2009年04月30日
今年度初の給料が支給されました。
結果として減ってはいないですw
しかし、天引きが多い・・・・
計算すると24.3%くらい。
何ていうか給料は上がっても年々手取りが減ってるんですが・・・
何スカ、この税金マジック
残業したいなぁ・・・・
Posted at 2009/04/30 18:54:06 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年04月30日
このGW中に考えをまとめて決断したいと思います。
(ずっと工場の代車借りっぱなしですしw)
載せ換える場合と乗り換える場合で色々検討して情報を集めています。
少しづつですが考えはまとまりつつあると思います。
候補の車も絞ってきました。
おそらくBGを降りることになると思います。
(まだわかりませんが)
そういやこの前BGのGT-BのMTのエンジンが2万とかで取引されていたなぁw結構チラホラ見るのに中古エンジン市場だと全国に1個とか。
群馬ゴロゴロしてるらしいのにwでもエンジン16万ってまあ高いけどそんなにわからない値段でもないですね。
理由の一つとしては例え修理しても数年後にはBGを降りるのは間違いないと思います。
また、ブロー以前に2年か4年先かは決めていませんが降りることは念頭にありました。
ご覧になってる人にも色々アドバイスをもらったり、気を揉ませたりして
すみません。
初めは金額的なことばかり考えていましたが、ここまで長引いたのはやっぱ
BGが気に入っていたんだなと思います。
みんカラの人の愛車を降りる時の気持ちが少しわかった気がします。
なにせ、ボンネットの開け方も知らなかった自分が先人のHPやみんカラの整備手帳を参考にタイヤ交換して、DIYでプラグ交換とかタワーバーを入れたり・・・・
ダブルクラッチやらトゥー&ヒール(個人的にはこっちの呼び方)も色々試しましたね。
何てったって性能や使い勝手の割りにパーツ他がインプよりもはるかに安く上がるのもよかったですwトミーカイラの顔もかなりお気に入りでした。
ぶっちゃけこのBGはほとんどのところに門前払いを喰らっていましたw
色々相談していた先輩曰く「ありぁ弄り過ぎだからw」
それでもチューニングカーの楽しさも教えてもらったのもBGでした。
ぶっちゃけ社会人になって一番一緒にいる時間が長かった「相棒」です。
結構これ書いていて目元が潤んできます(涙)。
俺にもっと金があれば、、、もとい不景気でなければ、、、
あのボクサーサウンドは絶品で石川でも指折りと自負できますw
(だから門前払いw)
こうしてサヨナラ的なことを書いていますが、
ローン審査OUTだったら即修理しますw
ふとセダンに乗ることを考えるとBGのように「ウララァ~!w」と
荷台に荷物も載せられないだろうと思います。
タイヤなんで4つも乗るかな?セダンに?
BGは車のパーツはほとんど乗りますからw
トミーカイラのバンパーもちょちょいのちょいw
Posted at 2009/04/30 09:46:28 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年04月24日
候補は一つ二つ考え出していますが、まだ真剣に悩んでいるチャンカレです。
援助なしなら載せ換えか、知人に休めのGCあたりを譲ってもらうか・・・
GCも年数がたってるだけにいろいろ手がかかりそうですね・・・
パワーは程よくあったほうがいいですよね~。
使い切れないパワーは困り者ですが。
250~かな?
インプのWRXはてっきりSTiまで280馬力かと思いきや
250もあるんですね。
ふとレガシィのブースト圧をみると1.15でした。
ブーストコントローラーもよく知らないんですが
結構いろんな所をいじくりまわしてましたが果たして何馬力出ていたんだろう。
カタログ値の280馬力よりは多いのかな?
あまりブン回すことはなかったんですが、
チューンドのFDと34Rにもついていけてたのでそこそこあったのかなぁ?
そう考えると廃車はもったいないのかも。
Posted at 2009/04/24 18:08:38 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年04月22日
まだ結論は出していませんが、次に乗るとしたら?と考えると、
①インプ
(タイヤとか流用できるしw型からいえば涙目か鷹目か、、お金があればですが)
②レガシィ
(まあ、無難にwB4もいいけどワゴンっていざって時に楽なんですよね
ワゴンって一度乗るとなかなか離れられないw)
③ZorS2000
(ほぼ100%ないですwお金も実用性も㍉w)
④軽
(どれかは未定ですが一番現実的ですね)
⑤原付
(これも現実的ですが、一人暮らしの買出しや天候に非常につらい乗り物です。)
⑥なし
(通勤は公共交通機関、買出しはチャリンコ。これも現実的ですが、、、
車になれた今は・・・・・やっぱ行動範囲が・・・)
⑦エボ
(岡山が実家なのでゆくゆく帰ることを考えて、転職が三菱系だったら
って考えるとこうなりますかね~、不確定要素多すぎ)
⑧SUV
(車種はあえて書きません、軽でもパジェロミニとかありますし
土地柄これも現実的です。ランクル系とかはなしですよw)
乗り換えるとなったら今のレガシィはどうしたものか・・・
パーツ車もしくは修理してもいいって人がいれば売りますが・・・・
車検やかけたお金から行っても5~10くらいですかねぇ・・・
はい廃車はかわいそうです。
工場にあげるのもいやだなぁ。査定は0でしょうw
パーツを売りに出すとかもありますが買ったことはあっても売ったことはないので悩みますね。バンパーとかw
バラしたほうがお金にはなるでしょうが、このレガシィで売りたいなぁw
聞くところによると群馬なら込みこみで20くらいで安く上がるかもとの先輩から情報が。
自走できないことはないですが、やはり陸送で送って帰ってくる事とか考えると
群馬からエンジン取り寄せが無難でしょうか。
なんにしてもエンジン次第ですね。
友達が自営で整備工場をやっていますが正直うらやましいw
修理・整備やってる人の車ってすごいきれいで手をかけてますよね~。
工賃=自分だものwいいなぁw
Posted at 2009/04/22 12:59:08 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年04月21日
エンジン乗せ換えの方向で工場に話をしていましたが、
さっき工場から連絡がありまして、なんとまぁ乗せ換えで
見積もりが25+αとなるそうです(30ぐらいになりそうとか)。
てっきり初めの話で15くらいって話を鵜呑みにしていましたが
ちょっと高いなぁ。
まあ、インプとかの値段を参考に見てたときこれくらいの値段は
くるだろうなと薄々思ってはいました。
ちょっとマニアックなエンジンでして全国に中古が一つしかないそうなw
まあ、MT仕様のターボですからねぇ、、最近の型ならともかくBGくらいだと
残ってるのは少ないのかもしれませんね。
エンジン自体は走行65000kmくらいで16万とか。
ふーむ、高けぇ。
エンジン単体よりもドナー車探したほうが早いと思うんですが。
ドナー車なら何台かあるでしょうに。
工場の人とも話をしましたがやっぱりマニアックだけあって足元を見て来るそうで、もう一度考えたほうがいいんじゃないとのことでした。
何かと面倒を見てもらってるので、工場も大体の修理や整備は知っているので
色々と裏目に出てることも知ってますw
貯金ないだろうけどローン組んで他の車買ったほうがいいんじゃないとの事。
確かに。
ただ、お互いに車検の前に判断できればよかったのにねと思ってましたw
かといって公認取ってまで他のエンジンを載せるのも難しいですねぇ。
乗り換えになりそうな状況になってきました。
パーツ車として売りに出すかなぁ・・・
P.S.やっぱエンジンの少なさは違うようですねw
工場のネットワークが狭いんでしょうw
ドナー車なら7万円とかヤフオクであるじゃんw
ふっかけられてるなぁ
Posted at 2009/04/21 11:10:55 | |
トラックバック(0) | 日記