• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月24日

裁判だって!?(゚Д゚;≡;゚Д゚)

今日、保険屋さんと話をしたんです… 先日の事故の件で。
結局は裁判になりそうな感じですねぇ。
今までも相手がある事故は、何度か経験しましたがー 裁判は初めてですよ!
私と同じような人は、多いんじゃないかな?
万が一の時に、何かの参考になればと思い、今後この件についてレポしていく事にします(笑)


【事故状況】
2008年7月21日(月・祝) AM5:45頃に事故発生。
現場は札幌市中央区南9条西11丁目(石山通)の交差点内。
北から南へ走行中のウチの車と、西から東へ走行中のレガシィが衝突。
双方とも、自分の車線の信号が青だったと主張。
お互いに軽症を負っているので、人身事故として処理。

こんな感じですかね…。

事故発生直後、レガシィの運転手が「何、赤で突っ込んできてんのよ!」と
コッチを怒鳴ったものの、現場に居合わせた目撃者の皆さんから
「オマエが赤だったろうが!!」と、逆襲されたそうです(笑)
勿論コッチも信号が青なのはしっかり確認してた、とのこと。
石山通の、車線がズレる…っていうかな? 
真っ直ぐではない交差点なので、スピードは落とすし、
幅寄せにならないよう慎重になるし、進入時も信号の確認など
何かと神経を遣う交差点なだけに、コッチ側としても、
「信号が青だったのは間違いない」と警察に説明。

その後、目撃者の証言も取れて、やはりコッチの信号が青で、相手が赤での事故、
10:0でコッチが被害者という警察の判断に対して、相手は
「自分の信号が青だった!!」と、非を認めず…。
当事者が非を認めない以上、保険の支払いなども進まず、裁判に持ち込もうと
コッチの保険屋さんに言われました。
そして裁判に向けて書類の作成など、こちら側の保険会社が動き始めた…

現状、こんな感じです。


ちなみに私は、A損保のトップランに加入しています。
このコースだと、弁護士費用なども保険から出るんですね。
ついでに車両保険もしっかり入ってるので、裁判に勝っても負けても
そんなに痛手は無い(笑)

相手は、T海上だそうですが…車両保険には入ってないそうで。
なので自分の過失で事故を起こした場合、自分の車の修理代は出ないから
ウチに過失を擦り付け、ウチの保険で直したくてゴネてたのでは?と、
ウチの保険屋さんが予想してましたが…。
裁判なんて運びになったら、その費用はどうするんだろう?
保険でサポートしてくれるのかなぁ? 他所の保険内容は分かんないけど…
ゴネてないで、認めるべきは認めた方が、結果的に安いんじゃないのかなー?



余程の重大な事故でも起こさない限り、裁判なんか…と思ってましたが、
こんな…人身事故と言うのもおこがましい程度でも、裁判沙汰になる事が
あるものなんですね…。
今後相手が非を認めなければ、確実に裁判になります。
色々調べてみると、半年くらい掛かるらしいですね…。
用意する書類の多さ、手続きの煩わしさ、通院等で支払う金額の大きさに
すでに疲れてるんですけど…まだ続くのか!来年まで持ち越しか!
…と思うと、本当にウンザリです。
カルちゃんの敵討ちだと思わなければ、やってられません(笑)
事故して得することなんか、な~んにも無い…例え過失責任0でも。
日々平和に、愛車に乗れること。
ガソリン高いな~なんて嘆きながら、給油できること。
洗車した矢先に雨が降って、なんなんだよー!って嘆いたりできること。
そんな、何でもない愛車との日常が一番幸せなんですよね。
洗ってやりたくても、給油してやりたくても、乗りたくても、
愛車が居ない今、そんな事をしみじみ感じてます…
ブログ一覧 | 裁判 | 日記
Posted at 2008/07/25 02:19:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

嫁のいない間に何してた? (^_^ ...
エイジングさん

新型プレリュードを見てきました♬
ブクチャンさん

タクシーで走る,電池の経済学
きリぎリすさん

富士山は見えませんでした.🗻
すっぱい塩さん

車検満了日にドライブ 色々悩む
myzkdive1さん

м
.ξさん

この記事へのコメント

2008年7月25日 8:26
おはようございます
(・ω・)

ホント、事故って
嫌なものですよね...。

私も経験が有りますが
相手がイイ人ばかりとは
限らないですしね。

私も以前、無保険のクルマに
信号待ちをしている際に後ろから
突っ込まれ(勿論、私は完全停車中で)
私のクルマの
フレームまで歪む位、ダメージを
食らったのに相手の運転していた
ヤツは謝るどころか逆ギレして
「そんな所に止まっている方が悪い」
と罵っていました。

ホント今、悲しいけれど
こういう時代だから自分の身は
自分で、自分のクルマも自分で
守らないといけないんでしょうね。


コメントへの返答
2008年7月25日 15:04
おはようございます(o^ω^o)ノ

信号待ちで停まってたのに
「そんな所に停まってる方が悪い」
ですか!?
……うわぁ……( ゚Д゚)ポカーン
じゃナンデスカ…
あなたは信号が何色だろうと、
停車せず突っ切るのですか?
って感じですよね(´‐ω‐`)
そんな人に車を運転して欲しくない!
黒ナイトさんの事故の相手も、
ウチの事故の相手も、
「何のために教習所に通ったの?
何を学んできたの?
道路交通法を何と心得るか!?」
と、小一時間問い詰めたいですよね!

ほんと、悲しいかな現実問題として
そういうオバカな人もハンドルを握り
1tを超える鉄の塊を操ってるワケで。
貰い事故のリスクも承知で、私達も
車を運転しなきゃダメなんですよね…

多少高くても、手厚い保険は必要ですw
それと…
やっぱいつでも「こっちはちゃんと
法規を守ってた」と言えるように、
安全運転に徹しないとダメですねー
とんでもない相手との事故だけど、
そういう事を骨身に染みて学び、
それなりに得る物もありましたwww
…でも、もう事故はイヤですね><
2008年8月1日 13:27
はぢめまして

災難では済まされない事態になってますね。
証拠は十分にそろってそうなので、裁判であろうが何であろうが向こうに勝ち目はないですし、費用云々も保険屋の担当さんがうまくやってくれるでしょうから、任せておいて動けばいいと思いますよ。
相手はゴネればゴネるほど高く付くことは間違いないでしょうね。
(裁判だと、裁判官の心象も悪くなって…なんてこともあるでしょうから)

黒ナイトさん同じように、信号待ちで後ろからと、駅の乗降口で横から(いずれも完全停車中)突っ込まれて、逆切れされたことありますよ。
そんなやつに何を言っても無駄と思って「文句あるなら、裁判でも何でもやれよ。」と言い返してやりましたよ。
相手側の保険会社がまともな対応だっただけましでしたが。
コメントへの返答
2008年8月1日 23:44
はじめまして(o^ω^o)ノ
コメントありがとうございます(´∀`)

ほんと、災難じゃ済まない所まで
きてしまいました…(´ぅω;`)
事故を目撃していて、証言してくれる人が居たのが不幸中の幸いでした…
裁判官の心象って、大事なんですね!
状況証拠だけでも勝てると思うけど、
ここは更に用心しておいて~
どんなに腹が立っても、冷静に、
裁判官の良心に訴える手に出よう…w

爆裂王さんも、逆ギレされたんですか!
なんなんでしょうねー…
事故った時に謝ったらダメってのは
一昔前の説で、今は誠意込めて対応しなきゃ後々不利になる、って言うのに。
まだキレたもん勝ちだと思ってる、オバカなドライバーが多いんでしょうかね。
みんな事故で苦労してるんだなー…
自分だけじゃないと思うと、心強いです^^
頑張って戦いますよ~(`・д・´)キリッ

プロフィール

「こげぱんまんさん>こんばんは! こっちは至って元気にしてます♪こげぱんさんも、お変わりありませんか?」
何シテル?   09/24 23:37
アクセスありがとうございます^^ STELLA CUSTOM R-Limited(WRブルー)と、 STELLA L-Limitedが愛車のステぞうと申...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

世界びっくりカーチェイス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/28 02:50:34
 

愛車一覧

スバル ステラ スバル ステラ
名前  通称『ステ』      誕生日 2008年8月3日 しし座 血液型 B型(笑) ...
スバル ステラ むーちゃん (スバル ステラ)
2011年10月14日に我が家にやってきた、新型ステラです。 暖かくなって、アイドリング ...
その他 その他 その他 その他
画像置き場でございます^^

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation