• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

那岐のブログ一覧

2009年04月10日 イイね!

あちぃ

あちぃ










レガシィの修理があがったと昨日の夜、電話がありました。
今日の帰りに引き取りに行ってシェイクダウンしてきます。
調子戻ってるといいなぁ(遠い目)
パワーとか大丈夫かな(’’;

すっかり春日和も、今週が満開だと聞いていましたが、
通勤途中の桜にはもうほとんど散ってしまったのもw
石川の場所によっては28℃になっているところもあるとか。
あれまぁ、2~3週間前に雪が降ったとは思えないですw
寒暖の差が激しいww
まだ花見できてないよ~~。
花より団子な自分ですが春はやっぱりうれしいです。
冬はもうコリゴリw
しかし、もう通勤での日差しが暑い・・・
今年の夏はどうなるんだろ


そんな中面白いお菓子を見つけました。
シゲキックスの青春レモン味w
普通のシゲキックスよりも食べやすくてオススメです。
味は




あの頃の味がしました

(何言ってんだ爆)


他にも栄養ドリンク味のグミとかすごくおいしいですw
これも是非w

グミはコーラグミやフルーツグミのドイツのメーカーの
何だったかなハリボ○○とかなんとかってメーカーをよく
トイザラスで買っていましたがコンビニも進出して、国内メーカーも
ソーダーグミとか出してきましたね。ソーダーグミはジャスコ等の
量り売りでしか買えなかったのでありがたいですw
なんだかグミについて熱く語ってしまいました。
日本のお菓子はスゴイレベルだと思うんですけどねw
ネットで調べると外国の人にはピザポテトが衝撃的なんだとかw
確かに長年人気がありますねw自分も大好きですw
あとは堅あげポテトとか。
ポテチにはマヨネーズつけるとかなーりおいしくなりますよw
最近はマヨネーズもゴマ風味や明太子、梅風味もあるのでこっちで
いろんな味にするのもありかもですねw
太りそうだw
Posted at 2009/04/10 13:00:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月07日 イイね!

ラジエター交換

以前、ラジエター液が漏れていると書きましたが
やはりラジエター交換のようですね。
見積もりは4.5万。
こんなものなのかな?

工場からはオーバーヒートの状態でどんだけ走ったか
が気になるとの事ですが、多分オーバーヒートはしてないと
思うんですけどねぇ・・・・
調子が悪いと思ったのは気づく1週間ほどですが止まっちゃうような
事態はなかったです。オーバーヒートスレスレでしたね。
でもたまにオーバーヒートしても走っちゃうとかもあるらしいので難しいなぁ。
聞くと1割はエンジンにもダメージがあるとの事で釘を刺されました。
う~~~ん、不安だ。
エンジンへのダメージはラジエター交換してからでないとわからないそうです。
車検の時は気づかなかったのかな。
エンジンにダメージがあるとどんな状態なんだろ。
走行中は目盛の4/5あたりをうろうろしてましたが、
てっきりオーバーヒートとはアラームがでて走行不可能な状態なのかと思いきや、水温系がHOTの手前あたりでもオーバーヒートと言うようですね。
だとしたら、走れはしたけどオーバーヒートの状態だったというのかな???(汗)


工場からはお金ばかりかかってるって心配されましたw
確かにお金は減っていく一方ですなw
このご時世困ったもんだ。
この後はフルード、ミッションやらのオイル関連をとっかえて
自動車税も待ってます。
マジでキツイですな。






Posted at 2009/04/07 11:59:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2009年04月02日 イイね!

ラジエター漏れ?

朝通勤すると水温計がホットの部類に!(汗)
普通に通勤の2~3000くらいしかまわしてないので、
あれれれ!?って感じでした。

オーバーヒートはしませんでしたが目盛の4/5くらいまでのところまで
針が振れたのでヒヤヒヤでした。
動かすと熱くなり、停車すると安定してくる状態でした。
駐車場についていろいろ考えましたがどうもラジエターの漏れのようです。
オイル漏れはありますが若干のレベルなのに、
会社の駐車場にオイル漏れのあとが大きく残っていたのを
覚えていますがどうもそれはラジエター液の跡のようですね。
まさか、サイドブレーキじゃないだろうなと別の冷や汗もかきましたがw
そういえば昨日の帰りにボンネットからモクモク煙が出ていたのは
ラジエターが蒸発していたのかも?

お昼に車に行って車の下を除くとやはり何か漏れている。

エンジンオイルの量もチェックしましたがちと多かったですw
多分オイルの添加剤のせいだなw

そしてティッシュで漏れの滴をふき取ってみると、さらっと水のような感触。
ふき取ったティッシュを見てみるとほんのり緑でした。
こりゃ間違いない。
ラジエターホース、ポンプの類はタイベルの交換のときに進められて交換したのが一昨年の夏。
ネットで調べるとホースの交換時期は48~60ヶ月となっていたので
明らかに早すぎますね。
エアフロ付近の配管も変わっていたことからおそらくチェックの際に
取り外して戻したときの締めが足りなかったのかと思います。
たのむじぇぇwww
ラジエターのタンクを見るとほとんどなかったので500mlのペットボトル
の水を足してきました。帰るときにもまた足そうっと。
ひとまず修理屋に問い合わせですねw

そうそう、知ってるとは思いますが。
ラジエター液は有毒なのでみなさん要注意ですよ。
Posted at 2009/04/02 14:52:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ボードゲームのスパイフォールの日本語版、一部で話題の模様・・・うひひひw」
何シテル?   08/16 21:56
愛車のレガシィに変わって鷹目のインプレッサが我が家にやってきた! 憧れの車ではありますが、いざ手に入れるともてあましそうで怖いですw 元々恐ろしく早い車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   1 234
56 789 10 11
1213 14 1516 1718
1920 21 2223 2425
26272829 30  

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
レガシィの突然のブローにより急遽、新しい車を探している所にこの車の情報がありました。 チ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
あまり声を大にしては言えませんが相当な爆音ですwただそれゆえに乗り手には絶妙のボクサーサ ...
三菱 パジェロジュニア 三菱 パジェロジュニア
社会人になって半年、車社会の石川で車は必需品で、車の必要性を感じつつも買えずに困っている ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation