
ココではこの手のネタはほとんど書いてないけど、最近ラーメンブログ化しつつあるので、たまには趣向を変えるべくww
今日は高校時代の友人と二人で、久しぶりにアニソンなイベントへ。
昼前に秋葉原で合流して、サイリュームを購入して、昼飯食べてから、会場へ。
物販
ライブの定番アイテムのタオルは、午前中に売り切れで買えず。
Tシャツも不手際で入荷してないとかで、パンフのみゲット。
ライブ
トップバッターはGirls Dead Monster starring LiSAさん。
個人的に、2010年最も輝いてたアーティストはガルデモだと思うし、
実際、初っ端のThousand Enemiesから、会場の盛り上がり方見ると、間違いないと思ったww
ガルデモのどの曲も捨てがたいけど、神曲はやっぱ初期の3曲でしょ!!
2番手は飛蘭さん。(←これでフェイランと読みます)
2010年の新曲を3つ歌って、鉄板のmind as judgementの流れ。
SERIOUS AGEはガチ。異論は認めないww
3番手はKalafinaさん。
いきなり1曲目のadoreに圧倒されました。
今回のライブで初めて聴いたんですが、ノりにくいからアニソン系ライブでは受けにくい反面、
Kalafinaの抜群の声質&声量と、梶浦サウンドを生音がとても生きる曲と思います。
つか、生音だと、こんなにも化けるのか……と。
ま、もしかしたら予習がイマイチだったのが逆に良かったのかも?(爆
唯一残念だったのは、途中で音割れ&ハウった……よね?
4番手はシークレットゲストで9nineさんが登場。
一応少し聴いてたからギリギリついていけるけど、スタドラ見てなかったのが悔やまれる……
5番手は戸松遥さん。
ウルトラオレンジで、会場が今日イチで明るくなったアーティストは戸松遥さん。
さすが、本業で・歌で・アイドル的ノリで・と、若手声優で売れっ娘の一人!!
Motto☆派手にね!は、やっぱ最高だったわ~☆☆
ラストは川田まみさん。
禁書目録シリーズの主題歌としては、ライブ受けはやっぱNo But'sが一番だろJK(爆
シャナ好きとしては、最後のシメで緋色の空&JOINTが聞けたのは最高!!
今回は幅広く歌うと踏んで赤のサイリューム買わなかった俺は負け組……。
感想
MCというか、司会のよっぴーこと吉田尚記さんとアーティストさんとの対話が結構良かった。
音楽雑誌「リスアニ」が主催なので、このイベントだからこそ出来るコトだと思うので、
もし次があったら、このトークは続けてほしいかなと。
初開催とのことですが、Tシャツの件を除けば、満足度はかなり高いライブでしたよ~♪
P.S.
ライブ中によっぴーから来年の話についてのトークをした際、LiSAさんが少しためらったのでアレッ!?と思ったのですが、ライブ終了後に配られたチラシに、
「ガルデモ、2010年1月16日、新章解禁」
気になる気になる!!スッゴク気になるじゃんかよww
Posted at 2010/12/20 00:52:36 | |
トラックバック(0) |
アニソン | 日記