• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大和 一狼のブログ一覧

2010年11月01日 イイね!

みんな、お疲れ様!! ~痛セブン~

みんな、お疲れ様!! ~痛セブン~東北の秋も本格的になり、寒さが身にしみる時期。

10月も終わりの、30・31日に宮城は七ヶ浜の国際村にて『痛セブン』と言うイベントのお手伝いに行きました!
お手伝いしながらも、何気に遊んでましたよw
でも、お仕事と遊びを両立するのは大変wwww
超過密だったな・・・・・。

では、ちょっと振り返って見たいと思います。




~30日(土)~
前日に持っていくものを車に積んでいたり、洗車もすんでいたので朝はのんびりぎみに行こうかと思ったらお腹を壊してスタッフの集合時間に遅刻・・・(;´Д`)

七ヶ浜国際村に着いたら、各種お手伝い。
それから、受付にてお客様の対応をわらんてぃさんとしっとマスクさんとやりました。
・・・・コスプレしてww
おれっちは、スネークしてましたw
。・゚・(ノд`)・゚・。 銃を忘れたけどね!

天候は崩れる一方で、寒さに震えてました・・・。
室内なので、良いかと思ったらそうでもなかった。
動かない分、足が冷えて冷えて・・・。
外回りの誘導者達は、雨って事もあってもっと大変そうでした・・・。

痛車のお客様も、天候不憫には不自由してるようでした。
レイヤーさんたちも、寒い中なかなかのコスを見せてくれましたよ!

ライブイベントに、ファッションショーはちょっと見れなかったけど・・・。

最後のお食事会はなんともまぁ・・・凄かった・・・。
と言うのも、予想以上のお客様に食事が追いつかない!!!!!
戦場ですwwww
スネークはその中で、キチンと仕事して戦利品をちゃんとゲットしましたよw
肉は食った!wwwwww

じゃんけん大会があってたりと、もりあがってましたね~♪

そんで、一日目閉会式の司会をしました。
一日目の入賞者の方々、おめでとうございます!^^


一日目も終わって、宿に行ってお泊りスタッフで飲み会をww
おかげで、疲れも取らないままになっちゃったんだぜ|〃▽〃)ノ




~31日(日)~
4時間くらいは寝れたのかな?^^;
疲れも取れないまま、起きてご飯食べて国際村へ。
二日目(本祭)の準備――――。


二日目は、ミニ四駆大会があったのでそっち見たりとかしたりで受付はやらずにうろうろしてました。
ミニ四駆大会は、閑古鳥で結局スタッフ同士の対決に・・・。
今度の告知の強化が課題になりました。
まぁ、本部遊撃スタッフだったのでミニ四駆だけのことに集中できなかった分アレコレ気が回らなかった
ってのもありますね・・・・。
後は、天候がね・・・・。

痛グッツとか、レイヤーさんのコラボとか色々オモシロ企画満載だったり、ダンスグループによるダンス披露だったりお客さん達を飽きさせない感じにはなっていたので皆さんが思い思い楽しんでおられたようです。

じゃんけん大会も、いっぱいのグッツに沢山のお客さんでにぎわってました^^

そんで、閉会式になった訳ですが・・・。
またも、おれっちが司会をしましたww

事前に調査をしたので、各入賞車の様々な仕様や特徴等を簡単ではありますが紹介させていただきましたよww
二日目入賞者の方々、おめでとうございます!^^
そして、アキ君・・・おめでとう・・・wwww




最後に国際村の、運営の方から「第三回」の言葉が出た時には流石にびびりましたww
まぁ、第三回もやる時はしっかりお手伝いしようと思います。





最後に、スタッフの方々、参加者の方々、お疲れ様でした!!!!


追記:投稿のイラストは、痛セブンの痛アイテムの為に製作しました。
七ヶ浜の『鼻節神社の参道~秋の風景~』です。
Posted at 2010/11/01 14:10:00 | コメント(9) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2010年10月25日 イイね!

痛セブンにて、ミニ四駆大会です!

コピペです。


昨年もやりましたが、今年も七ヶ浜で開催されるイベント(痛セブン)でミニ四駆大会をやります。
来週なんですけどねw
ただ、痛セブン会場に入場するのに料金が発生してしまいます。
ミニ四駆大会そのものは参加量無料ですが、入場料はご了承していただければと思います。

さて、レギュレーションですが、タミヤ公式を基準として採用し、若干の修正をします。
修正する点は、
①電池はニッケル水素の使用を認めます。
②タミヤ特別レギュレーションは採用しません。

コースはジャパンカップジュニアサーキットを使用します。
会場のコース設置可能面積などがイマイチわかりにくいので、一応コース図は作りますが、会場に行ってから大幅な変更が予想されるので、事前公表はできません。
なお、会場にはコンセントがない、又はあったとしても使えませんので、会場のコンセントを使用しての充電はできませんので、よろしくお願いします。

10月31日
七ヶ浜国際村
12:00~ 開催予定


※追記
ミニ四駆大会参加者は、入場料が500円になります。
関連情報URL : http://itasya555.com/
Posted at 2010/10/25 21:26:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2010年10月21日 イイね!

24日はミニ四駆大会!

24日はミニ四駆大会!今月の24日に、おもちゃ屋本舗南相馬店にて大会があります。

皆様、ふるってご参加ください!


なお、今回は11月にある公式大会の出場権も掛かってますよ♪
Posted at 2010/10/21 14:18:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニ四駆 | 日記
2010年10月02日 イイね!

特に意味は無い

特に意味は無い夜勤明けです、寝てしまうと多分・・・夜、夜中までおきん事になると思って・・・おきてます。

眠いです。

頭痛いとかは無いです。


取りあえず、東方の曲流しながらアナザーセンチュリーズエピソードRやってました。
コレが以外に合うのねww
ん~でも、弾幕薄いな・・・なにやっての?

そんで、ねむいな~ねむいな~ってしてたら・・・こんな絵を描いてしまった。

流石に清書とかしても、ピアプロには上げられない代物だ・・・。

何がいけないのだろう・・・教えてくれ!ゼロ!!

Posted at 2010/10/02 13:41:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2010年09月28日 イイね!

イラスト考察 其ノ弐

イラスト考察 其ノ弐また新しくミクを描きましたとさ・・・。

所要時間は・・・解りませんw
でも、細かく描写したり修正したりでえらい時間掛かった・・・・。
眠い・・・w

今回は、『メカっぽいの♪』をテーマにして見たんだけど・・・色々こう・・・・なんだ?メッカチックってどうすんねん!?って所から入ったのでなんだかアレレな事にwwwwww

が、がんばりゅ・・・

おまけに、今回はマイクを持たせたんだけど・・・コレ、実際に有るマイクを描いただけw
最初の予定ではマイクは無い感じか、右手に持たせてっていう風に描いていたんだけどなんか上手くまとめられなくてこんなんになってもぅたw

全体で見ると、バランスとかやっぱりかな~~~~~りイマイチで理想の絵が描けるのはいつになるやらって話ですね。

まぁ、がんばったって報われた事が無いおれっちだから・・・がんばったってどうせ・・・・
┐(´д`)┌ヤレヤレ

( ゚Д゚)_σでも、好きだから描くのだ!!!!!!

DIVAアーケードの新曲も出て、さっきちょこっとやってきて更にテンション上がってきたのでまた何かを頑張ろうw

仕事は・・・頑張る気ナッシングですけどね~♪





さて、思ったのが・・・みんカラでイラスト発表してますが・・・・車関係のブログだしそろそろやめるかとか考えてたりします。
場違いだよね・・・おれっち(´;ω;`)ウッ…
mixiとピアプロで細々やろうかな~・・・・・

Σヽ(゚Д゚; )ノ あ!?pixivにも投稿して無いな最近・・・後でコレうpしとこう・・・・。



でも・・・・・・・イラストが無くなると・・・・ミニ四駆くらいしかネタがナーーーーーーーイ!!!!!!

マジデネェ!今の車のタイヤの溝ほどにネェ!!!!

車いじるかねないし、遊びにいったって、ブログにする前に力尽きて書いて無いし・・・。

ふははははははははは・・・・・・・・・・


|   (^フ^~')''' ' '~~~


|彡サッ
Posted at 2010/09/28 11:53:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 製作 | 日記

プロフィール

「ブログを書かなくなって幾年月ぞ? まだ、生きてます。 もぅ、そろそろ忘れられたかな?ww」
何シテル?   05/28 21:07
特に無し
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ピアプロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/01/26 22:10:58
 
お世話になってるディーラーですw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/05 01:01:53
 
はちゅねの原画さん「たまご」さんのHPです♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/08/07 00:21:35
 

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation