
9月9日~11日まで沖縄に行ってきました☆
沖縄は大学のゼミ合宿とサラリーマン時代の報奨旅行で行ったことがあるのですが、いずれもツアーだったので首里城やら美ら海水族館と言った凄い人混みの観光スポットがほとんどだったので、今回はレンタカーを借りて、風景の良い人気のあまりない所ばかりを巡って見ました(笑)
まずは那覇空港に無事到着です☆彡
到着したのが14時前くらいだったので、空港内にある食堂でお約束のソーキそばと梅おにぎりを(^^ゞ
沖縄そばとソーキそばの違いは、沖縄そばは三枚肉が乗っているのに対し、ソーキそばはソーキと呼ばれるゴロッとした軟骨入りの肉の塊が乗ってるものなんですよね…
なので、インスタントカップ麺には沖縄そばと書いてあるのです。
ソーキはインスタントカップ麺には入らないので…( ̄∇ ̄)
探せばあるのかもですが…
さてさて、お腹も満たされ空港の外にでると沖縄唯一の電車と言われる【ゆいレール】が…ラッピングモノレールです♪
で、レンタカー屋さんに行ってK13マーチを借りて、いざ沖縄本島最北端の辺戸岬へ…途中のSAでアメリカ生まれ沖縄育ちのBLUESEALのアイスクリームを購入☆
仕事でたまに東京の横田基地横のR16を通るのですが、BLUESEALがあっていつも食べたいなぁと思っていたのが本場で食べられて御満悦です☆彡(^^*)
国道58号を北へひた走り、途中夕焼けと海のコラボが綺麗だったのでK13マーチとパシャリ!(笑)
実はこの国道58号って、鹿児島市~那覇市までを結んでる道路なんですよ!
えっ!?鹿児島と沖縄って陸続きじゃないじゃん!って思われるでしょうが、途中の奄美大島なんかを経由して、海の上を仮想の道路が走ってると言うことで、海を跨いで同じ国道番号で通ってるみたいです(*'▽'*)
もし海の上の部分も道路として認めるならば、国道1号(東海道)や4号(奥州街道)の距離を遥かに凌ぐ、850km越えの日本で一番長い国道になるそうです!
なんか夢がありますよね♡(*^^*)
かりゆし58ってバンドがいますが、かりゆしはめでたいって意味で、58は国道58号から採ってるって聞いて、よく考えられた名前なんだな…と感心してしまいました(^^ゞ
で、辺戸岬に到着です☆彡
日没間際にギリギリ到着したので誰もおらず、沖縄本島最北端を独り占めです♪
鹿児島の与論島と友好関係を結んだ証の鳥がいました(笑)
辺戸岬隣に大石林山と言われるパワースポットがあったので、離れた場所から拝んでおきました( ̄∇ ̄)
閉園時間を過ぎて到着したのでやむなしです(;´Д`)
で、恩納村のコンドミニアムタイプのホテルに到着です☆彡(^^*)
今回はちゃんと宿を予約していったので、ゴールデンウィークのようなラブホではありませんが、中身はラブホと同じです(笑)
この日は疲れたので速攻寝ちゃいました(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2013/09/17 10:15:26