ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [kiyotomi]
おもに熱帯魚飼育についてです
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
kiyotomiのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2012年06月22日
足りないものを揃える
先日の和歌山でのキャンプ泊。 飲料水と非常食を抜いた避難リュックさえ持って行けば万全だろうと向かったのだけれど‥、 やはり何事も実際やってみないと分からないもので、火を熾すだけでも結構な時間がかかったり、テントが結露したりと‥ 今回のキャンプ泊で足りなかったアウトドア用品のいくつかを防災用品に追加 ...
続きを読む
Posted at 2012/06/22 16:32:25 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
Disaster Prevention
| 日記
2012年05月17日
蜂
虫の季節になってきました。 この季節、特に注意しなければならないのが蜂やムカデといった毒を持った昆虫類。 自分は普通の人よりも昆虫毒に対する免疫(耐性)が低いみたいで、人と同じ場所で蚊に刺されても自分だけ異様に腫れるといったケースが多い。 肌(皮膚)が弱いというわけではないので、体内に侵入した毒 ...
続きを読む
Posted at 2012/05/17 15:37:44 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
Disaster Prevention
| 暮らし/家族
2012年02月23日
非常食と備蓄食料
どちらも災害や有事に対して備える食料なんだけど、何が違うねんって話し。 実は明確な違いがあって、数日から一週間程度の短期的な保存食のことを「非常食」。 数ヶ月から一年程度の中長期的な保存食を「備蓄」と呼ぶんだそうです。 一週間分の食料(非常食)だけでも、相当な量だわな。 ※画像は、井村屋「 ...
続きを読む
Posted at 2012/02/23 11:52:20 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
Disaster Prevention
| 暮らし/家族
2012年02月03日
ルーメンジャック
「明るさ」の指標はわかりにくい。 ルーメンが光束、ルクスは照度、 カンデラは光度を示す単位らしいのだけど‥ でも、それって要するに、ワケ分かんねーだろ。 しかも「中華ライト」ときた日にゃ‥ 単三電池1本でMAX430ルーメン。 もうこの時点で信憑性ゼロじゃねーかって話し。
続きを読む
Posted at 2012/02/03 16:31:17 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
Disaster Prevention
| 暮らし/家族
2012年01月28日
ヘッドランプ
PETZL(ペツル)「ティカXP2」と「ティカプラス2」です。 防災の観点から点滅機能付きモデルを選択。 ブラックダイヤモンドのものとでどっちにするか迷ったんだけど、向こうは角々してて収納袋を痛めそうだったので、ぬるっとしたデザインのこちらに決めました。 ぶつけるとすぐに割れてしまいそうな質感 ...
続きを読む
Posted at 2012/01/28 20:01:02 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
Disaster Prevention
| 暮らし/家族
2011年11月15日
サバイバル用品
「SASサバイバル ハンドブック」を参考にサバイバル用品を揃えました。 身から離さず常に携帯しておく必要最低限の道具(サバイバルキット)と、それとは別に簡易の調理用品や非常食といった用具類(サバイバルポウチ)。 用具を二つに分けている理由は、ポウチのほうには固形燃料や刃物が入っているので普段持 ...
続きを読む
Posted at 2011/11/15 10:10:29 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
Disaster Prevention
| 暮らし/家族
2011年11月07日
結局‥
マヤ暦の最終日といわれた先月28日(新説)‥ 宅建試験そっちのけでサバイバル術の習得と防災用品(非難用具)の準備をしたんだけど‥ 何も起こらず‥ まぁ、何も起きなくて良かったわけですが。 今まで防災用品などの備えが全くなかったので、そういった意味でも今回は良い機会だったかも知れない。 緊急用 ...
続きを読む
Posted at 2011/11/07 13:16:12 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
Disaster Prevention
| 暮らし/家族
2011年09月26日
10月28日‥
来月28日でマヤ暦が終わる(新説)とか、ウェブボットの予言がどうとか‥ 宅建試験どころじゃねーな。 来月生き残るには、これしかねぇ‥
続きを読む
Posted at 2011/09/26 15:46:14 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
Disaster Prevention
| 暮らし/家族
2011年09月13日
備えあれ
OHM「ソーラー付き手巻き充電ラジオライト」。 手巻き式の充電ライトはかなりの種類が出回っているけど、この製品はソーラーパネルまで搭載されています。 しかも防雨型なので外でも安心。 もちろん付属のケーブルを携帯電話につないでハンドルを回せば携帯の充電も可能なんだけれど、 一番のポイントは電力供 ...
続きを読む
Posted at 2011/09/13 20:58:30 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
Disaster Prevention
| 暮らし/家族
プロフィール
「@仲良しトンクルピー なるほど。基礎盛ってるからか写真だと隣の家と隣接してるように見えるな」
何シテル?
04/16 17:51
kiyotomi
[
大阪府
]
【飼育魚と水槽データ】 ■120cm水槽 《入居魚》 ・レッドテールキャット 1匹 《ろ過装置》 ・エーハイムクラシックフィルター2260(90...
21
フォロー
13
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/9
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ブログカテゴリー
Tropical Fish ( 103 )
Diary ( 108 )
CAR ( 49 )
GIANT ( 8 )
Four Thirds ( 49 )
PC・Mac ( 41 )
Disaster Prevention ( 9 )
愛車一覧
トヨタ ツーリングハイエース
初国産ミニバン。快適過ぎる。
ジープ ラングラー
嫁の田舎へ帰省するのにスズキkeiから乗り換え。 あまりの田舎っぷりで、もはや四駆じゃな ...
スズキ Keiワークス
嫁が「運転できるようになりたい!」というので、練習機として購入。 ところが、一度も練習す ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2011年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2010年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2008年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation