• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さだいのブログ一覧

2009年07月31日 イイね!

動画うpテスト


見れる・・・かな??



ちなみに急ごしらえのカメラステーのため、角度がおかしく路面映ってません。

あと、編集ソフトが入ってるPCが修理中で未編集のため無駄な部分が多いです。

よってスタートは動画開始後1分45秒付近です。

メモリーカードの残量切れで前半すらまともに映ってません(汗。

つまり雰囲気味わい用の動画ですw

期待せずにどうぞ・・・



Posted at 2009/07/31 03:34:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | Copen | クルマ
2009年07月30日 イイね!

nutec峠アタック'09 Rd.2 詳細報告~♪

nutec峠アタック'09 Rd.2 詳細報告~♪
 アタックから早4日経ってしまいました。

いまだ興奮冷めやらぬ中。

予備PCもお疲れモードなもので(汗

W-ZERO3から更新させていただきますw



今回は初の群サイ、初の峠アタック、ということですんごく緊張してたのですが

実は、埼玉から友人が応援に来てくれて、なんとか乗り切れました♪


この友人は某H○NDA社員で、鈴鹿8耐のために連休が貰えたと言うのですが、

なんでせっかくの休みに松本に来ちゃうのかな??w

ほかに行くところはないのかとちょっち心配です(汗。



前日土曜に友人が松本入り、2人で仮眠を取って早朝出発の予定を立てていたんですが

寝ようとしても寝れず(遠足前の小学生か

気晴らしに峠を流しにいってるうちに出発時間が(滝汗。

徹夜明けアタックと相成りましたorz


でもまあ、助手席に人が乗っているだけで違うものでして、行きも帰りもなんとかなるものですw



群サイ到着後、受付をしてパドックへ。

このとき、申し込みの時からお世話になっている柴さんに挨拶をしました♪

次戦もお世話になりますw



パドックからは、HotVersionでも見慣れた風景が!!

今回のパドックはコースで一番広いホームストレート上だったのですが、

ここで雪の日にスタッドレス履いたインプで200オーバー出すマキネンが信じられないです(爆。

もちろん土屋さんたちの踏みっぷりも信じがたいですが・・・


感動ばかりしてられないので、早速準備。 荷物を降ろして、走行前の点検を。

そして定時開始のドラミ→練習走行!



練習走行1本目の後、それまではただの緊張状態だったのからテンションMAXへ!



すんごく楽しい!!



対向車なし、路面はきれい、昼間でよく見える!

ストレスフリーで運転に集中できるだけでこれほど楽しさが変わるものかとビックリしましたw



が、2本目、3本目と行くごとに暑さで体力がぁぁぁ~(泣。


徹夜効果と合わせ技で、死ぬかと思いましたorz

こんなんで、軽耐久に耐えられるのでしょうか(汗。

痩せんといかんな!!



と、3本の練習後、昼の休憩~。



2時間の間で、エンジン、タイヤ、ドライバー(1番重要)の冷却を経て、ついにアタック!



今回は壊さないことが目標なので、ブーストはノーマルの0.9。

佐野@道楽者さんに続いてのスタート。

カウントダウンされるとイヤでも緊張しますね(苦笑。



そして

オフィシャルの合図で発進!

前半の第一戦のAコースは練習時より数段速いペース。

これはもしかすると!とニヤケながら、一番の見せ場「ギャラリー前の180ターン」へ突っ込み・・・



まさかのエンスト!!!(泣



やっちめぇました。

ブレーキング開始の時点で120オーバーの4速に入ってるなんてオカシイとは思ったんです。

さっきまで、110くらいで3速だったよなぁ・・・とは一瞬思いましたさ。

それでも、なんとか止まれるんじゃまいか、っても。

はあぁぁぁぁ。

でも結果、止まりきれないと判断→フルブレーキ→タイヤロック→エンストですよ(涙。

しかもコントロールタワーのギャラリーたちの目の前で。


それでも一応アタックは続いてるし、キーをひねってエンジンオン。

パイロンをちょろちょろ低速で回ってBコースへ・・・



でもなんだろう、恥ずかしさ以上の、この吹っ切れた感は。



そのおかげか、後半セクションでも練習時よりも速いペースで、

ギアは一個上のでコーナーをクリア。

なんとかゴールまでたどり着くことが出来ました。



でもなぁ、カッコ悪いなぁ・・・。




パドックに帰ってくると、友人に笑われました(汗。

笑うが良いさ!!



その後、優勝と知って、うれしいやら、はずかしいやら・・・



うん、次回は失敗しない!

決意を新たにしましたw



でもさ、なんだかんだいっても、一番は楽しかったし、また出たい!!

これ、重要ですねww

この経験を、なんとか次回に繋げられたら・・・。




峠アタック、次戦は10月4日。

がんばりましょう!




その前には関ブロも控えてますね。忘れてました(汗。

峠仕様からジムカーナ仕様に変更しないとっ。




それでは、また。

Posted at 2009/07/30 16:23:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | Copen | クルマ
2009年07月26日 イイね!

結果報告。

結果報告。
 無事、完走。

新規格軽自動車のクラスにて

優勝することが出来ましたw





Posted at 2009/07/26 21:43:11 | コメント(9) | トラックバック(0) | Copen | クルマ
2009年07月25日 イイね!

エアーをヌキヌキ


 今日は午後からこーへ氏に手伝ってもらってブレーキフルードを交換しましたw

エアーは噛んでおらず、汚れもなかったですが

これでちょっとはタッチが回復するかな?

淡い期待を抱いてまっすw



でも最後の最後で雨が降り出し、オイル交換は出来ませんでした(泣。

…ジャッキおろしてウマを片付けるまでオイルのことを忘れていたというのは禁則事項です(苦笑。



明日のみなかみ町の天気は、くもりのち雨。

路面乾いてておくれよ~。

あ、180°ターンのとこだけは濡れてて欲しいかもw

サイドが効かないので滑りやすいほうが助かりますww



さて、深夜から明朝にかけて移動なので、そろそろ準備を終わらせないとね♪

頑張って行きまっしょい!


Posted at 2009/07/25 19:00:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | Copen | クルマ
2009年07月23日 イイね!

峠ATTACK'09の参加受理書が来た。

峠ATTACK'09の参加受理書が来た。
 お久しぶりです。

 2週間ぶりくらいの更新です。

 最近あまり元気が無かったので(汗。



それもこれも、梅雨の時期の湿気の所為・・・。

この時期はホント、気が滅入って困ります。



それはさておき、"nutec峠ATTACK'09 第2戦"の参加受理書が届きましたw

ついに今週末です。


ブレーキパッドやらメッシュホースやらの納品は間に合いそうに無いですが

エア抜きやエアクリ掃除、エアロ外してフック装着、油脂類交換はしていこうと思います。

って、この2週間サボってたおかげで結構作業が溜まってますね(苦笑。

まぁなぁ、何とかするしかないけん、しっかりせんといかんわ。



は!準備といえば、洗濯しないと着れるツナギが無いジャマイカ。

明日は洗濯ですね。



…って明日雨じゃん。



ままならねえです(泣。



久々にコインランドリーの乾燥機でも使いますか。






つーこって、

ま、準備をしっかり、本番は記録が残るよう完走目指してのんびりやってきますw

Posted at 2009/07/23 00:35:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | Copen | 日記

プロフィール

「@Hmax 泥まみれの赤いのを思い出した。」
何シテル?   05/24 17:29
銅40グラム、亜鉛25グラム、ニッケル15グラム、責任感5グラムに、無駄な悩み71キロで、私の心は錬成されてます。 好きなもの、興味あるものには毒をは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SCARA73 アルファロメオ4C専用電動パワステ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 12:43:09
リンクサーキット 
カテゴリ:サーキット
2012/03/01 15:11:24
 
YouTube - さだいんチャンネル 
カテゴリ:動画
2012/03/01 15:09:33
 

愛車一覧

アルファロメオ 4C 赤ぶっぷ (アルファロメオ 4C)
Z4からX4、そして4Cと4が付く車ばかりが並んでしまった。
ダイハツ ブーン ぺけよん もしくは 青ぶっぷ (ダイハツ ブーン)
僕、Z4からX4に乗り換えます。 やっぱり、 (車重もお財布の負担も)軽い車がいい! ...
その他 自転車 その他 自転車
オレンジ色のニクイ奴。 デザインに一目惚れしたドッペルギャンガーのヴィッセラル。 で ...
カワサキ KSR-I KSR (カワサキ KSR-I)
遅刻しそうでも暖気運転しないとごねるカワイイ奴。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation