ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [kiyotomi]
おもに熱帯魚飼育についてです
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
kiyotomiのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2013年08月09日
スピーカーの音割れの原因
カセットアダプターを入れてから車内で音楽を聴くようになったのだけど‥、
ポータブルナビからの音がラジオみたいな音質なのでヘッドホンアンプを介してみました。
ところが、今度は低音が強調されてフロントスピーカーが音割れ‥
いっそのことスピーカーも交換してしまうか‥
とりあえず、交換可能なものかスピーカーのカバーを外して確認してみることにしました。
まずは運転席側。
続いて助手席側。
な、なんじゃこりゃ?!
得体の知れないスピーカーが現れました‥。
恐らく故障か何かで前オーナーが取り替えたんだと思うけど‥、
これは要取り替えですね‥
Posted at 2013/08/09 21:25:20 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
CAR
| クルマ
2013年08月03日
蘭
義母が蘭を持って来てくれました。
詳しい種類までは分からないのですが、義母がカラオケ喫茶店を営んでおりまして年に何度か会場を借りてカラオケ大会的な催しを開いていて、その際お客さんから頂いたものだそうです。
自分の場合、蘭と聞くと原チャリのほうが真っ先に思い浮かぶのですが‥
「生まれた時から調子いい〜♪ ハイのハイハイ ハイのハイのハイ♪」のスズキ Hiとか‥(笑)
さすがに古いですね、ごめん。
Posted at 2013/08/03 20:22:14 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
Diary
| 日記
2013年07月23日
家の前で事故
昨夜9時ぐらいに家の前に救急車が停まりました。
2階のベランダから覗いてみると、軽自動車と自転車が接触事故を起こしたようで、救急隊員が軽自動車のドライバーから事故の状況を聞いているところでした。
自転車に乗ってた人は救急車内で手当てを受けているようで見当たりませんでしたが、自転車はすでに路肩によけてありました。
ほどなくしてバイクに乗った警官が到着。救急車が走り出すと今度はパトカーが到着。
なんだか物々しい雰囲気になっていました‥
しかしうちの辺りは事故が多い‥。
去年もバイクと自転車の接触事故があって、事故自体は大したことなかったようなんだけど事故後にケンカになったみたいで、バイク側の中年のおっさんが路上で奇声を発しながら暴れておりまして、道路にあぐらをかいて座りーの、寝転んで電話始めーの‥(笑)
道路は一時通行止めになって、最後は複数の警官に取り押さえられておりましたが‥。
まーこういう人も居るんだね。
Posted at 2013/07/23 02:48:45 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
Diary
| 日記
2013年07月16日
オーバーフロー管のホースが破けて漏水
昼に何気に水槽に目をやると、床と水槽台の間から水がにじみ出ているのに気付きました。
水槽周りを確認してみると、オーバーフロー管のホースからポタポタ落ちる水滴を発見!
通水を止めてホースを見てみると‥、
パックリ逝ってました;
水槽台の角に擦れて、裂けてしまっていたようです‥
急いでホースを買いに近所のスーパーへ。
オーバーフロー管は外付けのサイフォン式なので、ホースはテープで固定しています。
塗装が剥げているのはナマズが噛み付いた跡です。
新しいホースに取り替え。
水槽台の角に接触しないよう、ホースの曲がりに余裕を持たせておきました。
今回はたまたま早い段階で漏水に気付いたのでダダ漏れ被害はありませんでしたが、気付かなかったら吸・排水口の高さ(40リットルぐらい)まで漏れていたと思われます。
考えただけでゾッとしますね‥
Posted at 2013/07/16 23:45:55 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
Tropical Fish
| ペット
2013年07月07日
職場にもう一台JEEPが
ここしばらくブログが停滞しておりましたが‥、
先月あたりから職場の駐車場にシルバーのTJが停まっておりまして、
会社も部署も違うのでどんな人が乗っているのか分かりませんが、同じ車種ってことで気になる今日この頃であります。
まー最近はクルマ熱も冷めて燃費3km台でも特に気にならなくなってきましたが‥(笑)
ヘッドカバーのオイルにじみもほったらかしだし‥
一応早急に対策を考えているのは、車内のUV対策かな。
フロントガラスは大丈夫なんだけど、サイドガラスがUVカットじゃないので嫁から苦情が出ておりまして‥;
UVカットフィルムを貼るか、リキッドタイプのものを定期的にヌリヌリするかですね‥
※例によって画像と本文は一切関係ありません
Posted at 2013/07/07 22:25:11 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
CAR
| クルマ
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「@仲良しトンクルピー なるほど。基礎盛ってるからか写真だと隣の家と隣接してるように見えるな」
何シテル?
04/16 17:51
kiyotomi
[
大阪府
]
【飼育魚と水槽データ】 ■120cm水槽 《入居魚》 ・レッドテールキャット 1匹 《ろ過装置》 ・エーハイムクラシックフィルター2260(90...
21
フォロー
13
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/11
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ブログカテゴリー
Tropical Fish ( 103 )
Diary ( 108 )
CAR ( 49 )
GIANT ( 8 )
Four Thirds ( 49 )
PC・Mac ( 41 )
Disaster Prevention ( 9 )
愛車一覧
トヨタ ツーリングハイエース
初国産ミニバン。快適過ぎる。
ジープ ラングラー
嫁の田舎へ帰省するのにスズキkeiから乗り換え。 あまりの田舎っぷりで、もはや四駆じゃな ...
スズキ Keiワークス
嫁が「運転できるようになりたい!」というので、練習機として購入。 ところが、一度も練習す ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2011年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2010年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2008年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation