• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ステぞうのブログ一覧

2011年08月13日 イイね!

久しぶりの更新

久しぶりの更新










暑くて…w PCのような放熱する物の傍に居るのが、拷問な季節ですねw
札幌は11日(木)が暑さのピークだったようで、徐々に涼しくなってきました。
それでも30℃くらいはあるんですが、2ヶ月後には初雪の季節です…信じられませんw

そんなこんなで、8月3日に、ステ坊が3歳の誕生日を迎えました~
七五三ですね…千歳飴でも買ってあげようかなw

今年の誕生日プレゼントは、オイル交換の時にシュアラスターループを入れたことと、
セキュリティを取り付けたことです。
セキュリティは商品の特性上、パーツレビュー等の詳細は書けませんがw


7/19に車検も無事に終わりました。
今回は、フロントのブレーキパッド交換・タイミングベルト交換くらいだったかな。
次の車検の頃に想定される走行距離だと、ウォーターポンプなんかの交換も
ありそうなので、今からコツコツと資金を貯めていきますw
車検前にひかりものを外す作業と、車検後に復活させる作業と~w
ついでに少し新規の物を取り付けたり…で、結構な時間を割いたので、
あまり今年の夏は遊んでないかな。

しかし、近場をちょろ×2 ドライブしてたり…



富良野・美瑛に行ってみたり

■ 富良野・美瑛ドライブ 1
■ 富良野・美瑛ドライブ 2




夕日をひたすら眺めるドライブに行ったりw

■ ぶらっとドライブ


そんな感じで過しております(´∀`)



Posted at 2011/08/13 16:48:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | ステラ | 日記
2011年07月17日 イイね!

ご冥福をお祈り申し上げます

X-JAPAN  WEEK END PV




このPVは、Xのメンバーがどういう死に方をするかを、メンバー間で予想して企画された物だったと
記憶してます。
…20年くらい前の記憶だから、間違ってるかも知れないけど。

YOSHIKIは自殺、HIDEは発狂死、PATAはアル中、TAIJIは女とトラブルの末に他殺…と。

皮肉にもTAIJIは、恋人では無いけど、女の人とトラブルが発端で拘束され…
拘置所で自らの命を絶ってしまいました。


高校生の頃、よく聴きました。 友人が大ファンで「これを聞け!」と、半ば強制的に…(笑)
「お~ ゲイリーヨシキ(@元気が出るテレビ)も出世したなぁ」なんて思ったりしつつ、
たけしの番組で早朝ヘビメタをしてた、お笑いバンドかと思いきや…
すごくちゃんとしたバンドだった事に衝撃を受けましたが(笑)
でも、Xの曲は好きだったし、TAIJIのベースの音も弾き方もスタイルも、すごく好きでした。
TAIJIにあこがれて、ベースのストラップを長くして、斜に構えて弾いてたもの(笑)
もっとTAIJIのベース、聞きたかったな。
せっかくYOSHIKIと和解して、一緒に演奏したりしてた矢先だったのにな…
HIDEちゃんが繋いでくれたメンバー同士の輪が、また一つ欠けてしまったね。
私が知る狭いミュージシャン知識の中で、TAIJIは日本で一番かっこよくて上手いベーシストでした。


TAIJIのご冥福を、心よりお祈り申し上げます。
残されたお子さんやご家族の方々、ずっとTAIJIを応援していたファンの方々へ、
心よりお悔みを申し上げます。




音楽カテゴリーを作って、存分に独り語りをぶちかまそうと思っていた矢先の出来事で、
一番最初の記事が訃報である事が残念です…

Posted at 2011/07/17 23:06:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2011年06月22日 イイね!

天気が良かったので作業!

昨日は暑かったですね~ 札幌でも29℃を超えてました。
天気がいいので、車検前にやっておきたかった作業をアレコレとやってました。

ナンバーイルミ、グリル内などのイルミの取り外し
     ↓
ってことは、バンパーを外す
     ↓
せっかくだから、リップスポイラーの修理、バンパー奥の錆処理、ホーンの取り付けもしちゃえ♪

というメニューです。


ホーンは、先週ABで購入していた、BOSCH Rally Evolution でございやす。
上品な感じの音というか。  散々イルミ付けておいて何ですが、DQN車にする気は無いのでw、
これくらいの音が丁度いいかと思います^^
店内で恥を忍んで試し鳴らししまくった甲斐があったね!w


ヌシがイルミを取り外したり、配線の処理をしたり、ホーンの取り付けをしている間、
私はスポイラーの修理をば。

私が以前段差で割った場所を、ヌシがこの冬に雪山にぶつけ再び割って更に拡大させたので…w



表・裏ともパテで埋めて固定して。
パテが乾く間は、バンパーの奥に潜む錆の退治を。



路面凍結防止のために撒く塩カルの為、こーなっちゃうのが雪国の車の宿命。
電子防錆装置をつけてるから、この程度で済んでるかな、と思ったり。
今までの車の経験では、3年も乗ってりゃ、こんなもんじゃ済んでなかったと思う。

この錆の一つ一つにブラシ掛けてシリコンリームバーで汚れと油を落としてから、
錆を防錆剤に変えるという物をヌリヌリして行きました。
下回りも鏡を使って覗きながら塗りましたよ~

スポイラーはパテが乾いてからペーパー掛け、塗装と、割と完璧修復をして。
錆も一通り処理し…


こんな感じになりました~




本当に暑くて暑くて… 首にタオルを巻いて、田舎のオバチャンみたいな格好で作業したけどw、
これで車検前の大がかりな作業が終わったし~
今日から暫くは天気が悪い日が続くようなので、暑いくらいの晴れで助かりました。
そしてまた変な日焼けの跡が残ったとさw



Posted at 2011/06/22 17:07:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | ステラ | 日記
2011年06月14日 イイね!

車検予約してきたぞい。

タイトルの通りでございますw

見積もりをして貰って、説明を聞いて…
走行距離が5万700キロを越えているので、ブレーキパッドの交換をオススメされました。
ブレーキの利きが甘くなったと感じてたので、「やっぱりか」と。
その説明の時、「3回目の車検までだと、ちょっと持たないと思います」と言われて…
ヌシ&ステぞう 「?????」
その後の話も、どうも噛み合わない。
何気にヌシが「初めての車検なので…」って言ったら「ええっ!?」と驚かれ。
「あーっ、本当だ! 今回が初めてなんですねぇ!!!」と、改めて驚かれ。

走行距離がすげーので、2回目だと思われてたようです…www


ステラ倶楽部の皆さんを見てると、5万キロくらいじゃ驚かないんだけど、
世間一般の感覚で考えるなら、走りすぎなんですよね~(´∀`)
前車のカルディナは、11年で14万キロだったしな…
いやー 感覚がマヒしちゃうわ'`,、'`,、'`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`,、'`,、

そんなこんなで、フロントのブレーキパッド交換、ファンベルト交換、ブレーキオイル交換と、
走行距離的には妥当な内容で済みそうです。

ナンバープレートのイルミを外せと言われなかったけど、あれ、アウトだよなぁ??
ポジション点灯に連動してるから、多分アウトのような気がするんだけど…
外してから車検に出しましょうかね、一応ね。

今までは、ほぼ買ったまんま乗ってきた車ばかりで、こんなに車を弄った事も無ければ、
それを車検に出すのも初めてだから、戸惑うね~



しかし、車の事となるとポンと出費できるけど、自分達の体の事となるとね~
お金と時間を惜しんでしまうのは、なぜだろう?w

GW中の話になりますが、本来我が家はGW中に休みを取れる職種では無い。
しかし休んで帰省し、奈津麻さんに会ってたw
なぜかっつーと、実は本州在住のヌシの弟が去年秋に入籍しまして。
お嫁さん宅は、私の実家と同じ町内という…なんと選択肢の狭い兄弟かという話なんだけどw
その、嫁の家族と兄夫婦は会って挨拶した事も無いので、GWの帰省の時にでも
会いましょーかねぇ…と。

そんなこんなで帰省したものの、何と!!

お嫁さんのお母さんが、娘夫婦を空港へ迎えに行く途中で、くも膜下出血で倒れて。
そらもう緊急入院ですよ。
当然、翌日の、私達と会う予定だった日がオペになり、予定がキャンセルに…
そしてぽっかり予定が空いた日の1時頃、ふうれいさんから「奈津麻くんが行くよ」と連絡が入ったのですw

予定はキャンセルになったものの、万が一の事があれば駆け付けなきゃダメかな~という感じで…
仕切り役が居ない状況にも成り得るし、連絡→会うまで時間が無かったので、
他の方々へは連絡できませんで…
幸いにもお嫁さんのお母さんは、無事にオペも終わり、今は退院しています。
だからブログに書ける話なんだけどね^^
ただ、今秋には海外で結婚式の予定だったのですが、それも白紙になったそうです…


そういう事があったり、私の友人が今、悪性のガンで…
でも頑張って治療に当たっていて、私は何にも出来ないけど、せめて励ましたりバカ話なんぞで
笑って過ごして欲しいと、日々ネタ探しをしていたりw

かと思えば、友人の旦那さんが37才の若さで亡くなったり…

近しい人達が、重い病にかかって命の狭間にという事が重なり、さすがにびびりますわな。

車を可愛がるのと同時に、自分達の体も大事にしないとね。
自分達の健康あっての、車弄りだよな~と、最近しみじみ思います。


…車検が終わったら、禁煙するかなーwwww



Posted at 2011/06/14 00:25:15 | コメント(9) | トラックバック(0) | ステラ&雑記 | 日記
2011年06月09日 イイね!

なんでこうなった?

火曜日(6/7)は、天気が良かったので、ステの完璧洗車をしました。

5/30、MSステラさんと合う前にも洗車したんだけどさ。
この時、初めて鉄粉取りのスプレーを使ったのよ。 今までは、粘土だったんだけどさ…
ステを購入した時の担当さんが、「使ってもいいよ~」と言うから、ちょっと楽しちゃおうかと思ってw
そしたら。
泡が紫になって、鉄粉は確かに取れた。
しかし… 一部シミになった!!!orz
なんかツヤも無くなった気がするし… 無精しないで粘土にしときゃ良かった(´;ω;`)

んで、少しでもツヤを取り戻すべく、ややお高いコーティング剤をガンガン使ってみましたw
(ステ坊は購入時にグラスコーティングしてるので、メーカー専用の高いの使うのw)



ま、まあ…ツヤは出たかな…^^;
でも、以前のツヤは取り戻せてない気がする。
もうすぐ3年目だし、雪国の車だから、これでもマシなのかも知れないけど~ショック大きいですよ。
お金に余裕があったら、またコーティングしたい所ですなぁ。
てか、ほんっと…鉄粉取りのスプレーは絶対使っちゃダメだな(´-ω-`)


洗車中もうもう…暑くて暑くて!  
つい数日前まで寒くてストーブ焚いてたのに、いきなり25℃だもん!
サンダルの跡が日焼けして残るくらい、天気良かったです~
変な日焼け跡は残るし、暑くて疲れたけど、ステ坊がツヤツヤになったから「ま、いっか」と思ってたら。




今日のステの天井… 花粉まみれwwwwwww

どうも今年は異常なくらい花粉(マツ科の物らしい)が飛んでまして~
水たまりの淵なんかにも花粉が溜まって、蛍光イエローになってたり。
しかし、たった一日でここまで積もるか!
しかもステ坊は、昼間ヌシの職場では、車庫入り息子様なのに!!w
あまり花粉被害が無い北海道では、こんな光景は初めてみます…
本州のスギ花粉も、こんな感じなんでしょうか?
もうかれこれ2週間くらい、こんな調子なんですが…花粉ってどれくらいで収まるんだろう?

花粉症では無いけど、この画像を見てると、目が痒く、鼻がムズムズしてくるよ~w



Posted at 2011/06/09 00:49:48 | コメント(8) | トラックバック(0) | ステラ&雑記 | 日記

プロフィール

「こげぱんまんさん>こんばんは! こっちは至って元気にしてます♪こげぱんさんも、お変わりありませんか?」
何シテル?   09/24 23:37
アクセスありがとうございます^^ STELLA CUSTOM R-Limited(WRブルー)と、 STELLA L-Limitedが愛車のステぞうと申...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

世界びっくりカーチェイス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/28 02:50:34
 

愛車一覧

スバル ステラ スバル ステラ
名前  通称『ステ』      誕生日 2008年8月3日 しし座 血液型 B型(笑) ...
スバル ステラ むーちゃん (スバル ステラ)
2011年10月14日に我が家にやってきた、新型ステラです。 暖かくなって、アイドリング ...
その他 その他 その他 その他
画像置き場でございます^^

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation