• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

haru_chanのブログ一覧

2017年07月08日 イイね!

BMW Motorsports Festival 2017

なんと、来週のBMW Motorsports Festival 2017の「M Corso」のチケットを頂くことができました。
全国で25枠ほどしかないディーラー枠を抽選でGET。担当の営業さんには感謝という言葉しかありません。
ただ問題が1点。前日まで海外出張で帰宅予定が夜中の12時。土曜日の集合時間が朝8時。家を5時過ぎには出ないと間に合わない。1日体力が持つか不安ですが、精一杯楽しませていただこうと思います。
Posted at 2017/07/08 23:20:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | M4 Coupe | クルマ
2017年05月03日 イイね!

ようやく2000km点検

昨年末の12月3日に納車されてからちょうど半年の今日、ようやく2000km点検に出せました。
今日はGWということもあり、BMW tokyo bayはイベント盛り沢山でした。プロドライバーのサーキットタクシーや本格カートも。
肝心の点検ですが、作業時間も1時間ほどで、近くでランチしてる間に終わっちゃいました。
アドバイザーさんから、これで制限無しで思いっきり回してオッケーとお墨付きを頂きました❗
明日は、ツインリンクもてぎっす。

Posted at 2017/05/03 19:56:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年01月15日 イイね!

慣らし運転期間中

皆様あけましておめでとうございます。
久々のUpdateですが、今年もよろしくお願いいたします。

さて、昨年納車されたM4も無事年を越し、1ヶ月が経ちました。
現在は、慣らし運転期間中でして、2000kmというゴールに早く到達できるように、
出来るだけ積極的に出かけるようには致しておりますが、なかなか距離が稼げていないです。

最近出向いたところをいくつかリストアップ。
12月18日 BMW Familie @富士スピードウェイへ行く


非常に天気が良く、富士山がめちゃくちゃ美しかった。
往復で約300kmは初ドライブとして調度良い距離ですかね。
E92M3に比べると、色々と設定箇所が増えていて、それに慣れるのに
精一杯でした。
個人的には、ナビのモニターにDriving Experience(エンジンの出力とトルク)を表示されるのが
好きですが、操作のメモリーに登録できないのが残念。


12月24日 子供の為に、トーマス機関車(大井川鉄道)を観にいく


この日も天気が良く、ドライブ日和でした。
往復で約500kmの距離は少しちょうど良いのですが、
高速降りてから暫くすると、山道に入っていって、めちゃくちゃ道幅が狭く
地元の方の軽自動車であれば問題ないのですが、さすがに1.87mもある車には
正直無理がある。まぁ。どこも傷がつくようなことは無く、ホットしましたが、
次回からはちょっと考えねば。

慣らし期間中の設定になっているからかもですが、シフトダウン時のブリッピングが
E92M3に比べると吹き上げ幅がかなり控えめで大人しく感じてます。
あとは、街中で走っている時は、ステアリングをcomfortにしているのですが、
結構重く感じますね。徐々になれてくるのかなぁ。

ということで、まだ862km。今月のゴルフで少し稼げると思うけど、まだまだ。


では、おやすみなさい。






Posted at 2017/01/16 00:23:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | M4 Coupe | 日記
2016年12月04日 イイね!

納車

納車皆様、またまたご無沙汰しております。
2年ぶりの投稿。これもまた続かないんだろうなぁと思いつつ。

さて、昨日12月3日のF82 M4 Coupeが納車されました。
そうです。E92 M3 Coupeからの乗り換えしちゃったんです。
実は、M3の1年点検で11月に点検に出していたんですが、Dの担当の営業さんから
「今ならM3をめちゃくちゃ良い条件で下取りできますよぉ」って言われて、買い替えを
考えはじめちゃいまして、でも子供ももうすぐ3歳で2ドアってのも使いにくいだろうしと思い、
X4やX5辺りを物色していたんですが、なんか腹落ちしなくて、一瞬、やっぱ買い替えを
やめそうになったんですが、営業さんからかなりの好条件が提示され、はんこ押してしまいました。

そんな感じで昨日の納車日を迎えたんですが、Tokyo Bayのショールームに行くと、
納車専用の部屋があって、車とその横にゆったりとしたソファーとテーブルがあって、
かなり特別感が演出されてました。


このアングルいいねぇ。


パワフル感がありますね。



さっそくstudie tokyoに行って、取り付け(OBD接続も)やって頂き、これで安心。
東京店は初めて伺ったのですが、店内は明るく、広々としてて、10時オープンの30分前に
到着したら、1番で作業していただけました。


2台をこのアングルから。


ボディーカラーは、ブラックサファイア。なかなか締りがあって良い色です。
内装カラーは、シルバーストーン。カタログで見ると、グレーっぽいんですが、実物はかなり白に
近いです。
これに、インテリアトリムをカーボンにして、Harman/Kardonのサラウンドシステムを入れました。
足回りは、アダプディブMサスペンションとダブルスポークスタイリング437M(ブラック)(鍛造)
をインストール。
で、お鼻もきりっと締めたかったので、M Performanceのブラックキドニーグリルを装着。

この土日は、ボディーコーティングやレーダ取り付けなどで、終わってしまい、
まだ設定や操作方法が未熟ですので、また近いうちに先代との乗り味の違いなども
投稿させていただきますね。
Posted at 2016/12/05 00:08:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | M4 Coupe | クルマ
2014年11月16日 イイね!

今回の代車 X1

早速ですが、法定点検で1週間足が無くなるので、無理を言って代車を用意して
頂きました。本当はせっかくなのでX5とかを・・・と思いましたが、うちのマンションの
駐車場のスペックの問題で、そんな我儘は許されず。。。
で、D担当営業さんが気を利かして用意してくれたのが、これ。




しかも、340km程度しか走ってない下したてです。


皆さんご存知の通り、X1と名がつくので1シリと同じ大きさかと思いきや
全然大きくて、全長、幅とホイールべースは3シリとほぼ同じ。
しかも、初のxDriveということで、ちょっとテンション高めで帰ってきました。

フォルムは、先代からだいぶすっきりして、個人的には好きですね。





ほんでもって、Mスポーツタイプということで
ホイールは、ダブルスポーク・スタイリング355M
タイヤは、GOOD YEARのフロント:225/45R18 リヤ:255/40R18


トランクは、X5とかに比べるとやっぱ小さいですね。420Lね。

ちなみに、バギーを乗っけた写真がこれ。
間口が広いのでM3の乗せ下ろしに比べると楽かな。


エンジン(N20B20A)は、2L直4で最大出力184ps/27.5kgmとファミリーカーとしては
十分ですが、坂道で発進だと、このサイズのボディーを引っ張るには余裕が足りないかも。
ですが、この8速オートマはシフトチェンジをまったく感じさせないほど、仕上がりはいいですね。


問題は、エンジンのオートスタート・ストップ機能ですが、これは要らないね。
街中で何回も信号に捕まる度に、エンジンが止まって、ブレーキペダル離したら
エンジンがぶるんって掛かって・・・の繰り返し。
ECOドライブには世の中当たり前の装置であることは理解してますが、
エンジンが掛かる時の微妙な振動がせっかくの快適さを台無しにしています。
なので、常にOFFをに。。。

最後にネガティブなコメントでしたが、これで、480万かぁ。可もなく不可もなくかな。
車格は上ですが、先日発表のポルシェ マカンに少し興味があります。
Posted at 2014/11/16 22:11:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | 日記

プロフィール

「BMW Motorsports Festival 2017 http://cvw.jp/b/416007/40057891/
何シテル?   07/08 23:20
F82 M4 Coupeへ乗り換えました。 オフミとかあれば是非誘ってください。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW M4 クーペ BMW M4 クーペ
2016年12月3日(土)快晴。 F82 M4 Coupeが納車されました。 2017年 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
エンジン型式 : N45B16A 最高出力   :115ps(85kW)/6000rp ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
New M3 Coupe/'09model ■7速 M DCT Drivelogic ■ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
やはりシルキー6に憧れて。 ついでに、インチアップもしておきました。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation