下側を緩めれば手で回ると思いますよ♪

車高の調整よりタイヤを外して着けてという作業の方が厄介かも?

プロフィール

UA5 ACURA TLからレクサスISに乗り換えました。 初心者でわからない事だらなのでご質問などにはご期待にそえられないと思いますm(._.)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
右、左と14年間乗ったUA5を降りてレクサス ISになりました! あんまり弄らないで乗 ...
アキュラ(北米ホンダ) TL アキュラ(北米ホンダ) TL
UA5右からUA5左に乗り替えました。 そして・・・・ 2018年9月15日に降りまし ...
ホンダ セイバー ホンダ セイバー
気の向くままイジくってます(^。^)y-.。o○
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation