2017年12月14日
そういえば、先日の半年点検でリプロもお願いしました。
以前から出足のもっさり感が気になって、RSTさんにていろいろ施工してもらいだいぶマシになったのですが、もう一声!な状況でした。
リプロということに余り頓着が無かったのですが、ぶちょ殿がデモカーのC型2.0レヴォーグSTIは出足のもっさり感を感じないとの事だったのでリプロしてみれば?とのアドバイス。
そんなに変わるもんかいな?と思いつつ、はじめて自分で申し入れてリプロしてもらいました。
結果・・・すげぇ。。。
こんなに変わる物なんだ!ちょい感動です!
感じていた出足のもっさり感は解消しました♪
私にはこれで十分ですー。
まぁ、はじめからこのプログラムだったらいいのにとも思いましたが。。(笑
2.0のA型でもっさり感を感じているリプロしていない方!
無料だし試してみる価値有りだとおもいますー。(笑
Posted at 2017/12/14 09:46:17 | |
トラックバック(0) |
レヴォーグ | クルマ
2017年12月12日
異音に悩まされております(笑
解決したのも、しそうなのも、やり直してもらってるのもありますけどね!
ほとんど防備録です。。
解決したもの
助手席Bピラー付近からするコツコツ音
先人の方々の情報を参考に、Bピラー デッドニングをついでにしつつ
怪しいと思っていたBピラーのボディや他の部品に「あたる」部分に保護テープを貼り付けました。
どこが原因だったかいまいちはっきりしませんが、これで異音が無くなりました!
もしかしたら?って思う部分はありましたが。。
下側の黒いカバーの上部リアシート側のつなぎ目部分が手で押すとコツコツ、ぐらぐらとしてました。
もしかしてそこかな?
解決しそうなもの
ブレーキを踏んだとき「ぷぎゅぅ」って音がしてました。
※シューっていうエアー音ではなくて、ゴムが擦れてるような音です。
半年点検時にDで確認してもらい「ブッシュかも」って事で点検・清掃・グリスアップしてもらい、
良くはなりましたが、まだたまに鳴ります。
再点検で入院中なのでたぶん解決するんじゃないかと思います。
やり直してもらってること
納車直後から、一定条件で車を止めて降りると「ギギギギギ」って音がしてました。
自分的にはリアのバネの音?と思ってましたが、ブレーキあたりからでてる音とか。
半信半疑でしたが、数ヶ月前にそのあたりを見てもらったら確かに音が消えました!
が、先日の半年点検から帰宅後の一発目で音が復活(汗
今回の入院で併せてやり直ししてもらってます。
ベルトの泣き?的な音
半年点検1週間前ぐらいから音が鳴り出し、エアコン使用時なのでエアコンベルトかな?と見てもらいました。
オートテンショナーでベルトが1本だからどうとか。。説明されましたが、1度取り外して清掃して付け直ししたとの事。
こちらでこの音は解決です!
解決してないもの その1
カッチンカッチンリレーのスイッチオン的なのがずっと続く現象。
たぶんアイサイト関連のブレーキリレースイッチかと。
私の場合、1週間ぐらい続きその後ピタッと収まりました。
Dにはその現象と対処方法のデータがあるらしいですが、
「音が鳴っている(リレースイッチのオンオフが繰り返される)」のが確認できないと交換できませんとのこと。
まぁ、このまま何事も無かったらそれでいいんですけどね。
解決してないもの その2
エンジン始動時の異音
寒くなり始めた時期に、朝エンジンをかけると
「ギリギリギリギリ」とういか、「ガリガリガリガリ」というか、「ギャギャギャギャ」というか。。
そんな感じの音が出るように鳴りました。
1週間ほど続き、いよいよDに持って行かなきゃっておもった翌日に音は消えました(爆
Dに確認しても、情報無し。
どなたか、似たような現象起きてませんか?
エンジン始動後ワンテンポ置いてから鳴り出し、長くても30秒とか1分とか。。
短い時だと数秒程度。
2,3日前に久しぶりに鳴ったときは2秒ぐらいでした。
今の所、常に鳴る物では無いので迷宮入り思想です(涙
Posted at 2017/12/12 15:59:59 | |
トラックバック(0) |
レヴォーグ | クルマ