• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tatsu@のブログ一覧

2012年03月25日 イイね!

タイヤが エっ!!(`・ェ・´ノ)ノ

タイヤが エっ!!(`・ェ・´ノ)ノ昨日、ロックさせたタイヤですが今日、外してみたらこんな状態になっていました。

コレじゃ変な振動が出て当たり前です!

ロックさせて20メートルも引っ張って無いんですがこんなにすり減っちゃうものなんですね。


その昔、%&$!#キロ(自粛)からサイドとか引いてたんですけどあれはきっかけを作る為だけで(笑)回転はしてたのでこんなにはならなかったんですかね!?

今日は全部のキャリパーのチェックをしました。緩みやオイル漏れなども無かったのでもうOKだと思います。

あぁ~あっ!またタイヤ、買わなきゃ。゚(PД`q。)゚。

Posted at 2012/03/25 21:36:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月24日 イイね!

なかなかなついてくれません(T_T)

なかなかなついてくれません(T_T)先週あたりからいろいろと不調が出始めたTL君。
なかなかボクになついてくれません。

先週ですがまずは5気筒になりました。

フロントバンクの真ん中が死亡!

これはそこのコイルとプラグ全交換で完治しました。

まぁその位はよくある事なんですが・・・・


そして次はコッソリとキャリパー何ぞ入れようと大作業をしてみたら




全て装着して最後のエア抜きが全然、抜けません(´;ω;`)

ホース4本、キャリパー全部を外したんでオイルが完全に抜けきってしまったみたいで夜中までかかって足がパンパンになるまでエア抜き作業です!
これホント大変でした!ホンダはABS本体にはエア抜きのブリーダーパイプが無いんですね!?そしてX配管なのに並列の順番で抜いてたなんてのも抜け辛い理由にありましたけど。

まあ、頑張ったおかげでステンメッシュホースにRLキャリパー装着、何故かリヤだけスリットローターというとりあえず中途半端仕様でそちらは完成しました。




で、本日なんですが・・・・・




なんかパッドが無い時みたいなゴリゴリッという音がしてんっんっん!って思ってたらいきなりリヤキャリパーがロック!!!

何度か試したら完全ロックでタイヤがキキィッ~と鳴いてます。

リヤのキャリパーボルトが折れたのか?緩んだのか無くなってましたΣ(゜Δ゜*) ウォッ!
高速道路とかじゃ無かったのが幸いです。

久々にJAF様にお電話してヘルプしてもらいました。

したらなぜか作業員が2人で来たので・・・・・



引っ張ってる自分のクルマに乗車というお間抜けな状態です(笑)
土曜日の渋滞にレッカーに引かれてるTLの中に人がいる・・・・・・

ハイッ!注目度満点でかなり恥ずかしかったです(〃▽〃)ポッ


そこから近い知り合いの駐車場まで運んでもらってあり合わせのボルトで応急処置で走れるようになったんですが今度はロックさせた時に結構、リヤタイヤを引きずっちゃったのでフラットスポットが出来たようでタイヤの回転に合わせてゴトン、ゴトンと異音がしてます。

1本、ロックさせたまま走っちゃったのが原因のようですねぇ。
確認するのもタイヤを外さなきゃ見えないので明日にします。
タイヤ1本、購入しなきゃかな~?

もうグッタリでとりあえず後の予定は全キャンセルで帰宅しました(泣)

なんか何をやっても上手く行かない時期ってあるんですがまさに今、その絶頂にいるみたいです。

やっぱり所持しただけでは自分の車とは言えないんですかね?早く、my machineとなってくれる日が来ないかなぁ。


もしかして現役のまま廃車になったセイバーの怨念が・・・・・・・(汗)












Posted at 2012/03/24 22:42:27 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月10日 イイね!

純正パーツ買いまくり。

純正パーツ買いまくり。こんばんは。


いろいろと弄りたぁ~い!と思ってるワタクシなんですがまずはクルマをシャキッとさせるべく純正パーツを買いあさってます。
1つ1つは金額が大した事、ないんですが数が増えるとイイ金額、行っちゃいますね!

でもってオイルが滲み出てたボンネットダンパーを交換したんですが新品、スゲェ~です♪

オープナーを引っ張ってちょっとボンネットを浮かしてあげるだけで勝手にススゥ~って開いちゃうんですねΣ(゚ロ゚;)

普通に当たり前の事なんでしょうけど今までダンパーはボンネットを開けた時に押さえるためのモノだと思ってたので感動しました♪

本来の高級車の機能を知りませんでした(^^ゞ


来週はATオイル全量交換&洗浄に入れる予定です。

この年代のATは強度などでいろいろと言われてますが回りでもAT不調車が数台、出てるのでATだけはしっかりとメンテナンスしたい所です。

ボク的にはちょっと古いクルマがしっかりしてると言うのが好みなのでまずはクルマとしての機能を回復していくのに追われるでしょう。

手持ちのパーツも大作業系はなかなか時間が無いんでもう少し先になりそうです。

なんてのんびりしてると4月の末に間に合わなくなっちゃいますねぇ~・・・(゚_゚i)タラー・・・


しか~し!普通は買う人がいないだろうと思われる一番、上のガスケットが後々のやる気の現れです(笑)
Posted at 2012/03/10 22:08:35 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月05日 イイね!

エアコンフィルター( ▲ |||)ゲェェ・・・

エアコンフィルター( ▲ |||)ゲェェ・・・

大分、汚れの方がお育ちになっていたので交換しました。

変な虫もついてたけどアメリカの虫ですかねw

ヒダヒダの間隔が違うのでコリャ、US社外品ですかな?

とまずはメンテ、メンテで仕上げてますがマフラー、スタビ、スカッフプレートなど1時間以内の作業で装着できる物は徐々に移植されて行ってます。

来月末までにはある程度、見れるクルマにしてあのイベントに出る予定です♪
Posted at 2012/03/05 23:12:12 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

UA5 ACURA TLからレクサスISに乗り換えました。 初心者でわからない事だらなのでご質問などにはご期待にそえられないと思いますm(._.)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/3 >>

    123
4 56789 10
11121314151617
181920212223 24
25262728293031

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
右、左と14年間乗ったUA5を降りてレクサス ISになりました! あんまり弄らないで乗 ...
アキュラ(北米ホンダ) TL アキュラ(北米ホンダ) TL
UA5右からUA5左に乗り替えました。 そして・・・・ 2018年9月15日に降りまし ...
ホンダ セイバー ホンダ セイバー
気の向くままイジくってます(^。^)y-.。o○
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation