• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さだいのブログ一覧

2009年02月14日 イイね!

初カルガモ!

初カルガモ!
雪オフに参加してきました♪

肝心の雪は無かったですが、
楽しい1日を過ごせました。

ありがとうございました!




幹事のJunkOさんとsallyさん、参加された方々、

今日は本当にお疲れ様でした~。

またお会いできると嬉しいです。







…ああっ、今日は布団で寝れる~♪

Posted at 2009/02/14 23:58:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | Copen | 日記
2009年02月12日 イイね!

エアロ装着。

エアロ装着。










ついに完成。



今回の「すこぽんコペンを買った時の状態に少しでも近づける計画」(いま命名)

最終段階が、さっき終了しました。



剛性を取り戻しガタピシ音を消すところから、

外装まで。

やっと、ゼロ復旧が終わったという感じでしょうか。

事故さえ起こしてなければこんなことにはならなかった気はするのですが、

さっき完成したときにはニヤニヤしてしまいました。


こんなにニヤけてコペンを眺めたのは何年振りだろう…。




これから何年コペンと付き合えるかはわかりませんが、

ここからは性能アップに向けてがんばりまっす!


Posted at 2009/02/12 23:21:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | Copen | 日記
2009年02月11日 イイね!

きゅぽぽぽぽ~。


バックタービン音が最近のお気に入りのさだいです。



先日、バックタービン仕様にするために使っていた机の脚が、

走行中に破裂いたしまして、

えらくビックリしました。



いつもトランクに工具箱が入っているので、その場で修理となったのですが、

この仕様で全開走行をするには予備の携行が必須のようです…(汗。



当時のブーストは0.8。

ブーコンのパイピングの修理前ならとっくに破裂していたのかもしれません。

エンジン熱にもヤられる場所なので、2月おきくらいの交換が無難なのかなぁ。



これからも要チェキということで。

チェキチェキチェキよっ!!(古っ

…てか、今どきシスプリネタなんて通じる人はいるんだろうか(苦笑。



いつかはワークスに勝ちたい、さだいでした。

Posted at 2009/02/11 00:54:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | Copen | クルマ
2009年02月09日 イイね!

車高上がりました。

車高上がりました。










↑の、車体とバネの台座の間にあるリングのおかげですw



はぁ、リアに車高調が入ってないってのは雪国の人間には辛いですね(泣。

というわけで導入とあいなりました、HKS関西リア車高うpアルミリング。

現在、純正プラス2cmなフロントの車高と比べても違和感が無いほどに

適度にリアを持ち上げてくれていていいカンジですw



最近気づいたのですが、走りを覚えるということに関して、

車高がビタビタってのは良くないんだなぁ、と。

いえ、技術を持っている人にとっては、挙動は安定するし良い事なのでしょう。

しかーし自分のような運転技術発展途上者にとって車高が高い方が挙動が掴みやすいし、

車ってこういう動きするんだ!ってことを教えてもらえる気がするのです。


と言う訳で、今年は夏でも純正車高を極めていこうと思っている、

24歳になったばかりの私。

雪の季節は、プラス1~2cmでねっ☆。


まぁ、ぶっちゃけた話、エアロとアンダーネオンを守るという一面もあるのですが(苦笑。



はぁ、気づいたらもう24ですよ、私も。

歳は取りたくないものですが、祝ってもらえるのは嬉しいことですね~。

昨日も、はりぃ☆氏から「まほろまてぃく 6巻」の初回版、

まほろさんのフィギュア付きコミックを頂いたのですが…。

ツッコミどころたくさん。



なぜ今になって"まほろまてぃっく"なの?

謎の6巻オンリー。

はりぃ☆氏にこの作品の話を振ったことは未だかつて無い。

ってか、初回版すでに持ってるし!



ま、いいやw

あとで彼には、お礼に素敵なモノを贈ることにしましょう。



ということで、今晩はこの辺で…


早くCLANNAD終わらせないとっ…(焦。


Posted at 2009/02/10 01:45:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | Copen | クルマ
2009年02月05日 イイね!

エアロ2本目、到着。

エアロ2本目、到着。










今朝がた、ペ○カン便で着きました。

着いて早々確認してみての感想。

「バリがひどいなぁ(汗」

車のアフターパーツってこんなんなのでしょうか?

いかんいかん、タミヤクオリティを期待してた。


夕方からは、T師匠のところで加工させてもらいました。

この方のところで見たものがカッコ良かったので、参考にさせていただくことに。

ダクトの穴あけです。

やり方など、T師匠に教えていただきながらなんとか完了。





次は、何でも売ってるホームセンター「プラスワン」で

金網とエポキシ系接着剤を買ってくるところからですね。

その前に、磨いて塗装をお願いせねば!


実家に帰るまでにはまだあと少しあるので丁寧に行きたいと思いまーす☆


Posted at 2009/02/05 23:33:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | Copen | クルマ

プロフィール

「@Hmax 泥まみれの赤いのを思い出した。」
何シテル?   05/24 17:29
銅40グラム、亜鉛25グラム、ニッケル15グラム、責任感5グラムに、無駄な悩み71キロで、私の心は錬成されてます。 好きなもの、興味あるものには毒をは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

SCARA73 アルファロメオ4C専用電動パワステ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 12:43:09
リンクサーキット 
カテゴリ:サーキット
2012/03/01 15:11:24
 
YouTube - さだいんチャンネル 
カテゴリ:動画
2012/03/01 15:09:33
 

愛車一覧

アルファロメオ 4C 赤ぶっぷ (アルファロメオ 4C)
Z4からX4、そして4Cと4が付く車ばかりが並んでしまった。
ダイハツ ブーン ぺけよん もしくは 青ぶっぷ (ダイハツ ブーン)
僕、Z4からX4に乗り換えます。 やっぱり、 (車重もお財布の負担も)軽い車がいい! ...
その他 自転車 その他 自転車
オレンジ色のニクイ奴。 デザインに一目惚れしたドッペルギャンガーのヴィッセラル。 で ...
カワサキ KSR-I KSR (カワサキ KSR-I)
遅刻しそうでも暖気運転しないとごねるカワイイ奴。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation