• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うりぼーんのブログ一覧

2009年05月25日 イイね!

構想1日、制作半年!

純正のナビを付けるとついてくるハンドルスイッチ。
アレがあると便利ですよね!
でも私の場合、社外ナビなのでハンドルスイッチはハンドルにベルトで固定するタイプになってしまいます。
でも、あれって個人的にとっても好きじゃないんです。
じゃまになるし見栄えもあまりよくないし。
とってつけたような・・・いや、とってつけてるんですが(爆

んで、ハンドルから切り離して使ってたんですが、探すのが手間でだったら本体で操作しちゃうことも多々。
そこで何とかならんものかと考えたあげく純正みたいに埋め込んじゃえばいいじゃん!
なんて単純な発想から部品を発注して制作を開始♪
でも、構造を見るとじゃまなものだらけ(涙
削ってならしての繰り返しで飽きたらしばらくやめてを繰り返し早半年(笑
やっとそれらしい形になりました♪

何とかくっつきはしましたが、はっきり言って完成度低いっす(涙
でもこれ以上どうにもならんような・・・
ただ使い勝手はいいですよー。
こういうのどっかで出してくれればいいのに。
Posted at 2009/05/25 21:29:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | エクシーガ | クルマ
2009年05月24日 イイね!

A-Line用コラムカバー流用!

エクシーガにパドルを付ける際、プッシュスタートじゃない車両だと
イグニッションに干渉して加工しないとと以前お話ししましたが、
A-Line用ならもしかしたらと発注、交換してみました!

はい、見事にはまりました♪
これで不格好なコラムカバーともおさらばですー。
これから交換を考えている方はA-Line用を使用した方がぴったり来ますよー。

品番:34341FG030JC

品番を教えていただいたぶるー・さんだーさん。ありがとうございました!
Posted at 2009/05/24 19:27:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | エクシーガ | クルマ
2009年05月23日 イイね!

マフリャー

というわけで、長らく飾りになってたあいつがようやく装着できました!
そう!ガナドール ConvertRouge EVO
一番飽きがこなくてしっくり来るだろうとポリッシュにしたのですが、
赤にして、「あかい~まふりゃぉ~」って歌いたかった気も(爆

しかし、予想以上にいいですなぁ。
音は静かですが、想像よりはちょっとあるかも。
エンジンが冷えてるときは結構いい音でドロドロ言ってます。
暖まっちゃうと、まぁ静か。
車外にいるとアイドリングの音が純正と分からない感じぐらい。
車内はというと純正より低音が響きます。
私はオーディオの音量を+1大きくしました。(元々大音量では聞いてないので)

性能は、「マフラーだけでも結構変わるじゃん!」ってぐらい変わりました。
皆さんがおっしゃってるように、低速がよりスムーズになって、
アクセルレスポンスもよくなったようか気がしてます。
まぁ、思いこみの分を差し引いても効果は出てるかと。
半額につられて買ったマフラーですが、大満足です!
Posted at 2009/05/23 08:14:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | エクシーガ | クルマ
2009年05月22日 イイね!

帰ってきたうりシーガ!しかし・・・

さて、例のカラカラ音で入院していたエクシーガ。
水曜日の夜に帰ってきましたー♪
結論から言うと、若干軽減されましたが治ってません(汗

同じような症状でお悩みの方もいらっしゃいますので詳細をお知らせします。

が、不安を煽るために報告するわけでは無いので
気になっていない方は読まないでください(爆

私の場合、と限定させておいて頂きますが、
原因となっている個所はウェストゲートバルブと予想されております。
アクセルを踏んでいくと圧を逃がすために?ウェストゲートバルブが開いて
作動をはじめるそうですが、その構造はというと
穴をタンバリンのようなもので蓋をしている状態と想像してください。
その蓋をアクセルの踏み具合によって徐々に持ち上げていく構造です。
その蓋は完璧に固定されているわけではなく、若干の遊びがあります。
で、アクセルをガンと普段時は一気に開くのでいいのですが、
じわっと回転をあげたときは、それに応じて徐々に開いていきます。
その課程で、蓋のようなものが持ち上がる時に遊びで動く部分が
穴の周囲の部分とぶつかってカラカラという音が発生しているのであろうと
現時点ではにらんでいます。
Dのメカが試しにウェストゲートバルブが作動しないような状態にして
試走したところ、音が出なかったことからもまず間違い無いでしょう。

以上の事から、「作動音」と言われればそうなのかもしれませんが、
前述したとおり蓋の遊び部分、それに付随する個所にも「個体差」があります。
今回の私の場合タービンの交換をしたのですが、
メーカー側が、その原因の音ならこれが出にくい個体差をもつものだろうと言う
事で送られてきた「選別品」との交換となります。
通常のDだけでの判断であれば、単に本社を通して部品発注しラインから無作為に
送られてきたものとの交換となるので、それよりは一歩前進した交換です。

ですが、最初に言ったとおり結論は軽減はありますけど音は無くなってません。
と言うことで、今回の作業の一部始終はメーカーに報告があがってます。
で、今後メーカーはどう対応するか・・・

単純に音を気にしなければいいという問題でもないと個人的には思ってます。
鉄と鉄がぶつかって出る音であれば、金属疲労につながり破損のおそれがあります。
そして、構造上の問題なので私の車だけ出てる訳では無いはずです。
多分ですが・・・エクシーガのターボモデルだけではなくその他車種の
同じタービンを使っているものは全て関連してくるはずです。
ただ、セッティングが全て違うでしょうから、そのせいもあるかもしれませんが・・・

担当営業、メカとも話しましたが、強度の問題が出てくる場合、
最悪リコールの可能性も無いとは言えません。

とは言っても、インプ、フォレ等でも使われてるタービン。
実績から強度は問題ないのかもしれませんが、そちらで同様の報告があがってない
事からも、エクシーガの出力特性とタービンの個体差が織りなす絶妙な音なのかも(汗

と言うことで、気になっている方のために報告しましたが、
気にしてない方は見てないと思いますが、気にしないでください(爆
上記を踏まえた上で気になってしまう方はDに行って確認してみてください。
東京スバルからメーカーに報告があがっているので確認してみてもらってください。
ただし、タービンを「選別品」で交換しても音は無くなりません。(現状では)
軽減されたり、音質がちょっと変わったりはしますが・・・
わざわざ交換するほどの軽減かというと個人的には・・・です。

ちなみに私はやはり「強度」が心配なので、継続して対策をとってもらうよう
メーカーにお願いしてます。
それで対策品、対策法が出るかはわかりませんが・・・

思うに、気になっている方は、気になっていると言うことをDに伝え、
メーカーが対策をとるのを待つのが、現状一番かと思われます。
その音が気になってる、不安がっているユーザーがいると言うことを
メーカーが把握すれば、対応策、対策品が出てくる可能性も高まるので。

ま、A型だから多少はありますわね。
よりよい車になってくれることを願うばかりです。
なんだかんだ言っても、新型レガシィ買うくらいだったら、
私は現状を踏まえてもエクシーガ買いますけど(笑

余談ですが、燃料系の不具合はインプでも出てるそうで。
A-Lineはもっとすごい不具合があるとか(苦笑
がんばれよー!スバル!
そんな事ばっかやってるとどっかのメーカーと変わらなくなるぞー(爆



・・・久しぶりに長文書いちゃった(爆
Posted at 2009/05/22 10:37:31 | コメント(5) | トラックバック(1) | エクシーガ | 日記
2009年05月17日 イイね!

あぁ、代車生活

そんなこんなで入院中のうりシーガ。
今回代車としてやってきたのは・・・なんとデックス!

選択肢の無いレンタカー以外乗る機会が無いと思っていたらこんなところで(爆
乗ってみた感想は・・・言うまでも無いですね(笑
自分では特にあり得ない箇所が1点!
このスイッチに注目!

中央右にある細長いスイッチ。
これは何かと思い押してみるとぉ、なんと!

こんなところがイルミったりしました(爆
オーディオレス車ですが、スピーカーの外周です。
あとセンターにあるカップホルダーのあたりも光りました。
で、何があり得ないかと言うとこのスイッチ、スモールオンで光るんです!
ミラー収納のスイッチはびた一文光らないのに。
んー、この優先順位は理解不能です(笑

まぁ、一番印象に残ったのは担当営業が
代車のデックスを申し訳なさそうにおいていったことですかね(笑
Posted at 2009/05/17 23:39:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 代車 | クルマ

プロフィール

神奈川県在住。 今回YA5に乗り換えたのを機に、みんカラデビューしてみました。 →2016年7月レヴォーグAに乗り換えました。 →2019年7月レヴォーグ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     12
34 56789
10 1112 13141516
1718192021 22 23
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
増税前にD型に乗り換えました! A型→D型の進化に感心しております。
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
エクシーガから乗り換えました。 いろいろ考えると、VMG以外の選択肢がありませんでした( ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
この度YA5に乗り換えました! 自分で買った車は全てスバル・・・ 雪国行くにはやっぱりね ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation