ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [kiyotomi]
おもに熱帯魚飼育についてです
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
kiyotomiのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2013年09月19日
OM-D E-M1のカタログ
オリンパスから送られてきました。 E-M5が出た時も送られてきましたが、新製品が出るたびにこうしてカタログを送ってきてくれるのは嬉しいです。 しかも今回は、小冊子2部に体感フェア・予約キャンペーンのお知らせ、スペシャルDVDに岩合さんのライオンの写真入りと相当な気合いの入れ様です。 物欲し ...
続きを読む
Posted at 2013/09/19 21:38:58 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
Four Thirds
| 趣味
2013年09月12日
終焉
オリンパスがフォーサーズとマイクロフォーサーズの統合を発表。 今後は今回新たに発表されたマイクロフォーサーズのフラッグシップモデル「OM-D EM-1」がフォーサーズ(E-5)の後継モデルにあたるとのこと。 ついに来るべき時が来たか‥。 これも時代の流れですかね。。 フォーサーズレンズを使 ...
続きを読む
Posted at 2013/09/12 10:59:21 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
Four Thirds
| 趣味
2013年04月18日
やばい。めっちゃ欲しくなってきた‥
しばらくカメラネタが滞っておりましたが‥、 先日ネットで面白いものを見つけました。 それがこちら、 そのまんまですが、体の一部に取り付けてハンズフリーで動画を撮影できるというカメラ。 こんなの付けて街を歩いてたら、それこそ怪しさ満点だけど‥(爆) 通常の使い道のほか、車載カメラにしたり、 ...
続きを読む
Posted at 2013/04/18 10:41:33 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
Four Thirds
| 趣味
2013年01月08日
明けましておめでとうございます
年の初めにカメラ機材の大掃除を。 「一年の労をねぎらう」という意味では、この手の掃除は年末にするのが一般的なんだろうけど、掃除の途中でクリーニングペーパーが無くなってしまい‥(ノω<;) 元祖フォーサーズ機‥ 今年も一年、頑張ってもらいまっせ( ´艸`)ムププ
続きを読む
Posted at 2013/01/08 14:28:29 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
Four Thirds
| 日記
2012年11月30日
CPLフィルター
紅葉シーズンということで、どこぞ(?)のCPLフィルターを入手。 TiANYAというメーカーらしいけど、聞いたことねー(笑) 某メーカーのパクリじゃねーかというデザインからして、恐らく中華製かと‥ 広角・標準ズーム兼用で72mmと、単焦点レンズ用に77mmの二枚を購入。 合わせても3000円以 ...
続きを読む
Posted at 2012/11/30 11:11:48 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
Four Thirds
| 趣味
2012年07月10日
湿気対策に‥
以前にも紹介したYAMAZEN リピート除湿器。 使い勝手が良いので、今では全てのキャパティボックスにそれぞれ一台づつ入れて使っております。 この除湿器は湿度の調整が出来ないので、キャパティボックス内の湿度を一定(40~60%)に保つには若干コツが必要です。 強制乾燥(再生)させる時間で吸湿能 ...
続きを読む
Posted at 2012/07/10 14:29:45 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
Four Thirds
| 趣味
2012年06月06日
着脱式のカメラストラップ
三脚使用時にストラップが邪魔なので、着脱式の金具を取り付けることにした。 カメラ側にはリング金具を取り付け。 斜め掛けのBLACK RAPIDやCustom SLRのC-Loopなど、いわゆる速写ストラップと呼ばれるカメラストラップなんかも一見便利そうに見えるけど、三脚使用時には結局三脚穴から取 ...
続きを読む
Posted at 2012/07/10 17:09:23 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
Four Thirds
| 趣味
2012年06月04日
Lightroomカメラプロファイルの使いこなし
カラーチェッカーパスポートのLightroomプラグイン。 デュアルイルミナント~は便利なんだけど、光源によっては色が大きく転ぶことも‥ 2枚(異なる光源下)の色温度が離れ過ぎててもダメなのかも知れないなぁ。
続きを読む
Posted at 2012/06/04 14:07:38 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
Four Thirds
| 趣味
2012年04月27日
ダブルシュー投入!
ダブルシューアダプターに、水準器とLEDライトを載せてみた。 強度が心配‥
続きを読む
Posted at 2012/04/27 15:15:30 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
Four Thirds
| 趣味
2012年04月17日
絶滅危惧
CULLMANN 「Spirit Level」 最近のデジカメは電子水準器が内蔵されてたり、画像編集ソフトで簡単に傾き補正できたりと‥ 小型三脚を入手したついでに一つ確保しておくことにした。
続きを読む
Posted at 2012/04/17 10:09:10 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
Four Thirds
| 趣味
次のページ >>
プロフィール
「@仲良しトンクルピー なるほど。基礎盛ってるからか写真だと隣の家と隣接してるように見えるな」
何シテル?
04/16 17:51
kiyotomi
[
大阪府
]
【飼育魚と水槽データ】 ■120cm水槽 《入居魚》 ・レッドテールキャット 1匹 《ろ過装置》 ・エーハイムクラシックフィルター2260(90...
21
フォロー
13
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
Tropical Fish ( 103 )
Diary ( 108 )
CAR ( 49 )
GIANT ( 8 )
Four Thirds ( 49 )
PC・Mac ( 41 )
Disaster Prevention ( 9 )
愛車一覧
トヨタ ツーリングハイエース
初国産ミニバン。快適過ぎる。
ジープ ラングラー
嫁の田舎へ帰省するのにスズキkeiから乗り換え。 あまりの田舎っぷりで、もはや四駆じゃな ...
スズキ Keiワークス
嫁が「運転できるようになりたい!」というので、練習機として購入。 ところが、一度も練習す ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2011年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2010年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2008年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation