2009年01月29日
さっきまでテスト勉強をしていたのですが、
集中力が落ってきた…いや、飽きたのでw
ちょっと気分転換に美○湖まで一登りしてきました。
登っていく途中から、昨日までのコペンとは違う一体感(と言うのかな?)を感じました。
これが剛性感って言うんでしょう。
でも”初めての感覚”と言う訳でもないんですわ。この感覚は。
初めて、このコペンを運転した日。
その時に感じた感覚が戻ってきたというか。
自分のコペンには最初からロールバーが組んであったのもあってか、
それまで乗ったことのある車の常識を覆される車に感じたのを今でも覚えています。
小さな車内に包まれながらも、どっしりとした安心感。
交差点ひとつクリアするだけでドキドキする軽快感というか。
とは言っても、それまでは助手席専門だったというのもありますがね。
自分が運転する、自分の愛車と言うのが初めてですから、
すこしオーバーに覚えてるかもしれませんw
…なのですが
車を買って1ヶ月目で大きな事故をしました。
自損です。
あの時も誰かさんの車を追いかけてたんだっけな~。
ヤツを追いかけるとロクなことが無いww まぁいいやw。
で、その事故の修理で出会ったのが、T師匠。去年から通ってる板金屋さんです。
いつもお世話になっております。(ぺこり
で、その事故から二月ほどして帰ってきた愛車はまた別の意味でドキドキする車でした。
ガタピシ車ってヤツになってました。
加速するとき、止まるとき、段差を越えるとき、曲がるとき。
すべてにおいて聞こえてくる車の悲鳴。
「ああ、事故の代償はおっきかったなぁ」と。
それからの3年はどこも壊さず、直さず、いじらす、の現状維持で乗っていたのですが
去年、また事故をしてしました。
ちょうどその年から自動車部に入っていたので、
修理はなるべく自分でやろうということに。
T師匠との3年半ぶりの再会ですw
…あ、今の自分の年齢とか、学年とか、そういうのはツッコミ無しの方向でヨロ子ww
人生いろいろあるんですよ。
遊んでいるわけではありませんので。
今日も生きていくことに必死のさだいです。
でだ、話がそれましたね。
教わりながら、手伝っていただきながら、頑張って車を直し、
治った後も板金屋さんに通って、
分からないことをT師匠やはりぃ☆氏に聴いているうちに
自分の車のダメなところとかも分かってきたわけです。
知識だけではやっとれんので実際に走りも磨きながら今に至るわけですが、
そこで気づいたのが、今のコペンの安心感の無さです。
速く駆け抜けたいならパワーを上げてやればいい、
ブレーキングの突っ込みを誰にも負けたくないならブレーキを強化すれば…
なんて考えてた今までの自分。
でも、それだけでは速くなれなかった。
いくら良いパーツを付けていても、
100%車を信じられなかったら、速くは走れない。
やっとそれに気づいたのが、コペンに乗って5年が過ぎた去年。
もう、走行10万も超えてからのこと。
今までみたいに、
ブレーキングで左右に振られたり、
直線でハンドル取られるようではダメだって事です。
練習以前の問題です。
この1年いろいろやった結果、
それは今まで無視してきたボディのヨジレなんじゃっ…
ってとこに気づいた訳です。
あ、ここでひとつ。
自分の腕が不足してるのが原因じゃ?って突っ込みは勘弁してください。
コペン買って5年、それなりに頑張ってたつもりなんで。
伊達に距離は乗ってないです。
また話がそれた…orz
思いついたことをつらつらと書くと駄目ですね。
よく話にまとまりがないと怒られます(苦笑。
と、そこで、価格が高いからと今まで見ないフリをしていた
剛性アップのパーツに目が向いたわけです。
ハイパーレブなんかに載ってる定価ではとても手が出ないですが、
ヤ○オクなどでは結構安く買えるんですね。知らなかったorz
それに、”熊猫印”の存在。
半年前にみんカラを始めていなかったら今でも知らなかったでしょう。
あとはT師匠のおかげで出来るようになってきたDIY魂。
速くなりたいですが、財布にやさしい事は大前提です。
考えがまとまりつつあったのと、工面がやっと着いたのとで、
今月半ばに入ってから一気にここまで来ました。
というわけで最初の話に戻りますが、
コペンを買った当初の感覚にやっと戻ってきたかな?と言うことです。
時間が経ってるので感覚は怪しいですが。
今のコペンならこれからも長く付き合っていけそうです。
距離乗ってる分、次にあやしいのはえんz…
いや、書いたらその通りになりそうだから書くまいて。
今までコペンにかけてきた時間とお金は途方もないですが、
こんなにも夢中になれるのは最初の感動が凄かった証拠なのかな?
愛着持てなかったら、ぶつけたら廃車だもんね。
まぁ、強欲とも言いますがな(苦笑。
一度手に入れたものは手放したくない自分。
まぁ、捨てない分地球にやさしいさだいということで。
ああ、ただちょっと、山に登って降りての今までの違いとかの
感想を書こうと思ってただけなのに!!
どうしてテスト前だとこんなにも筆が進むのだろう!!!
やりたくない事が有ると、別の事に力を注いでしまう人間の習性。
これに現実逃避パワーと名付けてレポート書いたら良いの書けそうな気がするけど、
ここで重要なのは明日のテストだな。
まず、…起きれるかな?(爆。
もう3時だし(核爆。
それでも車のことばっかし考えてる自分。
ああ、罪深いよ、コペン愛。
とりあえず今日はここまで、と。
では、さよ~なり~。
Posted at 2009/01/29 03:00:53 | |
トラックバック(0) |
Copen | 日記