• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
GT

Vespaのブログ一覧

2010年03月28日 イイね!

装着してみました!(Ⅱ)

装着してみました!(Ⅱ)トーションビームスタビライザーによる結構いい感じなフィール変化に舞い上がり・・・
オクヤマさんのフロント・フレームブレースを取り付けていただきました。

先週装着した「Tさんの棒」との相乗効果と言うのもあるのでしょうが、安定度が更に増したかなと感じます。
いつも通る荒れた県道でもかなり安定しているし・・・段差の処理も良好です。
個人的には先週のような「劇的」と言えるほどの変化は感じませんでしたが、やった結果は出てると思います。
まだ15キロほどの走行しか行っておりませんので、しばらく観察しながら乗り込んでみます。

問題点として上がっていた2点・・・

①装着確認がない1.4Lにも装着可能なのか?
この点はやはりパーツとアンダーカバーの干渉部分を一部分カットしていただかなければなりませんでした。
その分、作業が増えることにはなるのでしょうが・・・。
結論として1.4Lにおいても「装着可能」でした。


②roadkingさんやchachaさんがご心配されてあった最低地上高は?
数値的にはバーの厚さ分くらい、約1センチ下に出っ張るようです。
ノーマルのカバーに擦った後がうっすらとついていると言うことは「日常でも要注意」かもと思いました。
注意して乗ってみます。




今回の作業はAuto Garage confort Ogataさんにお願いしました。
MSさん関連の方々は良くご存知でしょうが、相変わらず丁寧で良心的なサービス・・・
本当にありがたいショップさんです。


***********

今、またちょっとだけ乗ってきましたが、急にモノを避ける場合のハンドル操作がキビキビと出来るように変ったと感じました。
今回の場合は・・・モノではなく者(・・・通行量が多い道の真ん中を自転車でふらふらと走行するご老人・・・危ないですよ・・・)でしたが・・・

いいかも。
Posted at 2010/03/28 15:37:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月24日 イイね!

果たして・・・

果たして・・・元々気になっていたオクヤマさんの「エンジンの下の横棒」。

HPを拝見すると適用グレードは1.2Lとサソリさんのみ。

1.4Lは装着確認されてらっしゃらないだけということですよね???

トーションビームスタビライザーをつけて気をよくしたのはいいのですが・・・勢いで知り合いのタイヤ屋さん経由で発注してみました(汗)

1.2Lはアンダーカバーが付いていないのでしょうか???

サソリさんのアンダーカバーは1.4Lと同じタイプなのでしょうか????

とりあえず人柱買って出ます。
Posted at 2010/03/24 21:13:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月21日 イイね!

装着してみました!

装着してみました!本日、待望の「魔法の硬い棒=トーションビーム・スタビライザー」取り付けていただきました。

お店の方からも試乗した感想を求められましたので、しばらく周りを走ってみました。



どこがどう変って、どう作用して・・・のような構造上の事は良くわからないので申し上げられませんが、変化はやや鈍感な私でも感じ取ることができました。

カーショップトリミさんの駐車場から道路に合流するときの動きも行きがけのこの子とは違う子に・・・

何気ない舗装の凹凸やなんかの処理も上手になったような感じ・・・

以前chachaさんがお書きになられていた「リアが進級した印象」、まさにそんな感じです。
フロントの変化?も同じような感想を持ちました。
やはり何か手を打ちたくなるところも同じでしょうか・・・
私はロワーバーをやってみようかなと考えています。

でも、この子のオリジナル状態で、やや(かなり?)不満がある部分でしたので、これでかなりの改善が図れたのではないかなと思っております。
これはお勧めかもしれません。



よって、私の結論は装着計画大正解でした。
(ただし、あくまでも個人的主観による結論です。)


Posted at 2010/03/21 18:33:26 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月17日 イイね!

これは欲しかった

これは欲しかったトランクルームのランプは、取り付けていただいて作業性はあがりましたが・・・

真っ暗の中でトランクを閉めるときって「黒い持ち手」は見えなくて物凄く不便を感じてました。

そんなときにトゥルッコさんのHPで発見したのがコレです。

CLOS・LEATHER LOOP STRAP です。

カラーは赤と白がありましたが、夜に目立つことと、ステッチの色がトリコロールということで迷わず白に!

休日にでも取り付けてみます。
Posted at 2010/03/17 21:13:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月14日 イイね!

うしろ・・・

うしろ・・・ようやく昼から晴れ間がのぞき・・・

汚れまくった黄色と白色を洗車。



チンク、どうしてこの子はお尻が凄く汚れるのか・・・

ケルヒャーでも落ちんし・・・

落ちなかったこびりつき汚れはWAKOの青いスプレイで拭き取りました。




そういえば・・・さっき。

バックギアに入れて「R」表示して・・・ギュイーーーンと言ってギアが滑ったようになりました。

もう一回やり直すと正常・・・

どこかおかしくなったのかな????
Posted at 2010/03/14 20:30:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「あけましておめでとうございます。皆様にとって素晴らしい1年になりますように。」
何シテル?   01/01 01:18
今でも大好きな500ですが・・・2台持てる勇気がなく・・・色々考えて蛇車にまた復帰してしまいました。 変らずよろしくお願いいたします。 自動車と同じくら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

 1 2345 6
7 89 10111213
141516 17181920
212223 24252627
28293031   

ブログカテゴリー

愛車一覧

アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
色々考えることがあり・・・アルファに戻しました。 変らずよろしくお願いいたします。
アルファロメオ 75 アルファロメオ 75
すべてはこの車が・・・
アウディ A4 カブリオレ アウディ A4 カブリオレ
初めてのアウディ車です。 現状維持で大切に乗ります。 同じ車やアウディ乗りの方々色々ご教 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
実用車として生活の相棒に・・・・ 今の私にはこのサイズがジャストフィットで心地いいです・ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation