• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

緋焔のブログ一覧

2014年01月18日 イイね!

あけましておめでとうございます(遅

あけましておめでとうございます(遅こんばんは。緋焔です。

最近はジーノにGCインプ純正のNARDIシフトノブを流用したり、
少し前に貼った輸出車用のフューエルコーションプレートが『欧州用』だということが分かって、「USじゃない!w」と、わざわざ『北米用』に貼りかえたり、

VSにも輸出車用のフューエルキャップとコーションプレート(こちらはハイオク専用)、ハンガーを取り付けてみたりして

地味~に流用技を楽しんでいますw


「この際集めてみよう!」...と、トヨタ純正のフューエルコーションプレートを種類違いで買ってしまう始末ですwww
(画像左上:ハイオク仕様車 米国用 左下:ハイオク仕様車 英仏表示 北米用 右上:日本車ハイオク仕様 右下:レギュラー仕様車 英仏表示 北米用)


トヨタ純正部品の受付のお姉さんにも「なんでこんなに買うんだ...」みたいな目で見られました (´∀`;)

自己満しましたし、これで良し!
Posted at 2014/01/18 18:33:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年12月28日 イイね!

徐々にリペア中

徐々にリペア中今月の初めにVSをショップに預けて、カーボンのクリアを再塗装していただきました!
白くなっていたボンネットやサイドカナードも綺麗になり、大満足です♪ .*+・゚。:*+゚。 ヾ(´∀`*)ノ 。*・.゚+*:。゚・+*.
ついでに、球がほぼ切れていたアンダーLEDも新しくしました。



せっかく綺麗になったので......
今日の夜からお友達の方と一緒に、車で関東目指します!(ぁ
といっても大阪まではフェリーですが(笑

去年も、友人と2人でViに乗って行ったので2年連続ですw
今回は念願のVSで行きます♪

行き先は、大洗と秋葉原と横須賀とお台場です。←なぜ行くのかは察してくださいww



最後に、今年はあまり更新することがなかったですがイイね!やコメントを頂きまして嬉しかったです。
ありがとうございました。 ┏○)) ペコリ
皆様、良いお年をお迎え下さい。
Posted at 2013/12/28 12:35:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年10月14日 イイね!

復活させました

復活させましたこんにちは。4ヶ月ぶりのブログ更新ですw


mixiには何度かつぶやきをあげたりしましたが、諸事情で約4年半もの間、家の車庫にて置きっぱなしにしていたVSを1ヶ月ほど前に車検を通し直しまして、復活させました。


今回は、車検通す&放置していた間に痛んだ部品の交換がメインなので、新規部品は何も取り付けていませんw
まだ、ボンネットやカナードのカーボンのクリアが痛んだままなので、悪いところを全て直すところから始めます。そしてそれが終わったら、今のトレンドに追いつくようなカスタムをしていきたいです♪

いやー... 4年半も経つと好みも変わるのですかね。。。 ボディカラーがちょっと派手だなって思うようになってきました(ぉぃ


普段はジーノで、休日にVSを乗る感じにしようと思ってます。
やはりこの車だけは手放せませんね。VS大好きです (´ω`*)
これからもずっと乗っていきますよ~!


以上、近況報告でした。
Posted at 2013/10/14 14:55:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | WiLL VS関連 | 日記
2013年06月13日 イイね!

新しい相棒

新しい相棒こんばんは。緋焔です。


1ヶ月ほど前に『何シテル?』で少し書き込みましたが、この度WiLL Viを降りました。
思い出がいっぱい詰まった車ですが、家で数年間眠っているオブジェと化した赤い車のほうがもっと思い出が詰まっているのでその分まで可愛がって赤いほうを乗っていこうと決めました!


数年前からメッセージで「Viを降りるときは是非私に ~」というような内容を数名の方からいただきました。 正直申し上げますと当時は「失礼な方だな」と思っていました。。。   が、Viはお世話になっているショップ『坂本自動車』さんにお売りした形になりますので、気になる方は坂本自動車さんに(以下省略






話を戻しまして...本題ですが
先日新しい相棒のミラジーノが納車されました。
軽自動車を買うならこの車かラパンSSと決めていました! (´∀`*)

『後期』『MT』『ターボ』は絶対条件だったので必死に探した結果、購入した相棒です。

見た目はノーマルですが、今回エンジンを3気筒から4気筒に換装してからの納車でしたw


セカンドカーとして買ったのでViほど車高を落としたりはしませんが、現状はさすがに高すぎますし、足もフニャフニャしてるので少しは落としたいです。
ホイールは、ジーノかラパンを買ったら絶対これを履かせると決めていたものがあるので、近々それに変更しますw

あとは純正OPパーツが多い車なので、純正OPパーツ尽くしの車にしたいですね。純正OPパーツ・純正流用最高です(ニヤニヤ
現状では純正OPパーツがほぼないので、某オク等でゲットして徐々に増やしていきたいです。
Posted at 2013/06/13 23:27:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年02月17日 イイね!

近況報告

こんばんは。お久しぶりです。

大学が始まってからは全然イベントの見学に行けてないです... (´∀`;)
コンパクトカーミーティングとか行きたかったんですけどね~。


先日、大学の期末試験がやっと終わって春休みに入りましたので、昨日は福岡カスタムカーショーに行ってきました。
やっぱり福岡はチューニングよりドレスアップのほうが多いですね。しかもVIP向きのセダン率が (´∀`;)
でも、僕の好きなコンパクトカーも少なくはなかったですし、「早くも86のバックフォグ流用してるなぁ~」とか色々と流用技の勉強になったので楽しかったです♪

D CARZさんのマーチとキューブを見ることが出来たのもよかったですね!



あ、あとViは少しずつですがイジってます♪

CUSCOのピロアッパー入れてフロントもちょっとだけキャンバーつけたり。。。
サスのスプリングをフロントもリアもSwiftに変えてみたり。。。
マフラーも「MTならやっぱり少しは音が欲しいなぁ」と思い始めたので、NCP1#系のTRDヴィッツターボ 純正OPのセンター出しマフラーを流用してみました。
ただ、ヴィッツ用なのでViにつけるとリアバンパーまでの長さが足りず、「それなら延長加工ついでにw」と他車種用のREMUSマフラーをゲットして、テールだけカットして溶接しました♪

憧れのREMUSテールにめっちゃ満足してます! (´ω`*)



その他にも細かい部品をいくつか装着しました。
Posted at 2013/02/17 21:28:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | WiLL Vi関連 | 日記

プロフィール

「更新せずに放置してますけど一応見てはいます(笑」
何シテル?   11/12 17:06
緋焔(ヒエン)と申します。 約4年半もの間、車庫に放置していたWiLL VS(赤/紫)を13年9月に復活させました。 その後、徐々に悪いところをリペアし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他
2008/09/05 21:05:49
 

愛車一覧

トヨタ WiLL VS トヨタ WiLL VS
赤/紫のVSから乗り換えました。 またWiLL VSです(笑 やっぱり僕はVSが好きなん ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
オレンジほっぺたの小さくて可愛いヤツ。 人生初の軽自動車&ターボ車です。普段乗るセカン ...
トヨタ WiLL Vi トヨタ WiLL Vi
クリフカットのリアウィンドウが特徴的なWiLL Vi。ノンエアロでユーロスポーツが目標。 ...
トヨタ WiLL VS トヨタ WiLL VS
“F-117ナイトホークステルス戦闘機”をデザインコンセプトにして設計されたとされるWi ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation