• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★SAKU☆のブログ一覧

2009年02月24日 イイね!

レーシングアコードほぼ終了のお知らせ

レーシングアコードほぼ終了のお知らせNテクノロジーのカンポスレーシングへの機材売却話は白紙になったようです

こちら




There will be no Honda Accord in the 2009 FIA World Touring Car Championship. N-Technology closed their doors in January and information suggested that Campos Racing would take over the cars. But those plans have been scrapped and the two Honda Accord's in the possession of N-Technology are up for sale.


2009FIA WTCCではホンダアコードは存在しないでしょう。Nテクノロジーは1月、カンポスレーシングへの車両提供を示唆しました。しかし、その計画は頓挫し、Nテクノロジーの所有する2台のアコードは現在売りに出されています。









どうやら売り物の2台のアコードですが新品のエンジン、未走行のギヤボックス、複数のスペアパーツと2008年のセットアップシートがついてお値段180000ユーロ(今日24日21時現在のレートで22042800円)


スーパーカー買うより安いですよ社長さんw







今年の岡山ではアコードは見れなさそうです(TAT)

Posted at 2009/02/24 20:01:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月22日 イイね!

帰って来ました

ども、昨日退院しましたw



いや~さすがに一か月入院はきつかったです(汗



今日は久しぶりにマクド(関東の人で言うところのマック)のクウォーターパウンダー食べましたw



やっぱり肉は良いですね^^



体に非常にいい病院食ばかりで肉にかなり飢えてましたから、ふだんより味が格別でしたww



で、なんで事故に遭ったかというと、



カローラの運転手の周囲への注意不足です。



どうやらカローラの人は合流しようとしていて車の流れしか見ていなかったので、反対方向からくる僕には気づいてくれなかったみたいです。



で、僕がカローラに接近、前を横切ろうとしたところ、



運悪くちょうど車の流れが途切れてカローラが急発進。



1月21日午後4時過ぎ…



人身事故発生。



ほんとにあっという間でした。



地面に倒れると同時に右足から激痛を感じました。



見ると右足のすねから下があらぬ方向に向いていて、すぐに折れていると分かりました。



でもなぜか冷静で、とりあえず足の指がちゃんと動くか確認している自分がいました^^;



すぐにいっぱい目撃者とかが集まってきて、



救急車が来るまで励ましてもらって、



近くの病院へ…






こういう事です^^;



足の一番太い脛骨(けいこつ)と、その横の細長い腓骨(ひこつ)の両方がきれいに真っ二つに折れて、



いまは手術で入れたチタンの棒で固定しています。



で、この脛骨が折れたときにはすごくでかい音がするのですが、



事故に遭った時は分からなかったのですが、



あとでよくよく考えるとぶつかったときにちょうど



車で接触事故を起こしたことのある人や、それを見たことがある人なら分かると思いますが、



車のエアロが割るるような音か、木が割れるような音で



「ミシッ、バキッ!」



という感じの音がしました^^;



たぶんあれが折れたときの音なんでしょうね(汗



で、この事故のお陰で、27日に予定していた教習所入校が白紙。



入学までに免許を取るという野望は消えました…




まあ、何にしろ、命があってよかったですw



もっと車の速度が出ていたらと思うと…



もう事故はこりごりです^^;














そうそう、さっき見つけたんですけど、



まだいるんですね潰し屋って。



こちら



犯人のクソガキどもは未成年なようで、名前も顔も出ていませんね。



こういうクソガキはもう裁判しなくていいです。



無罪でいいです…



ボランティア活動させましょう。


















イラクや、ガザ地区や、アフリカの紛争地帯でww
Posted at 2009/02/22 19:51:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2009年02月19日 イイね!

ピリオドなお知らせ~

え~とですね、




やっと退院の日が決まりました^^




この入院生活にやっとピリオドを打つことができますww




退院の日は土曜日です!




ちょうどカローラに轢かれて入院したのが1月21日、




退院が2月21日。




ちょうど一か月です^^;




週に直すと4週間と3日です。




いや~長かった…




思えば入院してから手術までの一週間は完全な寝たきりでした。




怪我した方の足のかかとに金属の棒を貫通させて、折れた所がずれない様に牽引してたんです^^;




当然身動きが取れないためトイレにも行けず、




入れ物を持ってきてもらって全部ベッドの上で出してました…




この時が一番つらかったですね^^;




まあ手術も無事に終わり、これといった他の問題もなく、やっと退院できます。




とりあえず帰ってからやりたいことは、肉食べて、プラモを弄ることですw




デカールも作らないといけないし、痛シビックのウーファーが中途半端なまま入院しちゃったので早く完成させたいですw




それじゃあ皆さんくれぐれも事故には気を付けてくださいね~(-∀-)ノ~
Posted at 2009/02/19 22:28:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2009年02月16日 イイね!

今日も一日平和よのぉ~

なんかコナンとヤッターマンが放送時間移動するらしいですね~。






月曜の楽しみが…






それにしても、







今日のヤッターマンぶっ飛びすぎ^^;






お子様が見てて大丈夫なんだろうか^^;











どうも皆さん






SAKUです。






やっと退院のメドが立ちましたw






主治医の話では、





今週の金曜か土曜、





病院のベッド状況によってはそれより早いそうです^^





やっと今週で





隣のベッドのイビキ、寝言地獄から解放されますww







カロリーの徹底された病院食しかずっと食べてないので





早く帰ってカップ麺食いてー!







退院したら太るかも心配なところですが^^;













そうそう、






昨日の日記の追記ですが、







アコードはもしかしたら今年も走るみたいです♪

こちら





Nテクノロジー撤退の記事ですが、




重要なのはここ




The assets used by the team in recent years in both the WTCC and national championships will now move to the Spanish team Campos Racing, which has long been linked with a move to run the team's Honda Accord in 2009.

WTCCと国内選手権に使用された最近の機材は、長い間チームと関わっていたスペインの「カンポスレーシング」に譲渡されるでしょう



Under the terms of the agreement, N.Technology will supply the technical equipment, experience and Honda Accord cars to the prestigious team led by the former-F1 driver Adrian Campos, in view of a possible entry in the 2009 WTCC.


Nテクノロジーは、技術装置、走行データ、そしてホンダアコードを協定に従い、
2009年WTCCに参加すると見られている元F1レーサー「エイドリアン・カンポス」率いる名門チーム「カンポスレーシング」に供給する見通しである。







これが実現すれば今年も岡山でアコードの姿が見られそうです^^




あ、でもやっぱりドライバーはトンプソンの可能性低いですけどね^^;





さらにさらに、




佐藤琢磨とともに不幸な運命をたどったアンソニー・デビットソンですが、




F1復帰を完全に断念し、BBCのコメンテーターになるという情報もあります^^;
Posted at 2009/02/16 21:36:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2009年02月15日 イイね!

ラーダ

ラーダまあ世の中不況とか言われている中、ロシアの自動車メーカー「LADA」は今年もWTCCに出場してくれるようですw

BMW、セアトに次いでドライバーラインナップが発表されました。

こちら



ロシア人の名前とか知らん単語とかありますが、一応訳しますと



去年のチャンピオンシップに参加した32歳のオランダ人「ヤープ・フォン・ラーゲン」とロシア人の「キリル・ラディギン(30歳)」と「ビクトル・シャポロフ(46歳)」は、同じ2008年型のLADA 110で新しいシーズンの始まりであるクリティバをむかえる。


FIA主催の世界選手権で最初のロシアのマニファクチャラーズチームであるLADA Avtovazは今季途中にも新車にスイッチすると計画している。


LADAの2チームの新車は6月21日のブルノか、7月5日のポルトで初披露される。







どうやらドライバーは昨年と同じようですねw



F1みたいに金とかでころころ動かないのもWTCCの魅力です^^


まあ少しは金も絡んでくると思いますけど、F1ほど酷くないですね。


セアトは昨シーズンとまったく同じドライバーラインナップ、



BMWワークスもほとんど変わっていないようですが、


去年インディペンデントのBMWで活躍したスペイン人の「セルジオ・エルナンデス」が同じくスペイン人の「フェリックス・ポルテイロ」にかわってワークスチーム入りです。


今年も日本ラウンドもありますし、シボレーも新型クルーズを投入しますので、


例年同様面白いシーズンになりそうですww



なんかちょっと前スバルがWTCCにボクサーターボのインプレッサセダンを投入するとかしないとかで噂になりましたが、


あれはガセだったんでしょうかね~?


ガセだったらちょっと残念ですね^^;




それにしても、LADAって見方によってはちょっとカッコいいですね^^;



なんか80年代後半から90年代前半風な古いデザインがツボですw



そうそう、



去年Nテクノロジーのアコードで日本のファンを大いに沸かせたトンプソンですが、



今年はWTCCを離れて古巣BTCCに参加しそうですね(汗


BTCCのテストに参加したそうなので…どうなのでしょう…


アコードも今年は走らないらしいのでちょっとさみしいです(;;)
Posted at 2009/02/15 15:26:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース | 日記

プロフィール

「長期放置から久々のログイン^^;」
何シテル?   11/28 22:35
社会人1年目 整備士1年目 まだまだ下っ端整備士ですが早く一人前になれるように毎日頑張ってますww mixiもやってます http://mixi.j...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

SAKU`S HOBBY工房 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/08/17 19:55:55
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
岡山国際サーキットで行われたアジアンルマンシリーズとWTCCの写真。 会場は去年以上の ...
その他 その他 その他 その他
某専門学校の学園祭で来てた車の紹介
その他 その他 その他 その他
2010東京オートサロン 車種には個人的趣味の偏りが有ります^^;

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation