• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月10日

死亡(ToT)/~~~

死亡(ToT)/~~~
最近、あんまり乗っていないセイバー君。


今日、久しぶりに動かしたら謎の故障です(T_T)



まず始めに社外HDDナビ、立ち上がっては切れるの繰り返し!


次に純正ナビが消えました。そして突然のエンジンストール。


エンジンかけようとしたらバッテリーもアガッちゃった。


バッテリーをつなげばすぐにかかるんですが走りだすと数メートルでストールです。

つないであげればまたすぐにエンジンはかかります。

その際、エンジンはかかっているのにタコメーターが動かずガソリンメーターも針が落ちたままでメーター類の照明もいつもよりも暗いです。ライトも点灯しません。

なんか今まで経験した事の無い故障のパターンで厄介そうですねぇ(´・ω・`)


ちゃんと乗ってあげないと車はすぐ壊れちゃうからなぁ。


こんな症状、体験して何が悪かったよ~って人、どなたかいませんかねぇ???

ど~すんべかなぁ(-_-;)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/11/10 22:48:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ラーメングルメメモ(北区奥田:山岡 ...
まよさーもんさん

失敗の代償は大きかった😓‼️が復 ...
ケイタ7さん

見ず知らずのライダーに世話になった ...
エイジングさん

番外 フェラーリ 612 スカリエ ...
ひで777 B5さん

お盆の風物詩🎵
あしぴーさん

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

この記事へのコメント

2010年11月10日 22:58
初耳な症状です。
心配っす…。
また一緒に東北道走れるはず!!
忘れらんないっす。
コメントへの返答
2010年11月10日 23:35
暗い道の真ん中で止まっちゃってUSインサイト仕様の彼に助けに来てもらいました(>_<)

もう夜だしその時は焦っちゃってとりあえず駐車場まで何とか持ってきて終わりにしましたが昼間にゆっくりと原因解明したいと思います。

もう僕の車、酷使し過ぎてヨボヨボです(笑)
2010年11月10日 22:58
純粋にバッテリーですかね?
でも何か嫌な予感…汗
キャパシタとかの装備等ならソレだと思いますが…
コメントへの返答
2010年11月10日 23:38
バッテリー上がりだけとはちょっと違う感じなんですよ~

余計な電装品とかもあまり付けて無いんでもう???状態です。
2010年11月10日 23:05
あ、数メートルでダメになるのであればオルタとか…
あとはECUの故障とかですかね…orz
コメントへの返答
2010年11月10日 23:40
オルタっぽいんですが去年、リビルト品に交換したばかりなのでもしそうだとしたなら結構、ショックです(T_T)

最近、ついて無いからなぁ~
2010年11月10日 23:46
なんで電圧降下しちゃうんでしょうね。
春にストールする症状が治っただけなのに・・・。
だけども復活を心から願っております☆
コメントへの返答
2010年11月11日 0:04
今、詳しい人と電話で話してましたがどうやらオルタネータが怪しいという事です。

リビルト品、1年半の寿命とは・・・・・・
(´。・ω・。`)シクシク
2010年11月11日 0:01
オルタかアイソレーターとかあの辺かなぁ…


何回も立ち上がるとかは明らかに電力が足らなくて食われてる証拠ですね~。



うちのはラックスマン仕様だったんで最初からオルタが強化タイプでした(笑)


未だに壊れません(笑)
コメントへの返答
2010年11月11日 0:10
上でも書きましたがどうもオルタネータが逝かれたっぽいですねぇ(>_<)

なるほどナビの症状はそのような理由ですか!

さすが強化品、不死身ですね~∑(゚ω゚ノ)ノ
2010年11月11日 1:23
あっ!どーも^^

ちょっと更に詳しい先輩に確認した所、しっかり見てないので断定は出来ないけど
ALTERNATOR、8割って意見頂きました。

ROTOR ASSY(PL NO2参照)の交換で直るっぽいですけど・・・

あんまり力になれなくてスイマセン・・・

コメントへの返答
2010年11月11日 19:15
昨日はど~も(^^♪

やはりオルタが濃厚ですね。

純正品のローターの価格でリビルトAssyが買えるんで懲りずにリビルトで治します!
2010年11月11日 8:51
うちのも二日エンジンかけないとバッテリー上がるのでエンスタで毎日エンジンかけてます。

ショップの人からも言われたのですが、やっぱオルタがあやしいんですかね~。
コメントへの返答
2010年11月11日 19:17
オルタネータとかの電装系は予告なしの突然死が来るんで怖いですよね((+_+))

やはり車は適度に乗らないと調子、崩しちゃいますね~!
2010年11月11日 10:22
こんちわ♪
バッテリーかオルタねーちゃんが原因のような・・・

ナビが立ち上がっては切れるの繰り返しという事は
電圧不足が原因のような気がしますねぇ。
コメントへの返答
2010年11月11日 19:19
こんにちは(^O^)

オルタのおね~ちゃんが濃厚です。

バッテリー繋いでいる時はいたって正常ですが外したとたんに豹変します(笑)

初めはナビが壊れたのかと思いました(汗
2010年11月11日 16:21
ついてないですね…


オルタネーター死亡→バッテリー完全に死亡か、単純にバッテリー完全に死亡じゃないですか?


ぼくも今年同じ様な状況になりました冷や汗僕の場合、電圧はあるんですがバッテリーが完璧に死亡してブースターでもかからない状態、なんとかかかって走り出すもののエンジン不調だったり、ストールしたりって感じでした冷や汗
エンジンかかってんのに電装、めーたーもふくみすべて死亡したり、警告灯も全部ついたりって症状もありましたね…

コメントへの返答
2010年11月11日 19:24
酷使してるんでこんなモンです(笑)

バッテリー交換から半年、オルタ交換から1年半なんで他の理由を考えましたがやはり症状からするとその辺みたいです(>_<)

何でメーターとかにも連動するんでしょうね???
2010年11月12日 20:08
オルタですか。
大変ですね…冷や汗2
十分にチェックしてもらい早く直ることを祈っております。
コメントへの返答
2010年11月12日 20:17
オルタ決定みたいです冷や汗2

バッテリーが上がったと偽りあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)JAFを呼び出してオルタの充電量をチェックしてもらったら死亡してました涙

でも逆に変な故障じゃなくて安心しましたわーい(嬉しい顔)

プロフィール

UA5 ACURA TLからレクサスISに乗り換えました。 初心者でわからない事だらなのでご質問などにはご期待にそえられないと思いますm(._.)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
右、左と14年間乗ったUA5を降りてレクサス ISになりました! あんまり弄らないで乗 ...
アキュラ(北米ホンダ) TL アキュラ(北米ホンダ) TL
UA5右からUA5左に乗り替えました。 そして・・・・ 2018年9月15日に降りまし ...
ホンダ セイバー ホンダ セイバー
気の向くままイジくってます(^。^)y-.。o○
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation