• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にくだるまのブログ一覧

2013年03月12日 イイね!

IMPUL×AUTECH…

IMPUL×AUTECH…連れと休みがたまたま合ったので、連れを引き連れて前からとある部品が付くかどうか聞きたかった世田谷のIMPULまで行ってきました(*'▽'*)




とある部品とはパフォーマンスブレースで、E52に乗っている人なら感じている人が多いと思いますが、ギャップや路面のうねっている所を越える時に車体の前後が雑巾を絞るようにねじれるのを凄く感じるんですね(;´Д`)








PE52型だと、CUSCOから出ているストラットタワーバーは付かないので、となると、IMPULから出ているフロア下面の補強材であるパフォーマンスブレースが有効かな!?と前々から思っていました( ̄∇ ̄)





で、お店の人に「あの今外に止まっている白いAUTECHのエルグランドなんですけれど、パフォーマンスブレースって付きますかね?」と聞くと、「少々お待ちください」と言われ待つこと数分…








その間、店内を見学させてもらいました☆
INFINITY QX56とF15ジュークが展示されていました(*´▽`*)
かっこいいですね♪









店員さんが戻ってきて、「多分付くと思うのですが、うちのデータベース上、全国のRiderハイパフォ系で付けたと言う実績が無いので、やってみないと分からないのが正直なところです…」と言われちゃいました(;´Д`)








全国初いっちゃうか!と言う気分になりましたが、持ち合わせが無いので、「そうですか…」と残念そうな演技をしちゃいました(^^ゞ








IMPULと言えば、星野一義氏で有名ですが、自分が免許を取ってからGr.AのカルソニックブルーのR32GT-Rのインカービデオを何回も見直し、あのタイムはムチャクチャ速いのに
、操作が非常にスムーズで丁寧な走りに近づきたいと練習したのがつい昨日の事のようです(´・ω・`)







富士の1コーナーに向けてヒール&トウでシフトダウンしていく時のシフトを手のひらで押したり引いたりする動作は何回見ても未だに感動します(*⌒▽⌒*)




あのハイスピードであの丁寧でゆっくりとした動作はやはり憧れですね♪







そうそう、話を聞くだけでは申し訳ないので、とある部品を買ってきました(〃'▽'〃)







そのうちパーツレビューに載せますね(笑)








パフォーマンスブレースはちょっと考えます(^^ゞ








あとIMPULに入る時はバックで入れた方が良いかも…






自分は環八で一回お店の前を通り過ぎ、その先で左⇨左⇨左と曲がってまた環八のお店の手前に出てきて、手前の信号が赤になった所でハザードをつけてダッシュで頭を振ってバックしました(笑)







トラック乗りのやり方ですねwww







帰るときに環八にバックで出るのは、いくらお店の人が見てくれるとはいえ危険ですから…(。・・。)








まあそこら辺は運転自慢の皆さんにお任せで♪







自分は頭から入ったら出るときキビシイな…と感じたのでそんな感じで入れてみましたが…(ノД`)

Posted at 2013/03/12 23:41:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「平日の三連休が前々から決まってたので、今日から沖縄に来てます(笑)

ちゅらさん(美人)がいっぱい(*^^*)


詳しくは後日に(^^ゞ」
何シテル?   09/09 22:24
にくだるまです(〃'▽'〃) 埼玉県の北東部在住で、E52エルグランドHigh Performance Specを多少いじって乗ってます?( ´艸`)? ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

      12
34 56 789
1011 121314 1516
17 181920212223
24 25 26272829 30
31      

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
日産 エルグランド(E52)Rider High Performance Spec(ハイ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation