• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月12日

pH、安定しました

pH、安定しました pH急落の原因は浄水器のフィルターの目詰まりだったようで、フィルター交換後は換水から一週間経ってもpH6.0台をキープできるようになりました。
(画像は、換水から一週間後のpH値)

フィルター交換前は、換水直後(pH7.2付近)から4日ぐらいでpH5.0を切るという最悪な環境だったので‥、
さすがにpH5.0を切った辺りからは餌食いが悪くなって、なまおのひげが溶けたりしていました‥(笑)

フィルター交換で驚いたことがもう一つ。それは浄水器からの水の”出”が全然違うこと。
pHの下がりきったところから換水するのに比べたら換水量が少なくて済むのは当然なのですが、それに加えて浄水器からの”水の勢い”が良くなったぶん、換水作業自体にかかる時間が大幅に短縮されたのです。
今までは4つの水槽を3時間ぐらいかけて換水していたのですが、これが半分の時間で済むようになりました。
フィルターの目詰まりと同時に換水作業にかかる時間までもが気付かないうちに長くなっていたのだと思うと、改めて浄水器のフィルター交換の重要性に気付かされますね。

pHが安定してくれるようになったので、節水にも繋がるはずです。
フィルターは定期的に交換しないといけませんね。
ブログ一覧 | Tropical Fish | ペット
Posted at 2013/03/12 14:12:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み、連休 お疲れさまでした!
ウッドミッツさん

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

誕生日おめでとう オレ❗️
もへ爺さん

オイル。
.ξさん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

2025.08.18 今日のポタ& ...
osatan2000さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@仲良しトンクルピー なるほど。基礎盛ってるからか写真だと隣の家と隣接してるように見えるな」
何シテル?   04/16 17:51
【飼育魚と水槽データ】 ■120cm水槽 《入居魚》 ・レッドテールキャット 1匹 《ろ過装置》 ・エーハイムクラシックフィルター2260(90...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ツーリングハイエース トヨタ ツーリングハイエース
初国産ミニバン。快適過ぎる。
ジープ ラングラー ジープ ラングラー
嫁の田舎へ帰省するのにスズキkeiから乗り換え。 あまりの田舎っぷりで、もはや四駆じゃな ...
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
嫁が「運転できるようになりたい!」というので、練習機として購入。 ところが、一度も練習す ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation