• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

那岐のブログ一覧

2014年04月12日 イイね!

MG戦国アストレイ&HGクロスボーンガンダム魔王

MG戦国アストレイ&HGクロスボーンガンダム魔王完成~

戦国アストレイは発売日に買ったものの、今の今までチマチマでした^^;

クロスボーンは速攻で組みましたw

ビルドファイターズは終わってしまいましたが、セカンドシーズンはあるのかな?

ドラマパートは別段でしたが戦闘パートは結構よかったですw

あの機体があんな色してたり、マニアックやら外伝的な機体に日の目があたったのがいいですね。

この2体も同様で、人気は折り紙付きなものの、レギュラー機体に抜擢されるとは驚きでした。

アストレイは元の機体をうまく残しつつ、違和感がないようにアレンジされていますね。

アンテナの取り付けの心もとない感じと、ひざアーマーがちょっと邪魔かな?

例のやわらかいプラも肩アーマーに活用されていますね。
通常のプラだったら磨耗が半端ないんですが、こういう使い方は正直アリだと思います。

出来れば1/144のブースターに、もしくはポリキャップを使って欲しいんですが・・・・結構いい値段するよねブースター。

クロスボーンはかなりアレンジ色が強いですね~

ちょっと好みが分かれるかも?個人的には元の機体のほうがいいかな~

Xつながりで背中のバーニアはサテライトシステムを移植されたような感じになっています。

全身にも散りばめられていますね。ブランドマーカーって結構好きなデザインだったのですが廃されたのはちょっと残念かな?

元のクロスボーンの武器はほとんどつくのでその点はいいですね。
新装備の武器も意外に似合ってます。

プレイバリューがとても高いですね~

で、元のクロスボーンがプレバン限定って噂を耳にしましたが気のせいかな?
一般販売希望~


両方ともお勧めです~
Posted at 2014/04/12 20:24:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 買っちまったい | 日記
2014年04月01日 イイね!

オートアート 1/18 RX-7 FD3S キター^-^

オートアート 1/18 RX-7 FD3S キター^-^これまで京商から過去に出ていたものの、人気の割りにほとんど見かけない1/18のFDがいよいよ来ましたw

本当に今までなかったのが不思議ですよw

お値段もまあ結構張りますから割引のところで予約をお勧めします。

自分はとりあえず白にしました。
ミニカーの白はエッジの処理が他より透けちゃうので結構賭けなんですけど^^;
最終型はやっぱ最終型だけあって洗練されていてカッコイイですね~w
で、このタイミングってもしかしてもしかして!?

あのお兄ちゃん子のFDも出るのかな出るのかな?
あの色がないってことは出るのかな!?
Posted at 2014/04/01 01:01:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年03月30日 イイね!

AUTOart 1/18 BRZ

AUTOart 1/18 BRZ届きました~

注文したのがつい先日だったようなw
発売日なんてほとんど気にせず注文したのでなんか意外に早く届いた感じですw

これでようやく86のオレンジメタリックとお互いのオリジナルカラーで並べられます。

WRブルーはWRブルーでもインプのよりも発色は明るいですね~

うむカッコイイ~wお気に入りですw

Posted at 2014/03/30 11:42:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 買っちまったい | 日記
2014年03月29日 イイね!

メガハウス サイバーフォーミュラコレクションVol.1 レビュー

メガハウス サイバーフォーミュラコレクションVol.1 レビュー平日にアマから来たんですが、忙しくて週末の今日受け取り~

スーパーのほうは眠ってますw

さあて、切望していたサイバーフォーミュラの新たなミニカーが来ましたよこれ!

今回も?タカラトミー系でなくバンダイ系のメガハウスからの発売です。

制作がバンダイ系のサンライズとはいえどうしちゃったんだろうね~

一番最近でシーエムズやアトリエ彩から出たのがもう10年近く前か・・・

今回はトミカとキャラウィールを比較対象として一緒にパシャ!
画面右側がキャラウィールとトミカになります。
(トミカのアスラーダとかもありますが色が足りないのでw)

今回は割引で実質5つセットで3500円くらい。定価だと1つ1000円くらいw
ブラインドなんですが1BOX購入が前提のシリーズです。
まあ人気車に偏る売れ行きよりは満遍なく出るメリットもありますね。

結構直前まで予約は余裕だったんですが、発売されたとたん品薄のようですね。
まあすぐに再生産がきますよ~

出来栄えですが、キャラウィール、トミカともにボディはダイキャストでガラス部分はクリアーパーツに対して今回は本体はABS?にクリアーはかなり強いスモークとなっていて実質透けてないですw

う~んまあ、ダイキャストの質感と比べると確かにちゃちぃ感はかなりありますね。
タイヤもABS?なのもトミカリミテッドのゴムと比べると・・・?な感じはあります。

しかし、ダイキャストのものよりも造詣が緻密に出来るのが樹脂のいいところでもあるので造詣自体は非常によいと思います。

決定版と思っていたキャラウィールよりもずっと劇中に近いですね。
これまでのタカラトミーを含めたアスラーダの中でもダントツに近いです(キリッ!

でもってこれまたレアなZ32・・・おっとプロトジャガーとラリーアスラーダもいいですね~
ただプロトジャガーのリアタイヤは個体差かあまりうまく回りません(泣

今回は一部シールをユーザーが貼るタイプで現状はまだこれからです。

手に取ればすぐにわかりますが、ミニカーではなく一応コロ走行が出来るコレクションモデルです。
シーエムズよりはコロ走行できますw
他のトミカーに混じって遊ぶとクラッシュ確実なので要注意です。

結構マークやら何やらシールを貼らないといけないんですが、普通のミニカー以上に単体の塗りわけもあるので個人的にはマイナスポイントではないです。

ミニカーとしては微妙ですが、コレクションとしては◎です。
定価以下でファンの方には是非お勧めです。

ちなみに箱の一部に同スケールのキャラがいるので箱は少し大事に★

P.S. シールって水転写デカールでした。
しかも枠は切り取ってないので自分でうまく切り取る必要があります。
この時点で模型経験が少ない方にはグッとハードルが上がってしまいますね(汗
自分もあまり好きではありません。
買ったまま使わず10年以上経とうとしていたマークソフターを初めて使用wwww
うほwこれすごいwwwというか必需品ですね。あってよかった~
確かにフィット感は普通のシールではないものがあり、こだわりなのかなと~
でもまあいい値段なんだし、普通のシールと選択でもよかったんじゃないかなあ~(失敗した時の予備も兼ねて)
Posted at 2014/03/29 18:14:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月29日 イイね!

ランエボ生産終了

かなりびっくりしました。
少し前だったか、ランエボ生産終了の噂を社長自ら否定してた記事を読んでいたので。

思い返せばラリーアートの縮小がその前兆だったのやもしれません。

インプとならんで国内外にかなり人気があると思うんですが(海外の限定車の即効完売とか)、これも時代なんですかね~

ギャランとか兄弟車種はあるもののインプのようにスポーツグレードでない設定があればよかったのかな?(エボワゴンもありますが・・・)

強敵と書いて「とも」があればこそインプもエボも面白いのに。

さびしいですね~これも時代かな~
Posted at 2014/03/29 17:51:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「ボードゲームのスパイフォールの日本語版、一部で話題の模様・・・うひひひw」
何シテル?   08/16 21:56
愛車のレガシィに変わって鷹目のインプレッサが我が家にやってきた! 憧れの車ではありますが、いざ手に入れるともてあましそうで怖いですw 元々恐ろしく早い車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
レガシィの突然のブローにより急遽、新しい車を探している所にこの車の情報がありました。 チ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
あまり声を大にしては言えませんが相当な爆音ですwただそれゆえに乗り手には絶妙のボクサーサ ...
三菱 パジェロジュニア 三菱 パジェロジュニア
社会人になって半年、車社会の石川で車は必需品で、車の必要性を感じつつも買えずに困っている ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation