• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Taro-@pp1+dc2のブログ一覧

2009年01月13日 イイね!

HSR新春感謝DAY②

HSR新春感謝DAY②HSR新春感謝DAYのひとコマ。

この方も走りに来られてました。
雪がちらつく中、元気に3本走行されてました。

写真は運転席側からお願いしまーす(汗)
Posted at 2009/01/13 00:43:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | PP1 | 日記
2009年01月12日 イイね!

HSR新春感謝DAY

HSR新春感謝DAY今日は2009年のモータースポーツ初め。
HSR九州の新春感謝DAYに参加してきました。

今年から触媒レス禁止及び、音量規制が厳しくなった為
Taro-号は今回はお休み。我がライバルのガンメタインテに
乗せて貰うことになりました。

まあとにかくこのクルマ、エンジン内部にもしっかり手が
入れられている為速い速い・・・。あまりの吹け上がりの良さに
付いていけず、アクセル全開に出来ずに終了しました。
私の手には負えませ~ん。

雪がちらつく寒さでテンションが下がりっぱなしでしたが
くじ引きに勝って無料で走行できたのでヨシとしましょ。

走行時間を間違えてスタート前チェック場を通過するという大ボケかましたのは内緒です。。。
Posted at 2009/01/13 00:33:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2009年01月07日 イイね!

新春プチツーリング

新春プチツーリング正月休みを愛媛で過ごし熊本への帰路、天気が良かったので
オープン初めしてみました。
しかも途中まで見送るよ~と、親父様
ロドスタと2台でプチツーリングとなりました。
ちょっと寒かったけど、海沿いのドライブは気持ちよかったです。
結局親父様は・・・港まで来ちゃったよ・・・。

まっ、なかなか親子でツーリングする機会なんてないからねぇ。
親父様も満足してくれたかな??
Posted at 2009/01/07 01:33:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | PP1 | 日記

プロフィール

「ご無沙汰しておりますが・・・ http://cvw.jp/b/416313/39062580/
何シテル?   12/25 22:18
愛車のビートを可愛がりつつインテグラでサーキット走行を楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

    123
456 78910
11 12 1314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

不要フレームカット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/01 12:41:50
ロアアーム交換~♪ その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/10 00:22:55
adereide-planning リアスポラーWO1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/16 00:18:46

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
平成5年丸目Si-VTECベースのタイプR仕様です。前オーナーの手によって製作されました ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
2006年4月ワークスに代わり購入。一度はオープンを所有してみたいと思っていたところ、た ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
友達と共同で買った耐久仕様。購入金額はなんと2万円☆始めはボロボロの小豆色でしたが、板金 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
免許を取って最初に買った車。当時はイタリアやフランスの小型車に憧れていたのに、セルボモー ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation