
今回2013年のGWは金毘羅詣りがまずありきでした。
それに付随するものをいくつか考えていたのですが、どうせ関西方面に行くなら、以前から気になっていたナギサオートさんのスタビライザーリンクを付けてみたいな♪と思っていたので、GWの一週間前にお店に電話してみました。
ゴールデンウィークはカレンダー通りで、カレンダーの赤い日以外は営業しているとの事だったので、4月30日の午後1時に予約を入れました(^-^*)
その時点で前後のスタビライザーリンクを交換したときの値段も明朗に答えて頂いたので、これなら安心だな…と予約を入れた瞬間にワクワクドキドキしました(笑)
で、自分の休みが4月28日~5月3日までだったので、埼玉を27日夜から出て強行スケジュールで四国を巡って予約した時間きっかりにお店に到着です(^^ゞ
実は四国に行く前にお店の場所は前を通って確認しておきました。
で、旅籠が横にあることを確認し、旅籠のHPを見ると、24時間いつでもチェックイン可能でしかもチェックアウトは午後の3時までと言う夢のような旅籠だったので、前日かなり遅くなってもここで昼まで寝られるな…とガッツポーズがでちゃいました(笑)
今宵の旅籠ってのはナギサオートさんの横のホテルです(笑)
ここは安くて綺麗で会員カード作っちゃいました(^^ゞ
今度神戸辺りを散策するときは迷わずこちらのホテルを使わせてもらいます(ノ^^)ノ
さて、ホテルを出てすぐお店だったのですが、こちら側から来るとお店に入るのにかなりの鋭角になって、なめてかかって入ろうとしたら全然無理…(ノД`)
社長さん?が見てくれて1回切り返してギリギリ入りました♪
このギリギリってのがハンパなく、左のリアタイヤとコンクリートのブロックとの間が多分5mm開いて無かったんじゃ無いのかな…( ̄∇ ̄)
社長さん?も温厚そうな感じの方なのですが、顔つきがちょっとこわばって、片目を閉じて針に糸を通すような感じで、自分も片目閉じてウィンク状態になっちゃいました(笑)
工藤静香の『目と目で通じ合う~♪』って曲がBGMで流れてもおかしく無かったですね(笑)
ホイールスペーサーをかましてたら間違いなくヒットしちゃいましたね(^^ゞ
アプローチは南側から来ないと危険ですね(^^ゞ
社長さん?も「こやつ、どこから一体…!?」って感じだったんじゃないでしょうか?www
お騒がせしましたm(_ _)m
そんなこんなで店の中に…
リフトで上げて作業してもらってます♪
夜は2階が酒場になるんですかね?
そんな感じでした☆彡
ノーマルのスタビライザーリンクです。
YAMAHAのパフォーマンスダンパーも初めて見ました(^^ゞ
楽しみにしていたやつを取り付けて頂きました☆
よくよく見ると、この時点でノーマルとスタビの角度が変わっているのが確認できます(*^^*)
走行した感想はパーツレビューに書いてあります☆彡
ナギサオートさんが足まわり、ボディに関して凄い知識があるのは、ポルシェカップのカップカーのメンテナンスをやられているからなんですね(^-^*)
あの車は昔R32のGT-Rに乗っていたとき、富士でまるっきりかなわなかったですからね(泣)
あのレベルの車をいじってるなら、乗用車なんか訳なくこなせちゃいますよね(^-^;)
凄い人達でお見逸れしましたm(_ _)m
それと、全国から電話の問い合わせがひっきりなしであったにも拘わらず丁寧な作業と対応、本当にありがとうございました。
もし次回行くことがあれば、今度は南側からアプローチしますwww(〃'▽'〃)
ステアリング回すの楽しくなってます♡( ´艸`)♡
Posted at 2013/05/06 21:16:53 | |
トラックバック(0) | 日記