• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★SAKU☆のブログ一覧

2009年07月07日 イイね!

これは凄い^^;いや本当に…

これは凄い^^;いや本当に…口内炎が現在最高潮の大きさに成長しています(汗



食べるときマジで痛いですTT









どもこんばんは、SAKUです。






今日は月曜ですけど休みー!でした(うちの学校なんか休み多くないか?^^;







まあ休みでしたけど何にもする事無いんですよね^^;







とりあえず休みの日のお約束のプラモ






サスカットの方法でローダウンしてたシビックですが、フロント左側のショックが折れました^^;


やっぱり補強しておいた方がよかったのかな…とりあえず接着剤で修復。



以前書いたポルシェ928のエンジンですが、



とりあえずここ(画像)まで。



とりあえずシリンダーブロックの上半分です。



これより下は作ろうかと思いましたが、作るとなるとシャーシにデカイ穴開けないといけなくなるし、一応オイルパン部分はしっかりシャーシに形があるので、今回はエンジンの上半分だけ自作で作っていきます^^



乗せてみたの図↓








小さめに見えますが、この両脇に太いインマニパイプが通るようになるのでこのぐらいのスペースは必要みたいです。







午後からチャリンコで加古川まで炎天下に片道1時間弱かけて買い物に行ってきて、







晩は特に何もせずボーっとしてました。







今日曇るとか言ってたのに全然でした。







加古川まで「行きは晴れてるけど帰りは曇ってるだろうから大丈夫だな」とか思って出発したのに(><)



大失敗でした^^;



おかげでズボンにシートの形をした汗染みができたとさ…






で買ったもの。





本当はアコードワゴンのボディー塗るためのスプレーだけにしようと思っていたのですが、




特売コーナーに目を奪われつい超マイナーキットも買ってきちゃいました^^;









フジミ、アオシマ、タミヤでもなければ、アリイでもありません。




童友社のプラモですww




童友社といえば旅客機のキットではおなじみですが、車のキットも出してたのですね。




で、車は




1975 ビュイック・スカイホークというアメ車。




アメ車のキット買うのは2年ぶりぐらいでしょうか。(初めて買ったアメ車のキットはモノグラムのフォードサンダーバードのNASCAR)




箱だけ見て衝動買いでした^^;




何て言いましょうか…こういう20年ぐらい前のアメリカのドラマとかで壊されてそうなマッチョじゃないアメ車って好みなんですよね~w




同じ特売コーナーには、これまたドラマで壊されてそうなフォードカプリもありましたが、エンジンフードやトランクが開くギミックが付いてるという理由でこっちを買いましたw




で、帰ってきて中を開けてみると…




想像をはるかに絶する光景が…



この画像がすべてを物語ります↓















いや~…さすがにこれはwwww






いままで合いの悪いキットとかモールドが死んでるキットとかは見てきたのですが、





内装がここまでレベルの高いものは見た事無いですね^^;




いくらモーターライズでもねぇ…w




他にも面白いことに、このキットには窓以外クリアパーツがありませんwww



テールランプとか、ヘッドライトは全部メッキパーツですw



このキット、どこまでもくせ者です^^;




でも最近、こういうくせ者キットをみると何だかワクワクするんですよね~w



さて何でかな^^;



Posted at 2009/07/07 00:39:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | プラモ | 日記
2009年07月05日 イイね!

とうふ店看板に50万円!

最近のホンダの車の顔を顔文字で表すと


=∀=


になると思う…



ストリーム、オデッセイ、インサイトみんな同じ顔になってきたな…



ども、SAKUです。



頭文字Dの藤原とうふ店が今年の初めごろに取り壊されましたけど、



それに伴い



こういうのが出品されてたみたいで、




なんと50万円で落札したそうです^^;



買った人すごいですねw



こんなに大きなものどこに置いておくのでしょう?てか、何に使うのでしょう?w



まあ、大事にしてくださいねw



他にもドアが出品されてたみたいです^^;







ここ一度行ってみたかったんですよね~…



免許取って自分の車かったら行きたい!



とか思ってたんですけど、取り壊されたのは残念です…
Posted at 2009/07/05 00:25:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | ネタ | 日記
2009年06月28日 イイね!

久々のポタリング 略して「久ポタ」

久々のポタリング 略して「久ポタ」この前買ったイオンの快速サイクルと、名門GIANTのマウンテンバイク。


やっぱり全然乗り味が違う。


やっぱりメーカー物のマウンテンバイクは軽くて良い!


良いものは良いと再確認しました^^








ども、SAKUです。









復帰後初ポタリング行ってきましたw



ほぼ6カ月ぶりです ^皿^



無理するなという指示があるので、移動距離はかなり短めでしたが 、



久しぶりに乗るbicycle…



風を感じてきました(*^V^*)



でも案の定、恐れていた体力低下は感じました…



ちょっとした坂がきつかったり、向かい風の運転がしんどかったり、移動ペースが落ちてたり…



やっぱり右足の筋力低下は深刻なようです^^;



まあ毎週末ぐらい走るなりして何とか元の状態に戻るように努力します(汗



あと、心理的なことでは道路脇に車が出てきそうな道があったら無意識に減速するようになってました。


まあこれは事故したときのトラウマか何かなのでしょうけど、より一層安全に気をつけるようになっているという事で無理に治すこともないでしょう。









これから夏休みにかけてサイクリング関係の日記が増えるかもしれませんのでご容赦ください^^;



画像は明石海峡大橋です。








シビックの内装塗りました。





後はスピーカーとシートとシフト関係か。
Posted at 2009/06/28 23:58:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 運動 | 日記
2009年06月22日 イイね!

なんかもう^^;

なんかもう^^;兵庫は雨!

さっきとんでもない量の雨により網戸にしてた窓から水が浸入してビショビショ^^;



ども、SAKUです。


久々の外車ですハイw


大昔のフジミのポルシェ924。


一昨年ぐらいに買って、作りかけで塩漬けにしてたやつです^^;


そのまま忘れてたのですが、


急に思い出して作ろうと思って引っ張り出してきましたw






それで、何を思ったか画像のようにエンジンフードをパカッと^^;


なんかエンジン自作したくなりましたw


…ハイ…まーた思い付きだけの行動です(汗


ボンネット切ったのでもう後戻りできないです…


なんか毎回自分の首しめている加工をやろうとしているような気がする^^;

Posted at 2009/06/22 23:41:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | プラモ | 日記
2009年06月21日 イイね!

WTCC ブルノ

さっきWTCCの中継見てきました。



第一レース第二レースともに制したのはBMW勢!



いままで不振が続いていましたが、BMWがやっと息を吹き返してきました!^^



第一レース



スタート直後の1コーナー手前でフロントローの2台のファフスとプリオールの二台のBMWが接触、3台のシボレーとセアト(ジェネだったと思います)を巻き込んでクラッシュ。

この混乱を避け3番手スタートのザナルディーがトップに浮上!

2位以下を大きく離して2年連続の楽勝優勝かと思いきや、BMWのヨルグが猛追。

最終的に0コンマ5秒まで迫りましたが、ザナルディーが押さえて優勝!


ザナさんカッコよかった^^


なお、ファフスに接触されてリタイヤかと思ってたプリオールが、驚くほどの短時間で車両を修復、5周遅れでコース復帰した後のラップでファステストラップをたたき出すなど、プロのすごさを感じる一面も見れましたw








第2レース

スタート後の1コーナーでリバースポールのモンテイロを制して元BMWワークスのポルテイロが前に。

さらにその後ろからポルテイロを蹴落としてワークスに抜擢されたエルナンデスも猛追。

バトルもですけど、この2人の確執も照らし合わせてみてると、ポルテイロVSエルナンデスの3,4周のバトルは本当に見物でしたw


そのバトルのさなか、第一レース優勝のザナルディーがタルキーニ(セアト)に接触されてリタイヤ。


その後ポルテイロをエルナンデスが抜いてトップに。


中断争いでは第一レース不運だったプリオールが17番手から怒涛の追い上げでついには8番手に。


そしてレースはワークスBMW若手のエルナンデスが初優勝!

リタイヤしたザナルディーがピットから「P1」のサインボードを出して祝福するなど良い映像が見れました^^




ということで第一、第二レースともにBMWしかも2台ともBMW TEAM ITALY SPAINのマシンが優勝とBMWが息を吹き返したことを印象付けるレースとなりました。





そうそう、ラーダのマシンで参戦していたビクトルシャポヴァロフ選手がこのブルノで引退ということで、次のレースから、ホンダアコードに優勝をもたらしたあのトンプソンが乗るとかいう噂がありますw


しかもラーダは次のレースから新車のプリオラを投入するということで、また楽しみな情報が入ってきましたw


今後とも注目です!w


さて地上波のF1見よっとw
Posted at 2009/06/21 23:50:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース | 日記

プロフィール

「長期放置から久々のログイン^^;」
何シテル?   11/28 22:35
社会人1年目 整備士1年目 まだまだ下っ端整備士ですが早く一人前になれるように毎日頑張ってますww mixiもやってます http://mixi.j...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SAKU`S HOBBY工房 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/08/17 19:55:55
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
岡山国際サーキットで行われたアジアンルマンシリーズとWTCCの写真。 会場は去年以上の ...
その他 その他 その他 その他
某専門学校の学園祭で来てた車の紹介
その他 その他 その他 その他
2010東京オートサロン 車種には個人的趣味の偏りが有ります^^;

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation