• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

那岐のブログ一覧

2009年05月14日 イイね!

手続きその2

昨日注文書や必要書類が届いたので今日は有給を取って
書類の手続きをしてきました。
まずはローンです。これは銀行のHPでシュミレーションを
していたので金額的なことは大体すんなりと終わりましたが
いろいろ書かないといけない書類が多かったです。
午前中はこれで終了。

車とは別にアパートの不動産やさんに火災保険の書類とお金を
提出し忘れたので行きましたが、不在でしたw

そうして次は警察と市役所へ。
金沢の自分の管轄は市役所のすぐ近くなので歩いていけましたw
そこで車庫証の書類をもらうと、再発行かと思いきや
乗換えなのでもう一度取り直すとか何とかで不動産やさんのサインとはんこが
いることに。
すぐに不動産やにいくと今度はいましたw
そして、車庫証の書類と火災保険の手続きをして3時前に昼食。
久しぶりに外で食べましたw

警察署へ戻って手続きをすると、「発行は19日ですから」

ん?

何を言ってるんだ?と手元の窓口を見ると「発行は5月19日」と札が立てかけてありました。

アイター、即日発行かと思ってましたw

2回警察署に行かないといけないとは聞きましたが、警察→大家→警察じゃなくて 警察で手続き完了→数日後警察で書類発行 でしたw

なんだよう、印鑑証明はすぐに出たのに。
お役所は時間かかるなぁ。

こんなことならもっと早く来ればよかったかと思いましたが、
書類には新しい車の詳細を書かなければいけないのでどの道今日しかなかったのでした。

ちなみにこういう代行で頼むとDラーだと5マソコースですw
レガシィの時、Dラーで自分でやったら?とやんわり言われましたw
会社勤めだとなかなかそうもいかないんでしょうがとw
その時はまだ社会人1年目だったので無理でしたw

休日でも窓口が空いていれば結構いいんですけど・・

そしてローンの発行やら代金の端数を支払う必要があるとのことで思ってたより
結構お金が飛んでしまいました。なんだ、端数は払ってくれないのかw

Posted at 2009/05/14 20:52:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月13日 イイね!

臨時収入?

調べて見たらなんと廃車にすると自動車税と重量税と自賠責とか何とかが月割りで戻ってくるそうですw
てっきりマイナスになるものとばかり、これは朗報だw(知らなかっただけですがw)

ちゃんとした?乗り換えは初めてなのでw

この前の3月に車検を通したばかりなので結構戻ってきます。
そう考えると21÷24で88%くらい返ってくるようなw
っていうか自動車税はもうすぐ引き落としw

結構いい値段が戻ってきそうですw
パーツを売ったのも考えると次の車で初めにやりたかったことができてしまいそうw
あとは車の買取がどうなるか・・・まあ期待はできませんね。

と、取らぬ狸の何とやらはそこまでにしておいて、廃車の際のリサイクル料金というのは廃車手続きの工賃で利いてくるものでしょうか?

手間賃ぼったくられないようにしようw

でも調べると戻ってくるのは2~3ヵ月後とか。トホホ。
場所によっては工場が立て替えてくれるのかしら?

オラちょっとワクワクしてきたぞ!
Posted at 2009/05/13 12:01:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月12日 イイね!

次の車

日に3度も更新とはw

すでに次の車は決めてもう取引をしています。
まあ、周り(特に修理工場)にせかされて決めてしまいましたが
果たしてこれでよかったのかと・・・。

自分を追い込む為&かねてより欲しかった車ではありますが、
このご時世いい選択だったのかなと。(ちょっと気になっていたのに限定して選んだので視野が狭かったのもあります)
なんて言ったって会社の人間がどんどん減っていってます(滝汗)
底をつき始めたといっても世間の不景気ぶりはますます酷くなっている感じがしますし、明日はわが身。

維持費は間違いなく上がります。
弄るのは不景気が回復するまでほとんど出来ないかもしれません。

ですが不景気故に買えた車でもあります。
わけ有りと言ってもちょっと特殊ですが自分の細腕でゲットできたのもw
ってローンですけどw

近いうちには笑っていられるように頑張らねば、一番初めにあったように自分を追い込む為(自己投資?)に買い換えたと言っても過言ではありません。
仕事少ないけどw


Posted at 2009/05/12 21:39:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年05月12日 イイね!

廃車にあたって

BGは残念ながら廃車の方向となりました(泣)

やはり今後のことを考えると普通に乗るならばエンジン乗せ換え
は一つのターニングポイントです。

そうすると、BGのパーツどうしましょ。
ほしい方がいれば別ですが、無難にヤフオクかな?
あんまり取り外しに手間がかかるのはNGですw
もしくは廃車後載せ換えて売られてたりしてw

燃費関係のパーツはおそらく新しい車に引き継ぐことになると思いますw
Posted at 2009/05/12 12:39:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月12日 イイね!

手続き

新しい車を買うにあたって手続きや書類の申請を準備し始めました。
新しい車は近所でなく陸送で送られてきます。

結論から言えば、工場に代理で受取をお願いしたのですが拒否されました。
(まあなんかあったときに責任をかぶりたくない・関わりたくない訳で)

このやろう、覚えとけよ

ということで書類関係も自分で用意することにしました。
手間賃高すぎですしw
まずは車庫証明、県警のHPで書類のPDFを見てみましたが、
どれやどれやらw


・自動車保管場所証明申請書及び保管場所標章交付申請書(自動車の保管場所の確保等に関する法律施行規則第1条第4項、第4条第3項) 交通規制課 PDF 32KB

・自動車保管場所届出書及び保管場所標章交付申請書(自動車の保管場所の確保等に関する法律施行規則第3条第1項、第4条第3項) 交通規制課 PDF 26KB

・保管場所標章再交付申請書(自動車の保管場所の確保等に関する法律施行規則第8条第4項) 交通規制課 PDF 16KB

・保管場所使用権限疎明書面(自認書)(事務取扱要領様式4号) 交通規制課 PDF 3KB

・保管場所使用承諾証明書(事務取扱要領様式5号) 交通規制課 PDF 3KB

・保管場所の所在図・配置図(事務取扱要領様式6号)


今のBGで車庫証明を取ったので今回は3つ目の再発行になるのでしょうか?
そもそも一つ目と二つ目の違いがわかりませんでしたw
聞こうにもお役所仕事なので時間帯が合わないなぁ。
有給とって行くか、ローン手続きも済ませちゃえ。
関東方面はネットで申請できるんですね。
なぜ広めないんだろ。
多分利権やら天下りが関係してるんですかねw


次に問題は車の受取日です。
平日だと会社で受け取るわけにも行かないと思うので、平日なら
有給とって自宅で受け取るか、配達?を土日に指定するか。
代車の兼ね合いから早く受け取りたいのは確かですが、日数が何日か掛かるのと
よく聞くのが当日に配達できないこともしばしばとか。
有給とってこうなると痛いですね。
ここはよく相談せねば。

あ、あと保険屋に連絡せねば。
まだ、ナンバーもないのでタイミングがよくわかりませんw
調べると期間内での保険の乗り換えは出来なさそう?
保険関係は難しいですね~。

なかなか労力が要りますね。
んでもって税金が種類も額も大きいこと!
ガソリンなんてずっと2重取りが続いてますしね。
ここをもうちょっと何とかすれば減税に加えて車ももっと売れると思いますw
Posted at 2009/05/12 12:10:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ボードゲームのスパイフォールの日本語版、一部で話題の模様・・・うひひひw」
何シテル?   08/16 21:56
愛車のレガシィに変わって鷹目のインプレッサが我が家にやってきた! 憧れの車ではありますが、いざ手に入れるともてあましそうで怖いですw 元々恐ろしく早い車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      12
3 456 78 9
1011 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
2425 2627 28 29 30
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
レガシィの突然のブローにより急遽、新しい車を探している所にこの車の情報がありました。 チ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
あまり声を大にしては言えませんが相当な爆音ですwただそれゆえに乗り手には絶妙のボクサーサ ...
三菱 パジェロジュニア 三菱 パジェロジュニア
社会人になって半年、車社会の石川で車は必需品で、車の必要性を感じつつも買えずに困っている ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation