• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月24日

対策

対策 はい~。

今朝は、今月末に迫る


車検
に対応すべく。


寒波~!
雪降りしきる北陸
(今朝は自宅前16cm積雪)
せっかく昨日で、溶けてしまったのになぁ。


自宅前のカーポートにて

・ナンバーステーの取り外し
・ナンバーのカバー外し
・VOCのLEDパネル 前二つ、後ろ一つを外す
・リフレクターLEDの配線遮断
・社外ボジションLEDを純正に
・ナンバー灯を純正に

を 行いました。

って

寒い!

ドアを開けながら 作業してると

風が吹いてきて
雪が室内に吹き込むのですが・・・


NO~!


途中何度か、自宅に退避しながら、震えながら作業。





一番辛かったのが。
フロントに立てかけてあった VOCのパネルを
支えている、配線止め(写真に写ってます)を外す時。


夏場なら、ムニュって即効、剥がれるアノ粘着部分
0℃の環境じゃ~ 固いっす!

剥がれにく~い!


見事に爪と、肉の間が ピキって 軽く広がるあの現象が。。。
出たよあんた。。。



あぁ、冬場の車検は大変だぁ。
弄らなければ大変ではないのですがねぇ。


戻すのは暖かくなってからになりそうです。











ブログ一覧 | VOXY | 日記
Posted at 2009/01/24 16:33:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ジョージアが
アーモンドカステラさん

経年劣化とかんがえるか⁉️🥲
mimori431さん

ぼっち焼肉BBQ🥩です.🤤
すっぱい塩さん

電車でお買い物😆🛒
伯父貴さん

プチメンテナンス夏休みの宿題やって ...
ケイタ7さん

晴れ(ぼちぼち)
らんさまさん

この記事へのコメント

2009年1月24日 17:31
車検対策面倒ですよね…

おいらは去年やりました

あまりいじってないから戻すものも少ないし(笑)
コメントへの返答
2009年1月25日 7:10
ん~。仕方ないかな。

車検の時期のサイクルが
長くなればいいのにね。
ほどほどに、戻し易く
弄りたいですね。
2009年1月24日 20:39
こんばんは。福岡も今日は積雪を観測しました。スイッチをつけていないと、車検対策は面倒かもしれませんね。でもそれも含めて弄りってことで・・・。くれぐれもお怪我のないように。
コメントへの返答
2009年1月25日 7:16
おはようございますw
広い地域で積雪のようですね。
事故に気をつけて下さい。
車検ですが、
スイッチは付いているのですが、
Dの担当に以前、
パネル、リフレクターは
外してね。って言われてて
リフレクターは、
配線遮断は、配線抜いただけっすw

プロフィール

VOXY AZR65 Z煌に乗ってます。 みなさん よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

VOC 
カテゴリ:車関係
2008/07/21 06:42:39
 

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
家族を持って、子供が生まれて ファミリーカーとして大活躍。 やんわりと、進めさせてもら ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation