• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年04月09日

同じ場所が・・・・・

同じ場所が・・・・・
こんばんは。

数年前に前車セイバーでやったラジエーターパンク!

今のTLでもほぼ同じ部分に同じような亀裂が入りました!


ボクの車のラジエーターは日本の前期、後期とも形状が違っていて専用品番という厄介さです。

しかしこの日はいつか来ると思っていたのでアメリカから適合品のOEMラジエーターをだいぶ前から購入して備えておりました(^^)




リーチとか書いてあり聞いた事も無いメーカーですが送料入れてもヤフオクとかで売ってる社外ラジエーターを買うよりも安いというお財布にとてもやさしいお値段でした♪


即、交換作業です。





完成!




このラジエーターホースもこの日のためにだいぶ前から持っていました♪

しかしバンドの掛りがどうも不安な絞まり具合でいまいちです。

このホースは数年前にこんな大事件のきっかけになったパーツと同製品です。


   Σ(゚ロ゚;)



高速走行中にラジエーターホースが抜けて冷却水が全漏れ!

不安要素は無い方がいいので純正品に付け直してクーラント注入。
やる気の感じられない道具です(笑)




本当に完成(^O^)



このような部分が遠出で壊れると厄介なのでこれで一安心。UA5はここはよく壊れます。

この車がボクの手元に来たときには亀裂が入っていたのでまぁすぐには割れないようですけど。


そして本日、重度のぎっくり腰で現在、横になりながらコレ書いてます(ρ_;)
腰は大事なので皆様お気を付け下さいませ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/04/09 22:02:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

W465 G63 3000km走破!
DORYさん

北海道「道の駅」めぐり 3回目
マツジンさん

🥢グルメモ-1,058- 房屋( ...
桃乃木權士さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

日本には覚悟を決める重責がある🤨
伯父貴さん

先月車検を終えて。
鏑木モータースさん

この記事へのコメント

2013年4月9日 22:23
備えあればってやつですね♪

自分も気を付けたいと思います。


腰は自分も弱いです( TДT)
以前仕事中に階段を駆け上がっただけでぎっくり腰やらかしました(((((((・・;)

腰痛はホント辛いですからね・・・
お大事に~。
コメントへの返答
2013年4月9日 22:36
前は家から400キロ離れた場所で壊れたのでうっすらと亀裂が出始めたときに用意していました!


前々からよくグキっ!となっていたんですが最近、ぎっくり腰の周期が短くなってきてるような気がして弱りを感じています(>_<)

今週いっぱいは表に出れなそうです。
2013年4月9日 22:51
さすがですね!交換からの完成の早さは凄いですね!
長く乗っていると、その子の弱点も知り尽くしているんですね。見習いたいです。

それにしても、赤が映えますね☆
コメントへの返答
2013年4月9日 23:08
何回も壊れてるんで前兆が大体、わかるようになりました。
弱点というより経年劣化だと思います。ザクさんのみたいに新しい車が羨ましいです。

赤で映えさせようとしましたがプシュ~が怖くて断念しました(>_<)
2013年4月9日 22:57
激しくプシューッと吐いた時はびっくり!私も経験ありで♪この気体がバージバルブから出たナイトロガスだったら良かったのになと思いましたよ~苦笑!
お身体お大事に下さい!
コメントへの返答
2013年4月9日 23:12
プシュ~の時は焦りましたねぇ~(・・;)
もうあんな恐ろしい思いはしたくないと思いながら同じパーツを買いましたがやはり不安があったのでやめときました!

お身体がだんだんポンコツに・・・・・(泣)
2013年4月9日 23:12
大惨事の画像をよく撮ってましたね(^_^;)

冷却水全漏れって…

やっぱりお茶ペットにラヂエーター液持ち歩いた方がイイですか(^_^;)?
コメントへの返答
2013年4月9日 23:22
大惨事の時は↑↑↑の方が同乗していたので始めから終わりまでドキュメントして頂きました(笑)

全漏れすると水を入れる度に画像のようにプシュ~と吹きまくりますΣ(口`;ノ)ノ
あれでよくエンジン壊れなかったものです!

ペットボトルジョーロはクルマ屋さんの女の子に水を入れるの何かなぁい?と聞いたらこれが出てきたのでせっかくなのでお借りしました♪
2013年4月9日 23:45
昔自分もハイラックスサーフに乗ってた
時に、同じ経験したことあります(;^_^A

部品用意してあって、自分で直しちゃう
なんてさすがですね!

自分も腰で2年連続で、今年は痔で
入院してたし(;^_^A お身体ボロボロです(笑)

お身体大事にしてくださいね。
コメントへの返答
2013年4月9日 23:56
冷却系は致命傷になる場合もあるんで焦っちゃいますよね(^_^;)

他にもまだ数点、壊れそうなパーツの予備が控えています♪

入院するほどではないんですが今年になって3回目のぎっくり腰です!
ほんのちょっとしたことでなっちゃうんですが治ると痛い時のコトを忘れて気を付けなくなり繰り返しています(>_<)
2013年4月10日 2:15
もうほんとUA4/5を知り尽くしてますね!

JAPの前期後期のとは合わずU.S専用なパ~ツなんてあるとは驚き!

元々の生産がオハイオなのにわざわざ日本仕様に変える手間が謎ですね(爆)


腰バンドやると違うみたいですけど?
安静に過ごしてくださいね(((^_^;)
コメントへの返答
2013年4月10日 13:24
右、左合わせて所持年数9年目なので(汗)

ボクのは画像でわかるんですがエンジンカバーが日本のオデッセイ、RA8、9と同じという変わりダネでそこらじゅうの余ったパーツで組上げたとしか思えない車です(笑)

日本のUA5で忠実にconversionするにはインマニまで交換しないと作れません(爆)

腰バンド、コルセットとも持ってるんですが痛みが無くなるとつい忘れてそんな時にグキっ!ってやっちゃいます(´;ω;`)
2013年4月10日 15:06
TLってタツさん代から専用パーツがあるんすね恐れ入ります。
ラジエターがパンクって今まで経験してないんで今度樹脂チェックしておきます。

純正をトランクに放り込んで是非赤いアッパーホースを。期待しておきます。

ぎっくりは僕もたまにやります。湿布でなんとか持ちこたえてます。気をつけてください。
コメントへの返答
2013年4月10日 19:05
ボクの型だけ特殊なんですよぉ~(´・ω・`)
アチラの99'モデル、後期'typeSなら共通パーツだらけなんですが00'~後期non TypeSだけは変な部分に専用パーツがてんこ盛りです!

赤いのはプシュ~の恐怖がありますがいずれは付けたいと思っています♪

最近、ぎっくり腰の頻度が高いので注意してるんですが痛くない時はつい気を緩めてまたグキッとやってしまいました(>_<)
2013年4月10日 17:20
さすがです!!(^^)
準備良すぎです!!

ラジエター漏れはこの間経験しましたが、やはり弱点ですね((((;゚Д゚)))))))

いまだにラジエター補充液持ち歩いてます(笑)



コメントへの返答
2013年4月10日 19:10
絶対に来ると思ってましたんで$が安いうちに仕入れておきました(^O^)

今回、ロア側はOBX入れましたが純正じゃないホースバンドで漏れ対策もしておきました♪

遠方で壊れるとかなり焦りますのでお早めに対策した方が安心して乗れますよ!
2013年4月10日 18:59
どうも、お久しぶりです。この前はお世話になりました。
ラジエターですか!!
自分も、悩んでいるパーツ部分です。
自分のUA-2も年始の車検の時に指摘されて、少し僅かですが亀裂が入っているとの事。
ディーラーで社外品入れて工賃込みでも7万ぐらいかかり、オマケにタイベル交換とダブルと来ていまして。
今月の新潟オフ断念しました。ラジエターもそうですし、色々と悩んだあげく・・・。

ちなみに、ラジエターですがどれくらいで購入できるのでしょうか?

コメントへの返答
2013年4月10日 19:17
お久しぶりです。

国内モデルの社外品だとUA5の場合、前期が2万8千円くらい、後期が2万5千くらいです。

作業はエア抜きまで入れて2時間かからないので工賃とクーラント入れても5万円くらいじゃないですかね!?

ラジエーター専門店だとアッパー&ロアのタンクだけ交換なんかもやってくれますがお値段はわかりませんm(__)m

交換作業ははkiyoshiさんならきっとご自分でできると思いますよ♪
2013年4月10日 20:23
どうもありがとうございます。
以前は、アッパーは交換しました。
今度は、本体ごとと考えています。
コメントへの返答
2013年4月10日 21:44
ちなみにセイバーの時はヤフオクで落とした千円の中古品での修理でしたが1年以上もってくれました(笑)


プロフィール

UA5 ACURA TLからレクサスISに乗り換えました。 初心者でわからない事だらなのでご質問などにはご期待にそえられないと思いますm(._.)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
右、左と14年間乗ったUA5を降りてレクサス ISになりました! あんまり弄らないで乗 ...
アキュラ(北米ホンダ) TL アキュラ(北米ホンダ) TL
UA5右からUA5左に乗り替えました。 そして・・・・ 2018年9月15日に降りまし ...
ホンダ セイバー ホンダ セイバー
気の向くままイジくってます(^。^)y-.。o○
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation