
まあ世の中不況とか言われている中、ロシアの自動車メーカー「LADA」は今年もWTCCに出場してくれるようですw
BMW、セアトに次いでドライバーラインナップが発表されました。
こちら
ロシア人の名前とか知らん単語とかありますが、一応訳しますと
去年のチャンピオンシップに参加した32歳のオランダ人「ヤープ・フォン・ラーゲン」とロシア人の「キリル・ラディギン(30歳)」と「ビクトル・シャポロフ(46歳)」は、同じ2008年型のLADA 110で新しいシーズンの始まりであるクリティバをむかえる。
FIA主催の世界選手権で最初のロシアのマニファクチャラーズチームであるLADA Avtovazは今季途中にも新車にスイッチすると計画している。
LADAの2チームの新車は6月21日のブルノか、7月5日のポルトで初披露される。
どうやらドライバーは昨年と同じようですねw
F1みたいに金とかでころころ動かないのもWTCCの魅力です^^
まあ少しは金も絡んでくると思いますけど、F1ほど酷くないですね。
セアトは昨シーズンとまったく同じドライバーラインナップ、
BMWワークスもほとんど変わっていないようですが、
去年インディペンデントのBMWで活躍したスペイン人の「セルジオ・エルナンデス」が同じくスペイン人の「フェリックス・ポルテイロ」にかわってワークスチーム入りです。
今年も日本ラウンドもありますし、シボレーも新型クルーズを投入しますので、
例年同様面白いシーズンになりそうですww
なんかちょっと前スバルがWTCCにボクサーターボのインプレッサセダンを投入するとかしないとかで噂になりましたが、
あれはガセだったんでしょうかね~?
ガセだったらちょっと残念ですね^^;
それにしても、LADAって見方によってはちょっとカッコいいですね^^;
なんか80年代後半から90年代前半風な古いデザインがツボですw
そうそう、
去年Nテクノロジーのアコードで日本のファンを大いに沸かせたトンプソンですが、
今年はWTCCを離れて古巣BTCCに参加しそうですね(汗
BTCCのテストに参加したそうなので…どうなのでしょう…
アコードも今年は走らないらしいのでちょっとさみしいです(;;)
Posted at 2009/02/15 15:26:51 | |
トラックバック(0) |
レース | 日記