• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tatsu@のブログ一覧

2015年05月19日 イイね!

急に明日は休んでくださいって(・・;)


こんばんは。

昨日の仕事の帰り際に『明日は休んでください!』なんて急に言われましてまたもや平日OFFを頂いちゃったワタクシです(´Д`;)帰り際ってそれ夜の11時過ぎですよ!

先月の残業時間がブラックとして会社名を公表するなんてニュースでやってた時間を軽く超えちゃってるので調整が入ったのかな?


という事で有り難く有効に使わせて頂きました。


先日、交換しそこねたクランクプーリーの交換です。


ネットでいろいろと調べてるとなかなか皆さん苦戦して作業しているみたいだったのでビビっていましたがこの専用工具を購入したおかげですごく簡単に終わっちゃいました(^^)




デカイΣ(゚д゚lll)



使い方はこういう具合です。(超汚いクランクプーリー!)





いろいろな方が緩まないなんて書いてたのでどうかなぁ~なんて思っていましたが全然、苦労せずに軽くカキンッて回ってくれました♪



アルミプーリーは純正の物の半分ぐらいの重さです。

ついでにベルトも交換しました。
純正品ではなく社外品です(^_^;




完成です。



今回使ったスペシャルツールはこの3点です。



ボルトを締めるときにアルミに空転止めの工具をかけるので力任せに行けず締りが心配でまだインプレできるほど走っていませんが大丈夫そうですね。


軽く走ってみて変化はしばらくオイル交換してない時にオイルを交換した位の変化なのかな?
空吹かしは軽いです。思ったほど低速トルクも悪くなってはいません。

このプーリー3点交換の工賃はボクの聞いたショップでは3万円ぐらいかな?とか言われたので工具購入代金の約5千円で済んだので助かりましたよ♪


そういえばこの頃UA4、5をメンテ費用に挫折して降りる人が増えてますがこの車はエンジン、ミッション以外ならほとんど自分で出来ちゃうしそんなに恐れることは無いので現在、お乗りの方は是非、乗り続けてもらいたいものです。
困った時はご相談ください。

という僕もなんだかんだ弄りカスタムは超スローペースでメンテナンスやぶっ壊れた交換部品はハイペースになってるんですけどね(汗)
Posted at 2015/05/19 22:46:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月16日 イイね!

雨が降らなかったので(^0^)

雨が降らなかったので(^0^)

今日は天気予報では雨!なんて言っていましたが朝のうちパラっと降っただけでその後の予報では曇りに変わっていたのでだいぶ前に入手した部品の取り付けをしました。


アルミプーリーキットです♪


汚いエンジンルームに光り物は勿体無いんですがとりあえず付けてみました。


メーカーはRALCO RZというハイカムや強化クラッチなどを出してるメーカーです。
OBXは付けてる人を見ましたがここのはいないと思っていたのに先日、行った名古屋のカーショーに出ていた有名ショップ制作の車に着いていました(^_^;)


まずはオルタネータープーリーです。



ここは手持ちの一般的な工具で外れます。

完成(^0^)/



汚いオルタに着けたんじゃ勿体ないので手持ちのキレイな物に装着です。

ここで初めて気がつきましたが現地TLと国内UA5ではオルタネーターの配線取り付けボルトの太さが違うんですね!なので端子を受けるプラスチックの部分も移植しました。

次はパワステポンプのプーリーです。

こちらは専用工具が必要なのでご購入♪



↑こんな感じで空転しないようにします。

意外と簡単でした。




完成



オルタネーターも装着です。





残りはクランクプーリーなんですが下からのアクセスと2人いた方が良いので後日の作業にしました。



ここも専用工具が必要でしかも20キロのトルクで締まっているのでみんな苦労して交換しているみたいです。



どなたか手伝う人募集中(笑)





Posted at 2015/05/16 20:04:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月26日 イイね!

最近あれこれ( ^∀^)写真多です。

こんばんはぁ~。

今日は臨海方面でイベントがあったけどしっかり仕事させられていたワタクシです♪

最近はつぶやくぐらいしかしてませんが近況をざっと写真でご報告です。

別に知りたくない・・・・・・・Σ(゚д゚lll) まぁササッと独り言なんでヨロシク。


まずは先々週。

平日の休みがあったので神奈川方面に行きました。

まずはこの車と集合♪



パーツの受け渡しです。一旦、別れて夜の部で会うことに。


その後は1人で数年間、行こうと思ってた場所でやっと撮影(^^)








そして一人飯。海に来たのでやはり海の幸!



目の前は海です。





他にも撮影したかったトコに行ったんですがどう考えても迷惑になるので諦めて夜の部へと・・・

この人達と集合です\(^o^)/



食事して車談義を数時間した後に帰宅。

平日の休みをとても有意義に過ごしました。



その週末はアメリカの国境沿いを走行♪



もっといい場所もありましたがこの辺りで不審なことをすると軍隊に取り締られるので自粛。


有名なここのハンバーガー初体験ですが店の外しか写さなかったです_| ̄|○



アメリカ人のお客さんの車が・・・



こんなシルビアでしたΣ(゚д゚lll)



とまぁ雑にご報告ですが相変わらずお気楽にやってますよ(^0^)/

なんか登場した車が全部、ACURA CLですなぁ!

明日から休みを挟んだりして仕事して来週はあのイベントを見に行く予定です。

遊び過ぎかな( 'ω')?






Posted at 2015/04/26 23:43:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月31日 イイね!

お疲れ様でした♪

お疲れ様でした♪


日曜日は今年初のイベントに行ってきました。



忙しくって洗車する暇も無かったので朝一から洗車して行ったので4時間睡眠(-_-)゜zzz…



心配していた雨もイベント終了まで待ってくれたようで良かったです。



お疲れ様でしたm(_ _)m


短っ(笑)


Posted at 2015/03/31 00:46:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月14日 イイね!

パワステホース、エラい大変(゜ロ゜)

パワステホース、エラい大変(゜ロ゜)おはようございます。



どうやらTLオーナーになって第2期の故障サイクルが来たみたいで先日はブロアモーター、今回はパワステのホースからオイル漏れしてるという故障続きのTLです(´;ω;`)



ステアリングラックが左にあるので当然、国内とは違うホースなのでアチラから取り寄せました。



作業は始めは業者に頼んでやってもらおうと思ってましたが国内の作業標準時間を見たら0.6と書いてあったので簡単なんだろう?と思って始めたのが地獄への入口です。

昨日は珍しく平日休みだったのでお昼から開始!


まずは今のホースを外して行きます。




ホースの入口と出口のフランジ以外は2ヶ所止まってるだけなのでネジ類は簡単です。

全部を外しホースを取り出そうとしたんですがこれがまるで知恵の輪状態でどうやっても引っ張り出せません。仕方がないのでフレアパイプ部分をぶった切って外しました。

でもよく考えたらそんな大変な取り回しのホースを取り付けなくちゃいけないなんて果たして出来るか自信がなくなってきましたが着いてたホースは切っちゃったので後戻りは出来ません。

新品のホースはこんな形です。





このホースから出てるフレアパイプ部分をメンバーの上に這わせてステアリングラックの上に回し込んで装着するんですがなんせスペースがないのと手が入らないのとでどこの部分からアクセスしても途中で引っかかっちゃいます!

途中で手が変な隙間に入って抜けなくなったり工具を顔面に落として流血したりと散々です(T_T)

でなんだかんだ格闘してマフラーまで外して3時間掛けてなんとか配管出来ました。

結局、今回の作業のスペシャルツールは材木2本(笑)これがなかったら無理でしたね。


途中からは泣きそうになってやってたので写真なんて撮ってる余裕もなしで最後の完成写真です♪



左ハンドルならではのポンプは右側、ラックが左側という配置で大変でしたが国内モデルなら簡単に出来ると思います。

全作業時間は5時間近くかかってしまいました。

最後はエア抜きして終了ですがこの部分は2度と手を出さないと誓いました∠(・_・)

本来は整備手帳に載せるような内容ですが良い子がマネをして大変なことになるといけないのともう絶対にここには手を出さないという思いからブログに書きました。


だいぶ交換したヶ所が増えてきましたが次はどこが逝っちゃうのかな?



Posted at 2015/03/14 09:48:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

UA5 ACURA TLからレクサスISに乗り換えました。 初心者でわからない事だらなのでご質問などにはご期待にそえられないと思いますm(._.)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
右、左と14年間乗ったUA5を降りてレクサス ISになりました! あんまり弄らないで乗 ...
アキュラ(北米ホンダ) TL アキュラ(北米ホンダ) TL
UA5右からUA5左に乗り替えました。 そして・・・・ 2018年9月15日に降りまし ...
ホンダ セイバー ホンダ セイバー
気の向くままイジくってます(^。^)y-.。o○
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation