• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

那岐のブログ一覧

2014年08月11日 イイね!

トランスフォーマー4 ロストエイジ

見てきました~

個人的にはこの夏の一番楽しみな映画です。

キャスト一新の新展開、どうなんだろうと思いましたが納得の新展開かな?


いろーんな新展開がありますが、これまで通りのトランスフォーマーならではのちょっとショッキングなシーンも。

ぶっちゃけ対象年齢はトイの年齢層より高めに設定してないかな?あ、お父さん層かw


新たに3作と聞いていますが、この後の展開はどうなるんでしょう?w

マイケル・ベイと言えば米軍とのコネが他の監督よりもずっと高く、兵器の出演も大幅に認められているのが有名ですが今回はちょっとおとなしいですね。



さすがに3作も作ったのもあるでしょうが、人間側の戦闘要員は多いほうがいいかな?

期待度からして甘めに見て65~70点かな?甘めに見てねw



P.S.ザラスのオプティマスのラスティ買いましたw
ビークルの最限度パネェっすw

ロボットモードは手を入れたらそうとう来るかなw

ああ、トランスフォーマー博にいける方がうらやましいw
Posted at 2014/08/11 00:52:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | メディア | 日記
2014年07月26日 イイね!

ROBOT魂 ガンダムジェミナス01

ROBOT魂 ガンダムジェミナス01買いました~w

メタルビルドのレーバティンはROBOT魂があるのでパスしましたw

ここ数年のROBOT魂はまさかアレが!?というような機体が出たりしていいですね~
んでもって気合の入れっぷりがハンパないというw
いいぞもっとやれw

このジェミナス01もそうですね。
めちゃくちゃクオリティ高いです。

デザイナーもそうですが、アウトフレームの人が原型・設計したのかな?
濃密さとクオリティの高さの中での適度なディテールとアレンジがおのずと語ってくれます。
うーん出来ればこの人にもクロスボーンやってもらいたかったかも。

ほんの気持ち手首が外れやすいかなという点とライフル担架なしのシールドジョイントが欲しかったかなという点、バックパックが外れる&サーベルラックが可動する点の3点が気になるところとして挙げられますが、これは贅沢な悩みかなとw

顔の造形も非常によいです。パーフェクトw
可動もアウトフレームでの若干クセのあるところからマイルドになりました。
アサルトブースターも非常に凝ってますね~w

プラモも当時でも結構おもしろい感じでしたね。何回も買ったりしましたw
とてもオススメの一品ですw

G-UNIT最後までつきあうぜぃw
Posted at 2014/07/26 18:52:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 買っちまったい | 日記
2014年07月13日 イイね!

配達業者パンク状態

というニュースを見ました。
近年の配達業者の業務の過密っぷりは大きなニュースほど取り上げられていないもののなんとなく想像に難しくありません。

まあ自分にとって転換だったのはアマゾンでしょうね。
全品送料無料から「一部商品」を除いて送料無料になり、配達業者も佐川からクロネコに変わったことでした。

これによって変わってくるのは再配達の受付時間ですw
残業が多い自分にとってはこの差は大きいw

話し変わってホワイトカラーなんちゃらは本気で身に降りかかりそうで怖いです。
いや年収じゃなくて改正で対象が増えるのがね。ハハハ

話を戻して、今回アマで注文したものの発送がやたらと遅れ、コンビニ受け取りをしたところ遅れた配達予定日の21時過ぎにコンビニに届いたメールが。

初めてのケースですね~
IT時代で通販がより身近になってからというものの配達業者の激務は噂以上だったのかもしれません。
以前は自分んちに届けた後、他の荷物を落としたまま別のところに行ってしまったりw
(補足するまでもないですが、ちゃんと拾って連絡して取りにきてもらいましたよwと説明しといたほうがいいというのもまためんどくさいw)

キツイキツイと有名ですががんばってもらいたいですな~
ホントによく利用するだけに。

で買ったのは


フルメタでしたw


このほかにもレーバテインも買いました。
ぶっちゃけ安かったもんでw
この3つはアーバレストは1発目のバージョン、他もそれぞれ過去に所有していました。
が、手放してからここ最近フルメタを見返してまた欲しくなり買いなおした次第です。

出来栄えはアマの評価通りですね。アーバレストはラムダ・ドライバ版で、1発目をもっていたのでスルーしましたが今回手にとってみるとほぼ別物ですねw

ちなみにビルドブースターも取り付けれますというこで何かつけてみましたwニュータイプ仕様ですw
このファンネルも待ち焦がれたものですが、メインスラスターのモールドは欲しかったかな。

ブレイズ・レイブンは評判はちょっと分かれるところですが、動きをつけたら化けるのと、コトブキヤの武器関連と他のROBOT魂の武器がベストマッチするというので買いなおしました。

初めはASの指が気に入らなかったんですが何とか慣れましたねw
近代兵器のデザインをうまく取り入れてリアリティを出してるのがいいですね。

ああコダールi買っとけばよかったw
Posted at 2014/07/13 22:55:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年06月24日 イイね!

頭文字D FAINAL STAGE

とうとうアニメも終わりましたね~

長かった連載の最終戦もあっという間でしたね。

原作の方の最後は「え?これでいいの!?」という終わり方でしたが、アニメのほうは少し持ち直したかな?スタッフの頑張りが出ていますね~


スタッフの愛がこもったファイナルステージだったと思います。



んでもって原作には出てこなかったアレがw
う~んインプに乗ってるんだからアッチでもいいんじゃないかなとも思ったりw



公道レースの漫画だけに賛否両論あると思いますが、自分にとってはカーライフの原点ですね。
なんだかんだで色んな所に影響を与えちゃったりしてましたもんね~w

次は映画ですが、キャストと主題歌がwww
長いこと引き続いてきただけに受け入れられるのかな~

あ、その前にバトルステージがあるかな!?
あれは絶対に外せないですwww
Posted at 2014/06/24 01:18:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | メディア | 日記
2014年05月24日 イイね!

AutoArt 1/18 RX-7 6型 スピリットRタイプA

AutoArt 1/18 RX-7 6型 スピリットRタイプA届きました~

オートアートはなんか予約開始から発売までの間が短いように感じますw

いよいよ届きましたね~FD
ちなみに昨日、まさにお兄ちゃん子のバサースドイエローのFD6型を購入して家にFDが来た夢を見ました。

で、インプとFDの2台を前に喜んでいるのかと思いきや





「あああ~っ!燃費が!インプに加えて維持費が~!!」


と絶叫して絶望していましたとさw



ここまで流線型でデザインを重視した国産車は他にあったかな?
基本的に機能美からくるかっこよさが日本の特徴ですから、ちょっと異質の存在ですね。
といいつつスーパーカーのデザイナーが日本人だったりと世界は広いな~

さて、2002年のスポーツカーの氷河期入りから生産が途絶えたRX-7が1/18に。
ほんとなんで今まで無かったんだろうなレベルですね。
未だにチラホラ見かけますが、程度のいいFDは値段ほとんど下がりませんね(汗

ちなみにRX-8はしっかり出てますw

今回はホワイトを選択しましたが、若干エッジが透けているものの概ね良好な塗装でした。
個人的にホワイトとシルバーは車のデザインの良し悪しがはっきりでる色で、ホワイトのほうが好きなのでこちらにしましたw

啓介のFDは大きく、前期FD、マツダスピードのFD、RE雨宮(ボンネット2種)、豆腐店号より変化が激しいのでどこまで期待しいいのか分かりませんが、是非とも今後の展開を期待したいですね。

あ、ちなみに豆腐店号の初期も出るそうですw
おいどんはプロジェクトDバージョンあるからいいかなw
Posted at 2014/05/24 23:09:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 買っちまったい | 日記

プロフィール

「ボードゲームのスパイフォールの日本語版、一部で話題の模様・・・うひひひw」
何シテル?   08/16 21:56
愛車のレガシィに変わって鷹目のインプレッサが我が家にやってきた! 憧れの車ではありますが、いざ手に入れるともてあましそうで怖いですw 元々恐ろしく早い車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
レガシィの突然のブローにより急遽、新しい車を探している所にこの車の情報がありました。 チ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
あまり声を大にしては言えませんが相当な爆音ですwただそれゆえに乗り手には絶妙のボクサーサ ...
三菱 パジェロジュニア 三菱 パジェロジュニア
社会人になって半年、車社会の石川で車は必需品で、車の必要性を感じつつも買えずに困っている ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation