• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

那岐のブログ一覧

2009年09月20日 イイね!

洗車完了

洗車完了洗車完了しますた!

いいつやになったかな?w

今回からスポンジをシャンプーについているのじゃなくて600円くらいのグローブ状のモップにしてみました。やっぱ安物じゃ心配ですからね。

と、フェンダーやリアにしつこい汚れ?というか砂粒が張り付いたような汚れがあるんですが、
なんだろ。タイヤカス?っていってもそんなハードな運転の覚えが・・・w
ブレーキダスト?うーん

スポンジじゃ落ちないのですが、こういうのは高圧ホースでないとだめなんだろうか・・・
Posted at 2009/09/20 12:09:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年09月19日 イイね!

<機動戦士ガンダム>シャアザクのガンプラ作りが入社試験! 義歯加工会社が導入

以前から模型誌には義歯関係の広告がありましたがとうとう試験にまでw

しかもガンプラとはw
フルスクラッチや模型に関する技術は間違いなく生きてくるのでおもしろい試みだと思いますw
Posted at 2009/09/19 21:34:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年09月19日 イイね!

ハードボイルドラブ

ハードボイルドラブ看板の女の人に、ライトの影が当たって、眼帯風にw

いやぁ、もともとタイプですが、こういうのも悪くないですwww

連休やはり車が多い。
おまけに信号待ちで右折車線からの追い抜きが多い・・・最悪

え?自分?

TUTAYAと友達ニコニコニコニコ
CSIとXファイル借りました。
Xファイルやっぱ面白いw


とついさっき親から「帰っておいで」からとうとう「帰れよ」のメールがw
そんなお金ないよ・・・

車の話がしたいということですが・・・
親はインプに乗ってることを知りませんw

帰ったらこりゃひと悶着ありますねw
それでもインプがいいんです

親がなんといおうと、手続きから何まで全部自分でしましたから文句は言わせません。
Posted at 2009/09/19 20:40:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年09月18日 イイね!

オロチ値下げ

オロチが200万ちょい下がったそうで、
ナビなし848万、ナビあり878万だったかな?
ナビ30万もするのかw

と値段だけ聞くとずいぶんやすくなりましたね~。
ほぼGT-Rと相対的に入れ替わったような感じがします。
Rが700→1500でしたっけ?
いくら元が赤字でパワーアップもしたからといってすごい値上げw


走りのコンセプトは違いますがどちらも国産スーパーカーですから、
これでオロチが走っているところをお目にかかれる日も来るのかな?
Posted at 2009/09/18 12:18:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年09月17日 イイね!

クーラントの体積

昼休みはラジエターキャップを見に徒歩10分のジェームスに。
調べてみると51~56?のS付きしかおいてませんでした(安全ボタン付)
PIAAの一覧表を見るとボタン無し対応のが結構あって、インプもGRBとかはボタン付きは対応してませんでした。
しかし、GDAは一覧にあってGDBがないのはどういうことだ。GRBもあるのに・・・
分かりづらいな~。GDBは対応してないのかコノヤロー!?
といやな予感がして、結局キャップは買いませんでした。

調子の加減を見るために帰宅前にリザーブタンクをみたらFULLからLOWの真ん中まで減っていました(汗)(昨日Dラーからの帰り際にホームセンターで継ぎ足してFULLのラインピッタシまで補充しました)
なので漏れ止めとクーラント継ぎ足して、家の近くのイエローハットまで、、とボンネットを開けると
FULLのラインだったクーラントがラインより4cmくらい液面が上昇してました。

おおおう、ドナルドマジックw

いやハンドパワーw

いやいや、熱による体積の膨張です。
確かに温まると体積が増えるとは聞きましたが、こう目に見えて分かるとは。
と、思い出してみると、Dラーから帰ってきたときは若干温まった状態でFULLより気持ち少なめでした。
Dラーのほうでテストしてくれたらしいので暖気した状態から冷えればFULLのラインとLOWの半分くらい減るかもしれませんね。ということは、今日継ぎ足して減ったかどうかは明日の朝か、帰宅前かのどちらかの冷え切った状態に確認しないと参考にならないということになります。

とイエローハットのキャップコーナーをみるとしっかりボタン無しも網羅されてました。
おまけに親切にボタンありと無しでの対応の差の違いや、形状の違いの説明もしてくれました。
んで、買おうとしたのが1.1kPaで1.3kPa1.1barで1.3barがついているから同じ1.3の方がいいよとw

んーw純正は1.1なので本当は1.1が正解なのですがw

そして店員さんのススメで、急いでなかれば冷えた時に今のキャップの形状を確認してから買ったほうがいいよとw

たすかった~wジェームスで買ってたらやばかったかもw

とはいえ、秋のシルバーウィークにタイヤ交換もかねて帰省しようかと考えていましたが
ちょっと様子見で走るには厳しいものがありますね(片道440km↑)
まあ、地元の友達に探してもらっているタイヤが見つからないのが大きいですがw

高速で立ち往生は避けたいですからね。ましてやあんな渋滞の中でw
もうすこし様子をみます~
PIAAのボタンなしなら1000円ちょっとですが、純正って高いのかな?
まったく分かりませんw

恥ずかしながら単位を修正しましたw
やっぱりSTIのようなハイプレッシャータイプは沸点があがって性能が向上する変わりに
キャップ自体の耐久性もさることながら、圧力が上がるのでホースや水周りの問題がついて回るようですね。
Posted at 2009/09/17 22:42:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「ボードゲームのスパイフォールの日本語版、一部で話題の模様・・・うひひひw」
何シテル?   08/16 21:56
愛車のレガシィに変わって鷹目のインプレッサが我が家にやってきた! 憧れの車ではありますが、いざ手に入れるともてあましそうで怖いですw 元々恐ろしく早い車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  1 23 45
6 78 9 1011 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 2526
27 2829 30   

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
レガシィの突然のブローにより急遽、新しい車を探している所にこの車の情報がありました。 チ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
あまり声を大にしては言えませんが相当な爆音ですwただそれゆえに乗り手には絶妙のボクサーサ ...
三菱 パジェロジュニア 三菱 パジェロジュニア
社会人になって半年、車社会の石川で車は必需品で、車の必要性を感じつつも買えずに困っている ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation