
撮影用LEDライト「CN-160」。
製品については
コチラのサイトで詳しく紹介してくれているので、そちらを見てもらうことにして‥
購入のきっかけは、現在各熱帯魚水槽とも照明を付けて(点けて)おらず、とくにオスカー水槽(90cm水槽)は120cm水槽の下なので昼間でも薄暗い状態になっています。
そこで、外部ストロボや撮影のときだけ照射できる照明器具(作業現場で使われている蛍光灯管など)の導入を考えていたところ、撮影用LEDライトの存在を知り、そのうち上記サイトにたどり着いたという具合です。
で、この製品ですが現在出回っているLEDライト(且つ160灯)のなかでは一番安いみたいです。
上記サイトのリンク先である楽天で5,200円(送料別)で購入。
見た目は大袈裟だけど、まともに内蔵ストロボも使えない(自分のような)デジカメ初心者にとっては、大変便利なアイテムであることに間違いありません。
外部ストロボの台座などを別途用意すれば、独立した補助光としても使えるので、撮影シーンでの応用範囲をいっそう広げてくれるのではないかと期待しております。
Posted at 2011/08/16 11:44:42 | |
トラックバック(0) |
Four Thirds | 趣味