昨日は暑かったですね~ 札幌でも29℃を超えてました。
天気がいいので、車検前にやっておきたかった作業をアレコレとやってました。
ナンバーイルミ、グリル内などのイルミの取り外し
↓
ってことは、バンパーを外す
↓
せっかくだから、リップスポイラーの修理、バンパー奥の錆処理、ホーンの取り付けもしちゃえ♪
というメニューです。
ホーンは、先週ABで購入していた、BOSCH Rally Evolution でございやす。
上品な感じの音というか。 散々イルミ付けておいて何ですが、DQN車にする気は無いのでw、
これくらいの音が丁度いいかと思います^^
店内で恥を忍んで試し鳴らししまくった甲斐があったね!w
ヌシがイルミを取り外したり、配線の処理をしたり、ホーンの取り付けをしている間、
私はスポイラーの修理をば。
私が以前段差で割った場所を、ヌシがこの冬に雪山にぶつけ再び割って更に拡大させたので…w
表・裏ともパテで埋めて固定して。
パテが乾く間は、バンパーの奥に潜む錆の退治を。
路面凍結防止のために撒く塩カルの為、こーなっちゃうのが雪国の車の宿命。
電子防錆装置をつけてるから、この程度で済んでるかな、と思ったり。
今までの車の経験では、3年も乗ってりゃ、こんなもんじゃ済んでなかったと思う。
この錆の一つ一つにブラシ掛けてシリコンリームバーで汚れと油を落としてから、
錆を防錆剤に変えるという物をヌリヌリして行きました。
下回りも鏡を使って覗きながら塗りましたよ~
スポイラーはパテが乾いてからペーパー掛け、塗装と、割と完璧修復をして。
錆も一通り処理し…
こんな感じになりました~
本当に暑くて暑くて… 首にタオルを巻いて、田舎のオバチャンみたいな格好で作業したけどw、
これで車検前の大がかりな作業が終わったし~
今日から暫くは天気が悪い日が続くようなので、暑いくらいの晴れで助かりました。
そしてまた変な日焼けの跡が残ったとさw
Posted at 2011/06/22 17:07:26 | |
トラックバック(0) |
ステラ | 日記